• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木由紀推しのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

NMB48 2nd Stage「青春ガールズ」全国出張公演

NMB48 2nd Stage「青春ガールズ」全国出張公演NMB48 2nd Stage「青春ガールズ」全国出張公演で Zepp Nagoya へ行ってきました。

というわけで、2 日連続の NMB48 イベントです。
ナンバの劇場とは比較にならないほど広くて天井の高い会場。

モバイル先行でチケットをとりましたが、どうも落選した人がいないっぽかったんですよね。
ひょっとして、がらがら?とか思ったんだけど、そんなことはなくて、人でいっぱいでした。
チケットセンターの当選番号は 98 とか出てて、ちょっと期待したんだけど、チケット発券してみたら 622 番でがっかり。
結局、今日直前までほかの用事で開演 30 分前に現地に到着し、入場口へ行ってみるとすでに 1,300 番ぐらいを呼んでる状況。
思いっきり割って入って、ホールへ行ってみると、もう人でいっぱい。
でも、なぜか真ん中らへんに空間があるので、そこへ。ど真ん中のちょっと右に陣取りました。

ナンバの劇場より観づらいですが、スタンディングなので、Blue rose とか転がる石になれでは激しくはじけました。とても楽しかったです。

終演後ハイタッチでお見送り、っていうナンバの劇場と同じことをしたんですが、さすがに 10 倍の人数はこなせないのか、3 レーンにわけて、山本彩さんとほか数名、渡辺美優紀さんとほか数名、山田奈々さんとほか数名、って感じでしたが、山田さんのレーンがいちばん列が長かったですね。

というわけで、僕は渡辺さんのレーンへ行きましたが、理由はもちろん渡辺さんを推しているというのもありますが、いっしょのレーンの岸野里香さんが最近ちょっとよくなってきたので。
今日の公演でも、岸野さんを目が追いかけてましたね。

で、ハイタッチのレーン、最後に大ボスの渡辺さんがいたんですが、ハイタッチなのに、ぎゅって手を握ってくれました。ぐっときますね。あざとい感じもしますが、そこらへん、ゆきりんに似ていると思います。
Posted at 2011/08/28 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2011年08月27日 イイね!

NMB48「絶滅黒髪少女」劇場盤大握手会

NMB48「絶滅黒髪少女」劇場盤大握手会NMB48「絶滅黒髪少女」劇場盤大握手会で、ポートメッセなごやにいます。

SKE48 の個別握手会と比べて、駐車場の車もすくないし、人も少ないし、全体的にこじんまりとしてます。これぐらいがいいなぁ。AKB48 は人多すぎ。

初週に 20 万枚 CD を売るユニットなので、十分に人気もあることだし。
まぁ、関西以外では知名度が低い、というのは否めないのですが。

というわけで、山本彩さん、渡辺美優紀さん、山田奈々さんと握手してきました。
みんな超絶かわいいです。

この 3 人のレーンはそこそこに人がいるんですけど、ほかのレーンは過疎ってましたねぇ。
名古屋で個別をやれるほどの力はないのかなぁ、って思いました。
Posted at 2011/08/27 15:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2011年08月15日 イイね!

SKE48 「パレオはエメラルド」劇場盤 個別握手会

SKE48 「パレオはエメラルド」劇場盤 個別握手会ちゅりこと高柳明音さんと握手するためにポートメッセなごやへ行ってきました。
というか、まだ駐車場にいます。

高柳明音さんが所属し、キャプテンを務めているチーム KII は、長いことオリジナル公演がさせてもらえず、先日の選抜総選挙開票イベントで秋元康総合プロデューサーに公演をやらせてくださいと直訴しました。

http://www.oricon.co.jp/news/deview/88705/

あまり詳しいわけではないのですが、KII が公演をやるのにレベルが達していないから、というわけではなく、NMB48 の立ち上げなど、単に秋元康が忙しくてセットリストがそろわないから 3rd 公演がやれなかったということのようなのです。

そんな KII の 3rd 公演が決まりました。

http://www.ske48.co.jp/news/?id=1313065192

というわけで、オリジナル公演おめでとうと伝えてきました。
頼れるキャプテンだと思います。

握手券は写真の 1 枚しか用意していません。
DD なのにね。
総選挙開票イベントでの直訴をみて、応援していると伝えるつもりで劇場盤を 1 枚確保しました。
それがこんな形でおめでとうと言えてよかったです。

個別握手ということで、長く握手できるのかと思ったら、全国握手会と大差なかったです。
SKE48 は AKB48 と違って全国握手会も長めに握手できましたので。

NMB48 の全国握手会と同じ会場ですが、駐車場の車の数は圧倒的に今日の方が多いです。
格の違いを見た気がします。
Posted at 2011/08/15 16:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2011年08月14日 イイね!

