船、実際みると、すげーって思う。
チケットは電子チケットなんだけど。
まず受付で見せて懐かしのリストバンドされる。
ふつーにフェリー乗る感じなんだよね。
とりあえず2期のコはこのコを推していきます。やよちゃん。
席は指定されてて、後ろから2列目の真ん中へん。席にはフライヤーがありました。
今回出演しないメンバーも含めて全員分。
と、いうわけで初めての船上公演、STU48 2期生の初日です。
僕の太陽めっちゃ久しぶりです。
2016年8月に、USJ公演からあぶれたメンバーでみたやつ以来。それの前もその3年前で、今回が5回目らしい。
そんなん覚えてないわー
あぁ、竹内先輩だ、とか、お、BINGO!だ、みたいなことが発生。
しかも、どれが誰だかわからない。
やよちゃんどこだよ、って懸命に探す。
みつけても気を抜くと見失う。
まぁ、後半になってようやくすぐみつけられるようになる。
そんなヤツが評価するのもアレだけど、できてるコとできてないコの差が大きい。
できてないヤツが誰なんだかわからないから言いようがないけど、アイドルなんて呼ばないでのバックダンサーで上手から2人目、まるで覚えてなかったゾ。
とりあえずよそと圧倒的に違うのは、窓があること。
外を船が結構行き交う。
だもんで、揺れる。
開演前に影アナで、ブラインドを閉めてくださいとか言われて、近くのヲタが閉めて、おっけーとか言うところ。
影アナ自体も、乗船とか、とにかく船を意識したフレーズにしてあること。
席は乗船前に電子チケットに記載されているので、こなかったとこは空席になる。
たぶん、前のほうがSTU48枠、後ろのほうが姉妹枠と一般枠だと思うんだけど、後のほう出席率悪い。
なんかカンジ悪い。
てゆーか、船用意してそこに劇場作って瀬戸内まわってそこかしこの港で公演する。
こんなことやってるってのがすごい。
2期生はとにかくやよちゃんばっかみてたけど、ほかのコもいいコいたよ。
名前がわからんけど。
今日のアンコールは委員が2期メンバー全員の名前をコールする形からのSTU48コールだったんだけど、今日出なかったメンバーも含めて全員コールしたんだよね。
やさしい。
お見送りでやよちゃんにうちわアピってリアクションもらったのでOK。
とりあえず日曜日の夜公演は、名古屋行き最終に間に合うことがわかった。
初日とか、HKT48 2期生初日以来だけど、あれで福岡に年間20往復したんだよなー。
またハマるんかな。
Posted at 2020/02/05 11:35:24 | |
トラックバック(0) |
AKB48 | 日記