• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

おさわりと妄想の毎日

おさわりと妄想の毎日 どんな音するかな~


うまくセッティングできるかな~



そんな妄想しながら毎日さわってますww





あっ!
AE101インマニごとのタイプですw


実はkatsu1号に付いてたの買い戻しました♪




昔着けたときはよくわかってなくて
普通の4スロインマニとの違いわからず(^-^;)


配管とかも意味わからずバキュームタンク付けたような…



インジェクターこっちの使えるって発想もなかった
若かったあの頃のオイラw


あの頃はまだ4スロ仕様ってあまりいなかったしwww










ちょっとその頃のお話をしましょうか・・・






知り合いの知り合いでプライベートでS/C仕様のハチロク製作してる方と知り合いになりまして
S/Cにするから付けるの諦めたAE101の4スロ買うかい?って


その頃って周りで付けてる人もいなかったし
カッコいいんじゃね?って思ったから迷わず購入!


当時とりあえず付けるのにインマニとかアダプターとかのキットでで一番安かったのがこのアダプター


そん時のエンジンって92後期腰下に86ヘッド

4スロついでにヘッドも92後期にしてカムの264と256にして装着
そして始動!!



当時やってた某自動車少年誌鵜呑みで
ノーマルコンピュータ+燃調コントローラーで動かすも上手く行かず・・・



仕方ないので
あるショップでオート〇ャラリー〇浜みたいなコンピュータ買ってセッティングしてもらうが中間域でノッキングの嵐・・・
何度リセッティングしてもらっても治らず

見切りつけてまんねんさんの所でフリーダム購入&セッティング


驚くほど変わりました♪


中間域のトルクから気持ち良くレブリミットまで回ったな~
なんか今でも忘れられないです・・・

いつも走ってた所の上りでドリフトしながら回転上がってくんだもん♪


その後結婚を機にサーキットで走らせることなく手放しました(´;ω;`)







まぁそんなこんなでオイラの手元に戻ってきたインマニアダプター




何も知らなかったあの頃のオイラよりきっと良いように出来るような気がしてます!!









装着は春になってからと思われますが(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/31 23:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年2月1日 1:25
なんだか昔使ってた部品がまた手元に帰ってきたらなんだか感慨深いもんが…(爆)
コメントへの返答
2014年2月1日 22:39
そうですね~(笑)
以前は完成後すぐ手放しちゃったんで
今回はじっくりいきたいですわ♪
2014年2月1日 8:15
楽しみだね!
オイラも初めて4スロにしたときを思い出します♪
フリーダム使い方覚えるのに、2年もセッティングにかかったけど(爆)。
そのうちカムも304くらいにして・・・(笑)。
コメントへの返答
2014年2月1日 22:44
はいっ!
1号はフリーダムお任せでしたが
今回は自分でセッティングですw

いまは使ってる(いた)人も多いし
ネットでヒントも得られるので
何とかなると思います♪
2014年2月1日 13:05
ワタスなんかも勢いで4連つけて早15年。。。(汗;)
いろいろ近所の関係者の方々に教えてもらってフリーダムカチャカチャ叩いて
まともに動かせる(痛勤、全開も含めて)までに5年近くかかってるんで
この辺は何もいえませーん(もっと滝汗;;;;)

今ならまた当時と違った考えで出来ると思いますよ~!
さー、下準備は進めましょうw
コメントへの返答
2014年2月1日 22:51
自分でカチャカチャやった方が
後々トラブルの対処もできますしね~

時間は掛かっても仕方ないですww


当時よりも妄想力は上がってますからねww
装着は雪溶けてからでまだ時間ありますが
少しづつ進めます♪
2014年2月1日 19:07
考えた末に4番がファンネル着かないんじゃないかと思ってやめたやつだー、確かジュビライドで売ってたやつですかね???

悩んだ末に僕はTI工業のを買いましたねー

んで同じようにノーマルECUとS-AFCで走ってましたwwwww
色々調べて僕なりの結論は車少年誌の言うことは言葉が足りてなかったという事で・・・、それが理解できたらまあそれなりに走れましたねー

足りていなかった言葉は、
「4スロにすると低回転で燃料が濃くなってカブる」→「4スロにすると純正ECUだと低回転でちょっとスロットルを空けただけでも負圧が無くなるため高負荷の状態と判断され燃料が大量に噴射されるためにカブってしまう」
だと思いましたwwww
あとバキュームタンクは必要なしというか意味が無かったwwwwwそれこそサージタンク並みに大きいのをつけたら意味があるんでしょうけど・・・

僕は第2世代のS-AFC(スロットル開度でも補正できるやつ)だったので暖気以外普通に走れるまで乗り切れましたが、ダイヤル式のやつでは厳しいだろうなと・・・

懐かしい話ですw
コメントへの返答
2014年2月1日 23:01
正解です!
4番ファンネル削ってOKにしてますww

車少年誌確かに…
当時は何の知識もなく記事鵜呑みにしてましたからね~

エンジンも92後期でハイカムと0.8㎜G/Kだったからどっちにしても燃調コントローラでは足りてなかったと思われますw
2014年2月1日 21:08
おいらも今年はインマニごといっちゃうやつに仕様変更です!

意外と物が揃わなくて作業より妄想の方が多くなってます(笑
コメントへの返答
2014年2月1日 23:04
おっ!
変えるんだ~ww

こっちも妄想時間の方が長いよ~(爆)

プロフィール

「生きてます! http://cvw.jp/b/718323/36743929/
何シテル?   11/05 19:59
走りたい・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆リアシートサイドパネルのアルカンターラ化☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:40:52
(甲高い声で)全部!ジャ○ネットが負担しますっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 19:56:02
4連スロットルKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 23:43:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
壊れても直すのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation