21 日にザンジバルナイトってのが東京でありまして。
リリー・フランキー主催のイベントで、掟ポルシェとか小室哲哉、Negicco にスチャダラパー、ほかたくさんのライブがフェスみたいに行われるイベントで、みたいな、って思ったんですけど、じゃんけん大会で東京行った直後だし、来月も早々から東京行くし、ちょっと自重しようかと思ってたら東京に行く用事がぶち込まれました。
というわけで、ザンジバルナイト、行っちゃいます。
というわけで、まず秋葉原から。チケットをゲットしまして。
半年ぶりのパジャマドライブ公演です。
相変わらず入場巡は干され、20 巡目ぐらい。後方立ち見の最前へ。
公演の詳細はよそのブログ、DMM 等をみていただくとして。
この日は札幌で AKB の全国握手会があって、そっちに行っちゃってる 14 期三銃士はいませんが、さっほーはいるし、じゃんけん大会で選抜入りした 15 期の二人もいます。
15 期のコは初めてみるんで、その辺もチェックしながら。
やっぱ劇場で聴く overture はいいなぁ、とか思いつつ。
14 期のコは全国握手会でのお披露目をみてるんで、あー、三銃士って呼ばれてるコと差がついちゃったなぁ、って思ったけど、悪くはないよなーって思った。
15 期のコはじゃんけん選抜の土保瑞希ってコがぐいぐいくるんだな、って思った。
まだ顔と名前がぱっと結びつかないw
13 期は安定してますね。基本さっほーみてたんだけど、みんなイイ。
で、てもでもの涙がさっほーと高島祐利奈って、完全に僕のためですねw
MC で自分が校長先生になるならどんな校則をつくるか、ってので茂木ちゃんが JK の太ももがみたいからって、スカートは短く、とか、別の MC 枠でさっほーのふくらはぎを枕にして寝るとかお兄ちゃんのおしりがプリケツとか、変態キャラだってのがわかりましたw
アンコールでは恋するフォーチュンクッキーの劇場版カップリング曲、青空カフェを披露。
そんなこんなでハイタッチして終了。
新木場に向かいまして。
でんぱ組.inc とかみたかったんだけど、もう終わってまして。
掟ポルシェがアイドル曲使って DJ プレイしてました。
すごい楽しくてずっとみてたかったんだけど、峯岸みなみがソロで、フルバンドをバックに歌う、ってことなんで、途中で抜けて屋内ステージへ。
ベリーショートのみいちゃんはすごくかわいくてね。
ポニーテールとシュシュ、恋するフォーチュンクッキー、ヘビーローテーションを披露。
持ち時間 35 分の尺が余ってしまったので、リリー・フランキーの提案で 3 曲のどれかもう 1 回やったら?ってことで、会場の拍手で恋するフォーチュンクッキーをもう 1 回。
みいちゃんは MC 力はなんら問題ないし、歌がふつーにうまかったですね。
ソロイベント、ぜんぜんふつーにやれる感じ。
次は 30 分ぐらいおいて小室哲哉のステージ。
オーディエンスがいるところで、シンセの調整とか本人が出てきてやってたりして、そういうのも楽しいですね。音も全力で出してて。
というわけで、小室哲哉ですが、現代風エレクトロにところどころで過去の小室曲のボーカルトラックをサンプリングでかぶせて、って感じでしたが、終わりのほうで Get Wild のイントロがインサートされた時の会場と僕の盛り上がりときたらハンパなかったですね。
終始小室哲哉本人も演奏しながら楽しそうだったのが印象的でした。
次はまた屋外のプールがあるステージへ戻って Negicco 。Negicco ってのは、新潟のご当地アイドルです。
実は一番みたかったライブが Negicco です。ZIP FM のとある番組でヘビープッシュされてまして、小西康陽プロデュースの「アイドルばかり聴かないで」ががんがん流れてたんですね。
最近発売されたアルバムに収録されている曲を多数やりましたが、曲も客の煽りもパフォーマンスもすごく楽しくていい感じですね。
楽曲的にはピチカート・ファイヴの影響をかなり受けてる?感じで、ここではやらなかったけど「新潟は夜の 7 時」ってフレーズのある曲があって、知ってる人はちょっとクスっと来る感じです。
で、また屋内に戻ってトリのスチャダラパーのステージ。
スチャダラパーのステージはほんと楽しい。
MC で今回の客の雑多な感じがおもしろいみたいなこと言ってたけど、なにしろステージイベントやるアーティストが雑多なんだからそらそうなるw
峯岸さん終わったら大量に帰っちゃうんじゃないかと心配していた、とか言ってたけど、みいちゃんだけが目当ての客ってそんなにいなかったんじゃないかなぁ、って思うけどな。
終わりの方で、今夜はブギーバックやったんだけど、サビのとこでみんな歌って、って言うから歌ってみたけど、歌えるんですねw
たぶん世間的には今夜はブギーバックって小沢健二なんだろうと思うし、何人かにカバーされてたりするのも小沢健二の方だったりするんですけど、僕はスチャダラパーですね。
ま、サビのとこは共通なんで。
まわりもだいたい歌えてる風だったなぁ。そういう人たちが集まったんだね、たぶん。
というわけで、おしまい。
このザンジバルナイトってのは、いろいろなジャンルのものがいろいろそろってて、ちょっと移動したらそういうのが目に入っておもしろい、みたいなのを狙ってるみたいなんですけど、この日の東京は NMB がサイン会、乃木坂は握手会、東京ゲームショーもあったの?って感じで東京自体がいろいろなジャンルのものがいつもいろいろやってて、ほんと東京ってうらやましいよな、って思います。
そんなこんなで、世間的に連休なのに日帰りしちゃってますが、今日は出勤ですw