てゆーか、めちゃくちゃいろいろありながらなんとか初日を迎えたね。
席はよくないけどまぁそんなに遠くもないので。
前説は、クロスと先輩と岡山の奇跡で、3人あわせてー、髪の毛染めるのマジムリーズ。
共通点がそれだって。
内容については書かない方がいいのかなぁ。
ちゃんとマジムリの世界観でした。
ただ、終わり方が僕としては消化不良かなー
きれいに終わったけどね。
で、真ん中らへんで、華組の溜まり場になってた喫茶店にヌル、タウゼント、シュナーベルが逃げてきたところで、やっぱりここに来たか、って荒地のメンバーがいて、バラがうちらの溜まり場から出てけーみたいな重要なポイントの途中で、まぁ、この喫茶店ステージはゲストコーナーですよ。
せりかがふわっとやってきて、麻雀の好きな役の話でみんなを煙に巻いた挙げ句、明日深夜の麻雀番組の宣伝をして帰る、っていうね。
多田先輩の生誕祭があって、お手紙が吉橋柚花から。ほんとは一緒に出るはずだったんだけど、出ないことになったと思ったらめぐりめぐってゲストで出るとか。
じゃんけんで勝ち取った曲、ひまわりのない世界をやる。
せっかく曲もらったのに相方がどっかの星に行っちゃって披露する機会が全然なかった、と。
で、生誕祭後にやったらどうか、とスタッフさんが言ってくれたので、やることにした、と。
今日の相方は西川怜。出演メンバーにじゃんけんしてもらって、勝ち上がったのが西川怜だって。
曲中にじゃんけんしたけど先輩が勝利。強い。
ライブパートで、マジムリの私はリリー♪とかいう曲の私はリリー♪の部分だけ誰もなんも歌わないのね。
ゆいゆいがゲストの日がスペシャルなのかな。
てゆーか、ゆいゆい来たら話の流れがめちゃくちゃにならないか?とか思うんだけど。
シアターの女神は、多少箱が大きくなってもシアターの女神なんだね。
ゆいりーの殺陣はすごいしなやかで美しいんだよね。
大阪で雑なマジムリみて、あっちの方が面白いとか書いたけど、マジムリの方が内容は深いね。
なんか、おだえりと下尾くんが戦うところが、ちょっと謎にお互いの弱いところ攻めるような、おちゃらけ要素が追加してあったけどね。
あ。みーおんさんが超かわいかったので大満足です。
せりかライブパート出てて、いちばんおいしいところ持ってったりしたけど、短い期間で覚えたんだな。大変ね。一応過去に出てるんだけどね。やったことあるかは知らない。
Posted at 2021/09/06 11:05:53 | |
トラックバック(0) |
AKB48 | 日記