「シアターの女神」公演 AKB48 劇場

「シアターの女神」公演 AKB48 劇場「シアターの女神」公演は AKB48 Team B の 5th Stage です。

13 日は、NMB48 の 2 期研究生が初日公演を行うと言うことで、その抽選予約をいれつつ、それは夜の公演なので、昼に AKB48 シアターの方にも予約を入れて、奇跡のダブルヘッダーをキメる、という大ネタを狙っていました。AKB48 の方も、この日は研究生による公演でした。

結局、NMB48 の方は落選したものの、なぜか AKB48 の方が当選する、という奇跡が起こったので、秋葉原のシアターへ観に行きました。

当日 2:30 に起きた僕は、盆休みまっただなかということで、道路事情が読めなかったので、できる限り早く出る、ということで、4:00 すぎに家を出ました。
ところどころ渋滞しているものの、ひどい渋滞だったのは、東京料金所をすぎてから、ということで、9:30 には秋葉原に到着。UDX 駐車場に車を放り込み、シアターの様子を見に行きつつ朝ご飯を。

秋葉原ドン・キホーテの前には開店前に人がいっぱいいて、この人らみんなチケット購入へ向かう人かなぁ、とか思ったので、開店後おちつくまで近辺をぶらぶらして、8 階のシアターへ。
ここまでは、チケットが当選してなくても入ることができたのですが、いままで何回か秋葉原ドン・キホーテに来ているけど 8F に足を踏み入れたのは初めてでした。
雑誌とか映像でみたことがあったその光景は、やっぱり凝っているなぁ、と。NMB48 のシアターは、ふつーにビルのフロアーだし。

インフォメーションでチケットを購入すると、整理番号は 7 番。あの人だかりはなんだったんだろう、と思いながら、再集合の 11:40 ごろまでぶらぶら。
入場順抽選がはずれにはずれて、後ろの方での入場となってしまったので、席の後ろの立ち見エリアで観覧。ここがなかなかみやすいポイントではあったものの、劇場名物の 2 本の柱はやっぱり邪魔だなぁ、と。

研究生による公演は、当たり前だけどちゃんとしていて、客からも個別にコールがかかるし、研究生みんなかわいいし、とても楽しいものでした。
研究生がメインで出てる番組があって、そこでみたコのいくらかはわかるので、半分ぐらいはわかりますが、残りは顔と名前が一致しません。それはそれで楽しく。

終了時に 24 日に発売される新曲「フライングゲット」のミュージックビデオの予告編をみたのですが、本編は 18 分におよぶ大作だそうです。
この DVD がついてくる CD を僕は大量に発注していますので、発売日以降のオフ会で配布しますw
握手会参加券は抜かせていただきますが、それはそれということで。

ハイタッチでお見送りをしてもらって、退場。
研究生のみんなは定期的に行われるセレクション審査ってのを通らないと、研究生という立場を失う、ということで、その辺不安になったりしながらがんばってるんだろうなぁ、とか思いました。
去年ぐらいは 9 期・10 期研究生が研究生公演をやっていたと思うんだけど、その後正メンバーへ昇格が発表され、最近あたらしくできたチーム 4 へ所属することが決まり、いまやっている全国ツアーで単独コンサートもおこなうなど活躍しています。
今回みた研究生のコも、正メンバーとなれたらいいなぁ、って思います。

エントリー分けるほどでもないので、この日の残りのイベントも。

新宿で HP が CM キャラである AKB48 メンバーが映し出される巨大デジタルサイネージを展示しつつ、パソコンが当たったりするイベントをやっていたので、総武線に乗って移動。
順当に 4 等のうちわをもらって撤収。

秋葉原に戻って、UDX のイベントスペースでパタポンっていう PSP のゲームのイベントをやっていて、そこに AKB48 の石田晴香さんが出ているということで、見に行きました。
石田晴香さん、超絶かわいいです。

マザー牧場で AKB48 の藤江れいなさんがイベントをやっているということで・・・行きたかったけど、ちと遠いので断念。

関東に住んでる人、うらやましいなぁ。

秋葉原に来たということで、じゃんがらでラーメンを食べ、秋葉原を撤収。
この日は夜会が予定されています。

岡崎を先頭とする激しい渋滞を抜け鞍ヶ池へ。
今回はたくさんいましたね。港北 PA で買ったおかしをふるまって、だらだらと過ごす。
結局 4 時すぎまでいて、本日の予定はおしまい。

今日 14 日は、SKE48 の一部メンバーがとこなめボートでイベントをいていますが、起きたらトークショーが終わってる時間だったので、まぁ、それはそれで。
Posted at 2011/08/14 12:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2011年08月07日 イイね!

