
「シアターの女神」公演は AKB48 Team B の 5th Stage です。
13 日は、NMB48 の 2 期研究生が初日公演を行うと言うことで、その抽選予約をいれつつ、それは夜の公演なので、昼に AKB48 シアターの方にも予約を入れて、奇跡のダブルヘッダーをキメる、という大ネタを狙っていました。AKB48 の方も、この日は研究生による公演でした。
結局、NMB48 の方は落選したものの、なぜか AKB48 の方が当選する、という奇跡が起こったので、秋葉原のシアターへ観に行きました。
当日 2:30 に起きた僕は、盆休みまっただなかということで、道路事情が読めなかったので、できる限り早く出る、ということで、4:00 すぎに家を出ました。
ところどころ渋滞しているものの、ひどい渋滞だったのは、東京料金所をすぎてから、ということで、9:30 には秋葉原に到着。UDX 駐車場に車を放り込み、シアターの様子を見に行きつつ朝ご飯を。
秋葉原ドン・キホーテの前には開店前に人がいっぱいいて、この人らみんなチケット購入へ向かう人かなぁ、とか思ったので、開店後おちつくまで近辺をぶらぶらして、8 階のシアターへ。
ここまでは、チケットが当選してなくても入ることができたのですが、いままで何回か秋葉原ドン・キホーテに来ているけど 8F に足を踏み入れたのは初めてでした。
雑誌とか映像でみたことがあったその光景は、やっぱり凝っているなぁ、と。NMB48 のシアターは、ふつーにビルのフロアーだし。
インフォメーションでチケットを購入すると、整理番号は 7 番。あの人だかりはなんだったんだろう、と思いながら、再集合の 11:40 ごろまでぶらぶら。
入場順抽選がはずれにはずれて、後ろの方での入場となってしまったので、席の後ろの立ち見エリアで観覧。ここがなかなかみやすいポイントではあったものの、劇場名物の 2 本の柱はやっぱり邪魔だなぁ、と。
研究生による公演は、当たり前だけどちゃんとしていて、客からも個別にコールがかかるし、研究生みんなかわいいし、とても楽しいものでした。
研究生がメインで出てる番組があって、そこでみたコのいくらかはわかるので、半分ぐらいはわかりますが、残りは顔と名前が一致しません。それはそれで楽しく。
終了時に 24 日に発売される新曲「フライングゲット」のミュージックビデオの予告編をみたのですが、本編は 18 分におよぶ大作だそうです。
この DVD がついてくる CD を僕は大量に発注していますので、発売日以降のオフ会で配布しますw
握手会参加券は抜かせていただきますが、それはそれということで。
ハイタッチでお見送りをしてもらって、退場。
研究生のみんなは定期的に行われるセレクション審査ってのを通らないと、研究生という立場を失う、ということで、その辺不安になったりしながらがんばってるんだろうなぁ、とか思いました。
去年ぐらいは 9 期・10 期研究生が研究生公演をやっていたと思うんだけど、その後正メンバーへ昇格が発表され、最近あたらしくできたチーム 4 へ所属することが決まり、いまやっている全国ツアーで単独コンサートもおこなうなど活躍しています。
今回みた研究生のコも、正メンバーとなれたらいいなぁ、って思います。
エントリー分けるほどでもないので、この日の残りのイベントも。
新宿で HP が CM キャラである AKB48 メンバーが映し出される巨大デジタルサイネージを展示しつつ、パソコンが当たったりするイベントをやっていたので、総武線に乗って移動。
順当に 4 等のうちわをもらって撤収。
秋葉原に戻って、UDX のイベントスペースでパタポンっていう PSP のゲームのイベントをやっていて、そこに AKB48 の石田晴香さんが出ているということで、見に行きました。
石田晴香さん、超絶かわいいです。
マザー牧場で AKB48 の藤江れいなさんがイベントをやっているということで・・・行きたかったけど、ちと遠いので断念。
関東に住んでる人、うらやましいなぁ。
秋葉原に来たということで、じゃんがらでラーメンを食べ、秋葉原を撤収。
この日は夜会が予定されています。
岡崎を先頭とする激しい渋滞を抜け鞍ヶ池へ。
今回はたくさんいましたね。港北 PA で買ったおかしをふるまって、だらだらと過ごす。
結局 4 時すぎまでいて、本日の予定はおしまい。
今日 14 日は、SKE48 の一部メンバーがとこなめボートでイベントをいていますが、起きたらトークショーが終わってる時間だったので、まぁ、それはそれで。
Posted at 2011/08/14 12:26:16 | |
トラックバック(0) |
AKB48 | 日記