2011年08月24日
走行中脱落
まさかの、です。
後続車いなくてよかった
してネジ部のフタ片方紛失
傷だらけのスポイラー
つら
とりあえず
ナット止めしたいけど
穴あけにアクセスできん
なんか配線通ってる穴から指通してって感じ?
内側からあけた穴が見えない
だから両面テープのみになって脱落
すきまコーキング剤すればよかった
とりあえず修復
まず、スポイラー磨きと塗装
スポイラーって
ホルツのカラータッチスプレーのります?
樹脂?プライマー必要?
んで
フタの自作。
まあ、実際無くても…
んで
取り付け
両面テープナット止め、コーキング剤。
してウエストスポイラー計画中…
ダブルウイングプロジェクト
一気にやろっかなー
まだ手に入ってないけどー

Posted at 2011/08/24 21:58:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年08月23日
両面テープ剥がれとる!
(゚ロ゚)
やばいぞ
車体に穴あけしてスポイラーのビスは通してあるものの
ナット止めできなかったため、実質両面テープが命
その両面テープが!
これって走行中吹き飛ぶのかな?
やばいぞ
というか
テンプレートの位置に穴あけたのに
ナット止めできなかった
両面テープ張り替えて、防水コーキング剤?
どーしよー
というか、ウエストスポイラーも
やっぱしほしいー
というか
はじめて、インプワゴンでアウトドアした
非常にワゴン使えますね
クーラーBOXやらなにやら積める積める…
ワゴンでよかった!
外で焼肉ハマりそー
まぁ、北海道の夏は終わりますが…
秋晴れの日にでもまぁ、ありでしょう。

Posted at 2011/08/23 17:04:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年08月09日
ナビ買い替えプロジェクト
SD
USB
DVD
ナビシステム
ワンセグ
それで1.5万くらい
聞いたことないメーカー
楽ナビでなくてもいいんでー
いまついてる何年式かわからないのから変わればいいのでー
しかもiPodとのリンク機能がすごい
フルタッチだし
ただ、
今のインプ
オンダッシュでダッシュボードについてて
買い替えると
オーディオスペースにつけることになりそ
この高低差
ナビ注視して走るのはよくないけど
下すぎるような…
ちなみに
今のナビついてるスペースって
1DINのモニターとかってつけれるのですかね?
そもそもこのナビ自体がどこまでのものかわかってから買う気ですが…

Posted at 2011/08/09 09:20:36 | |
トラックバック(0) | モブログ