「パレオはエメラルド」通常盤握手会@名古屋

「パレオはエメラルド」通常盤握手会@名古屋SKE48 の握手会で、愛・地球博記念公園、通称モリコロパークへ行ってきました。
SKE48 のイベントに参加するのは初めてです。

イベントスタートが 11 時、握手券配布も 10 時でいったん終了など、AKB48、NMB48 などと比べて朝が早いイベントだなぁ、ってのが最初の印象。
現地はなにしろ公園で、イベントスペースは大芝生広場なので、わかってる人はレジャーシートを持ってきていたり、さらに遠いエリアではキャッチボールをしてる人がいるなど、のどかでやわらかい雰囲気。
AKB48 の握手会は並んでるときも、会場入りしてイベントが始まるのを待っている間もなにか殺伐とした、やるかやられるか、っていうような雰囲気を感じるので、この感じはとてもいいです。

10 時ぐらいから、番号順にステージ前の優先エリアへ入場したりしてる風だったんだけど、9 時半ぐらいにゆっくりと行ったので、番号もすごい後ろのほうだし、枠の外でだらっとみることにしました。

11 時からイベントスタート。
ステージは遠いけど芝生広場は若干傾斜しているので、ステージ上の演者がちゃんとみえます。
SKE の握手会イベントでは、もらった整理券の番号で抽選会なんてのをしているんですね。
サイン入り T シャツとか、ツーショットチェキ撮影権とか、そーゆーのが結構な人数当たってました。僕は当たってないですが。たぶん入場者数は 4,000 人前後だと思うので、1/100 ぐらいで当たってるんじゃないかなぁ。

握手は番号で呼ばれるのではなくて、並んだ順番で、っていう方法。
なにしろスペースが広いので、20 レーンある握手ポイントからまっすぐ後ろへ並ぶだけです。
AKB48 や NMB48 の全国握手会と違って、最初に券を交換するときに、誰と握手するか決める仕組みだからこういうことができるんでしょう。
人気のある通称 JRA (松井珠理奈、松井玲奈、高柳明音)については、1 人 1 枚、っていう交換制限がありました。僕が引き換えた時点で松井玲奈は終了だったんですが、実際の行列もそれはそれは長いものでした。

この方式、物販に先に並んだりするか、握手を先にするか、握手だけしてとっとと帰るか、そういうような都合に合わせられていいんですけど、あのレーンすいてるからあっちに行こう、ってのはできないのが DD にとっては残念なところ。
まぁ、今回 2 枚しか券を持ってませんでしたので、いずれにせよすいてるからってレーンを変更するつもりはないんですが。

握手については、いわゆるはがしの人がみんなストップウォッチを持ってて、5 秒程度で軽く押して終了、って感じなんですが、AKB48 、NMB48 の握手会と比べて、とてもゆるくて、5 秒ちょっとあれば結構会話がキャッチボールできるので、満足度は相当高いです。
全国握手会でここまでやるんだ、ってちょっと感動です。
握手した 3 人、受け答えははきはきしてるし、超絶かわいいし、とてもよかったです。

物販→握手→物販って感じでこなして、撤収。
というか、物販行って車に戻るときに、駐車場で 09 モデルの FN2 がいたんですよね。置いてある場所からして、たぶん握手会に参加していたと思うのですが。

その後サブウェイ行って遅い昼食、会社へ行って出勤当番だった後輩へグッズをいくらか提供。
かなり楽しい 1 日でした。
Posted at 2011/08/07 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記

プロフィール

ゆきりん推しとか言っておいて、すでに推し変しちゃってる、っていうネタをベースに活動してきましたが、やっぱりゆきりんいいなぁ、とか思いながらだーすーを追っかけてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
どノーマルの FN2 です。 ただ、ドライバーがイカレています。 DON! の衝撃で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation