• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木由紀推しのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

「PARTYが始まるよ」公演 HKT48劇場 HKT48研究生

日曜日出勤だったんですよね。
カレンダーが確定する前に申し込んでた NMB の個別を干すことになりまして。


そしたら、さや姉、わるきーのカッコだったそうで。
あーあ。

で、振り替えで月曜が休みなんですが、悪いことがあるといいこともあるもんで。


平日は 18 時 30 分始まりなんですよね。
名古屋まで帰ってくる方法がないので、恒例の新大阪パークアンドライドを実施します。

ま、いろいろあって 45 日ぶり、今年 6 回目の福岡入り。


1 回は篠田さんの卒業公演でしたので、HKT の劇場公演としては、今年 5 回目。


看板に写り込まないのを重視したら扉に写り込んでたw
ま、いっか。

チケットは中途半端な番号。


結局入場巡は干され、後ろから 3 番目。
HKT48 劇場では、以前に準優勝もしてますので 2 度目の立ち見。下手側最前へ。
広くて座席の多い HKT48 劇場では立ち見になることはレアです。
たぶん、HKT48 劇場でいちばん立ち見してる名古屋人でしょうw
メンバーの誰かのぐぐたすで見た通り、立ち見エリアが階段状になってました。
仮に最前でなくても、頭で見えない、ってことはないでしょう。
本当に HKT48 劇場はいい劇場です。

というわけで、千秋楽を来週に控えた「PARTYが始まるよ」公演です。
平日ということもあるし、そういう事情もあるので倍率が低かったのが当選の要因だと思います。

公演の詳細はいつものとおりよそのブログとか DMM で。

影アナだれ?とか思ってたら、当初出演ではなかったまいちゃん。岩花詩乃さんが体調不良で交代とか。

芽瑠と美桜がいて、ぴーちゃんとまいちゃんもいる、っていう僕にとってとてもよい公演です。りこぴがいないのが残念だけど、おかぱんも谷真理佳もいるし。

Dear my teacher の間奏で真理佳が「虎、火、人造、繊維、海女、振動、化繊飛除去」ってつぶやいてるのが口の動きでわかりました。かわいい。
真理佳にかぎらず、自分のパートじゃないところでもマイクを口にもってこずに歌ってたりするものですが、ミックス打ってるのは初めてみた、っていうか、気付いた気がします。
立ち見でもそんなのがわかるぐらいには近い。大箱のコンサートには、それはそれでよさがあるけど、やっぱり劇場公演はいいなぁ、って思います。

最初の MC ではあすかとぴーちゃんの宮崎コンビがおもしろかったです。
今日からあすかは宮崎出身キャラ剥奪ということでw
どっきりをしかけるなら誰にどんなどっきり?っていうようなテーマでしたが、みんないろいろ考えてるなぁ、って思った。

てゆーか、じーなっていつの間にかうさんくさいキャラになってるとかw

あべっこりーとまいこむが動いてるとこを久しぶりにみた。
よそと比べると HKT は 1st シングルで 2 期生がセンターだったりするから、1 期生で研究生で、しかもいまだにあんまり目立ってないってのはつらいなーって感じで。
頑張って欲しいなぁ、って気がする。
研究生の精神的支えになってるメンバーでもあるし。

アンコールでは、まだ力が有り余ってる、とかってことでもう 1 曲、とかいうからメロンジュースにいくと思いきや、BINGO!
武道館での単独公演でやってますが、なんで今 BINGO! なのかなーって感じで。
BINGO! は好きな曲なのでよかったです。
で、やっぱり締めの曲はコレだよね、ってことでメロンジュース。

というわけで、ハイタッチでおしまい。
終わったのが 20 時 10 分ごろ。
HKT の劇場では、よそと同様に時間の都合でハイタッチせずにすぐに退出する、っていう方法のほかに、遠方で電車の時間等で早く退出したい人、っていうもう一段階があって、そのタイミングで退出することに。

ハイタッチの準備ができたら、ってのが HKT は AKB,SKE,NMB と比べて早いと思います。あっという間に退出。
20 時 47 分の地下鉄に乗れたら博多に 21 時につくので、21 時 14 分の新幹線に間に合う感じですが、20 時 25 分の列車に乗れたので、おべんと買ったりする余裕もありました。

そんなこんなで、家には 1 時 45 分ごろつきましたが、早い話が秋葉原の劇場公演をみて、車で帰るのと大差ないです。
平日はつらいかなーって思って応募は避けてきましたが、生誕祭とか特別なことがなければ応募できる、ってのがわかりました。
セットリストにもよると思うんですけどね。

来週火曜は千秋楽で、僕は休みなので応募できるんですが、さすがに避けた方がいいかなぁ、と。
どっちみち当たらない、って気もしますし、翌日ははずせない仕事なんで、帰ってこれなかった、ってのはシャレにならないし。

11 月 17 日は「脳内パラダイス」初日。
応募するけど、まぁ、当たらないわなー
Posted at 2013/10/29 10:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2013年10月27日 イイね!

SKE党決起集会。「箱で推せ!」@神戸ワールド記念ホール 夜公演

ガイシホールはさらっと 2 公演とれたチケットも、今回は夜しかとれず。


スタンド K って調べてみたらステージの真横。
またクソ席かよ、って思ってたんですがー


正面のアリーナの方がいいのは間違いないけど、アリーナ後方よりはここの方がよさげ。
なにしろアリーナ最前列よりもステージが近い。
11 列、ってのは 1 ~ 8 列は可動席で今回使わないので、実質 3 列目です。

というわけで、ちゅりの影アナから、かおたんが前座で声出しの練習とか言って掛け合いとかからのマツムラブ!。
で、overture になだれこんで公演スタート。

いつものようにセットリストの詳細はよそのブログとか公式モバイルとかで。

兆しで行進が長め、次がピノキオ軍、ってのは、はじまるよーって感じでとてもよいです。

Blue rose を珠理奈がソロでやったのはなんだったんだろうなー
珠理奈がやりたかっただけかなぁ。
ツアーパンフの珠理奈インタビューでユニット曲をソロでやってみたいとか言ってるんで、それなんだろうけどー

ウィンブルドンへ連れて行っては、目の前の上手側ステージでやってとてもよかったですね。茉夏かわいい。
代わりにフィンランドミラクルは下手側だったんですけど、まぁ、それはそれで。

アズマリオンのピアノ弾き語りはすごかったなー
ゆらぎが多かった感じもするけど、それはそれで味なんだろうし。
というか、ピアノ弾くだけじゃなくて歌えるんだ、って思った。
伸びのあるいい声だったし。

わがままな流れ星を玲奈とちょきんちゃんでやったんだけど、玲奈が上手側、ちょきんちゃんが下手側で。

その後、チームごと、期ごとでやって本編おしまい。
横に全員が広がる曲では、上手側に来たコがこっちみてくれたり、手を振ってくれたりでとてもよかったです。
花音がかわいかったなぁ。

アンコールで新曲の「賛成かわいい」
間奏にコールアンドレスポンスできる部分があります。メロンジュースと同じですね。
で、あかりんが前列にいるんですよね。あとあやちゃんが選抜入り。
あかりんのメールで今回歌い出しの 4 人のメンバーに選ばれた、ってとてもよろこんでいます。
せっかく総選挙でいい結果だったのに立ち位置がすべてではないけど、後ろの端にいったりして、悔しくて泣いて、みたいなことも書いてますね。

あかりんとあやちゃんは運営よりもファンの力、そしてなによりも本人のがんばりで上へ上へと進んでいると感じます。

で、支配人が現れてサプライズ発表。
KII の 16 人目のメンバーを発表すると。
発表されたのは、ちょきんちゃん。ちょっと泣きました。
つい最近研究生公演をみて、なんでこのコは 4 月に昇格しなかったんだろう、って思うぐらいに公演で全力だったから。

ツアーパンフのメンバー紹介のところで、研究生はかおたんが一言コメントしてるんですが。


かおたんわかってるねぇ。

ちょきんちゃんが最後の曲「仲間の歌」を紹介して、みんなで歌っておしまい。

とてもいい公演でした。
席がよかったってのもありますが、やっぱセットリストの組み立て方がよかったんじゃないかなぁって思います。
今は SKE の各チームが過去の AKB のセットリストで公演してるんで、AKB の公演曲もやりましたが、NMB の公演で感じた不満のようなものをまったく感じなかったので。

もともとちゅりが好きだったところに組閣であかりんもみなるんも、そして研究生公演でヤラレたちょきんちゃんまでもが KII にやってきて、やっぱ KII 推しだ、とか思った次第。

最近全握とか行って、やっぱ難波かなぁ、って思ってたけど、やっぱ栄みたいです。
Posted at 2013/10/27 11:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2013年10月20日 イイね!

松村香織 ソロデビューシングル「マツムラブ!」販売イベント

土曜日は AKB の個別握手会が開催されているということで、全ユニットがかり出され劇場公演などがありません。
というわけで、いろいろ食べ歩いて大満足。

家に帰ってなにげにいろいろ見ていると、なんだか個別握手会の会場でかおたんのシングル販売イベント開催予定について発表されたとか。
ナゴヤドーム北駐車場?日曜日??朝 8 時???

ネット上でみてみると、なにしろ個別握手会の翌日ということもありますし、即名古屋入りしたフットワーク軽い人もいるものの、遠征組にはつらい展開のようです。

あっちこっちしてて、どこに住んでるのかわかりにくい僕は名古屋に住んでますので、ナゴヤドームぐらいいつでもすぐ行けます。
ま、朝起きてから考えようかなぁ、とか思ってたらいつの間にか寝落ち。

気がついたら 3 時。中途半端な時間に起きたので、そのままいろいろチェックしてナゴヤドーム行こうかなぁ、なんて考えつつ。
7 時ごろ着けばいいかなぁ、とか思ってたら、5 時の時点で現地にはすでに 200 人以上いる、っていう情報が複数みつかったので、とっとと出発することに決定。

6 時すぎごろにドーム周辺に到着。どこに並んでるんだろう、って車でぐるぐるしてみたけどよくわからなかったので、とりあえず車を置いて、ざっとネット方面をチェックしてみると、整列し直してドームの外周に沿って並んでるとか。
コンビニに寄ったりとかいろいろしてるうちに時は過ぎ。
なんか、駅からどんどん人が向かってるのも見えて。

とりあえずドームへ。


最後尾に並んで。


この時点でスタッフは 5~600 人って言ってましたんで、まぁ、買えることは確定。

8 時から準備して準備でき次第販売開始、っていうことで、結局販売開始は 9 時ごろだったかな。
でも、7 時半ごろには最後尾に並ぼうとする人に、今から並んでも購入できない可能性があります、とかスタッフが言ってました。

てゆーか、ドームの外周は屋根の下ですけど、ドーム北駐車場は大雨。


超寒いし。
で、列が進むのが、まぁ、遅いのなんの。

並んでる最中に、イオンのかごに山盛り入ったカイロが配布されました。


何?スタッフがイオンのオープン後に買いに走ったの?w

CD の手渡しなだけなんじゃないの?って思ったんだけど、あらびっくり。名前を書いてくれるって。


NMB のサイン会よりも一人あたりの時間が長め。
テンションの高い会話と丁寧な握手があって、CD が手渡され。

はっきり言って、神イベントです。

並んでる時に黒鱒さんと連絡とってて、CD を受け取ったあとドーム・イオン・地下鉄駅の連絡通路で合流。
イベントの様子を眺めながら談笑。会うのはナゴヤドームでのドームツアー以来かな。
いっぱいしゃべるネタがありました。
そうこうするうちに、1,000 枚の CD が完売。
キャンセル待ち列の買えなかった人と握手したりしてるのがおわったところでかおたんが出てきて挨拶。


ちゃんと「バーベキュー松村香織の今夜も?」「イチコメダ!」っていうやりとりもあって、うまく締まりました。

限定 1,000 枚ですが、完売したら追加する、ってことを最初から公言しているので、無理に買いに行く必要はなかったのですが、たぶん追加分では手売りとかしないんじゃないかなぁ、って思うのと、僕はまだ開けてないんですが、ライナーに直筆でサインしてある、って話なので、やっぱり初回分をゲットできたのはよかったのかなぁ、って思います。

6 時半に現場について、僕が CD を手にしたのは 11 時半ごろ、イベントが終わったのが 14 時半ごろ、というわけで、あんな寒いところに 8 時間もいたのか、といまさらびっくりしていますw
Posted at 2013/10/20 21:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2013年10月14日 イイね!

「NMB48 3rd Anniversary Special Live」大阪城ホール 2 日目

初日のセットリストにはかなり不満がありましたが、2 日目はとてもよかったです。

というわけで、セットリストその他詳細はいつものようによそのブログで。

昼公演は、アリーナ。


こんな席。


ここ初日だったらすごくよかったんだけどねー
メンバー全員がよこを練り歩いたんでね。

みるきーがジャングルジムを歌ったときに、ゴンドラで通っただけでした。

夜公演はスタンドの奥。


しかも裏側。


デッカチャンのすぐ近くw

デッカチャンは何してたかっていうと、DJ プレイをしてたんですね。
昼公演でホールに入ったら、Earth,Wind & Fire の September とか流れてて、なんでだろ?とか思ったらそんな感じ。
で、こういうのより J-POP かける~とかって話になって、うしろゆびさされ組とかセーラー服を脱がさないでとかとんねるずとかかけて、あぁ、秋元康の曲ばっかかけてんだな、とか思ったり。
まぁ、め組のひととか魅せられてとかかけたりして、コール&レスポンスとかしたり、これに反応できる人は 40 代前後の人です、とか言われたりw

で、会場のみんなを盛り上げる最後の曲はこれだっ!とか言って、overture になだれ込む、1 曲目はちょっとダンサブルにアレンジされたカモネギックス、DJ ブースではデッカチャンも両手振りかざしてパフォーマンスしてる、って感じのよく考えられた演出。

昼は AKB の曲は NMB のメンバーも選抜されたシングル曲と、総選挙の結果を受けて選抜の決まった恋するフォーチュンクッキーのカップリング曲を、参加メンバーセンターでやる感じ。
夜はたしか全部 NMB の曲オンリーで構成。
初日の不満は解消された感じ。

NMB の 3 周年なんだから、ってずーっと思ってたんだけど、結局レモンかわいいなぁ、とか思ってたりw
アリーナでみてたとき、レモンは下手側にいることが多かった気がするんですね。
こっちに何度も手を振ってくれたからー

昼のサプライズ発表は公演曲の CD 化とチーム M の大阪府内ツアー。
夜のサプライズ発表はジョーの復帰とモカのチーム N 昇格。

金子支配人が紹介したい人がいるとか言ってジョーが現れたときは、ちょっと震えましたね。
学業に専念する、って言って卒業したんだけど、今年のドキュメンタリー映画にジョーが卒業後初めてメディアに現れて、インタビューにこたえてて、NMB から離れる、って判断は間違ってたのかなーみたいな感じだったので、あれは戻ってくる伏線だったのかな、と。
N と M はひとりずつ足りてなかったわけです。N は昇格メンバーがありました。
ジョーが M に戻るのは既定路線なのかな。

学業を理由に活動を辞退したあと戻ってきて、正規メンバーにさらっと昇格するってのは、鈴木紫帆里って前例があるし。

ジョーが帰ってきたんだし、山本ひとみにも帰ってきてほしいなぁ、って思います。
まぁ、本人にその気がなければしょうがないけど。

3 公演あって、全部みた上での感想としては、2 日目だけでよかったんじゃない?って感じ。
3 公演あるから、って感じで無理矢理できたセットリストって感じがした。
SKE にはやってきた長さもあるし、オリジナル公演もあるから 3 公演こなすだけの曲があるけど、NMB にはそれがないし。
NMB のメンバー、特にさや姉は敵意ぐらいの勢いで SKE をみてるけど、結局 NMB はまだぜんぜん SKE に追いついたりなんかしてないって感じがした。

それ以前にコンサートとしてのデキは、こんな比較をするのもアレだけど、先週みた代々木での乃木坂の方が圧倒的に上だと思った。

上段のステージでパフォーマンスされたら、スタンドはもちろんアリーナからも見えないし、ステージが上昇したり前後したりしたんだけど、誰も得しないっていうか。
AKB のドームツアーも、乃木坂のツアーファイナルも、どこにいてもメンバーがわりと近いところまで来たから。

夜公演のアンコール 1 曲目は 12 月 31 日だったんだけど、この曲僕は嫌いなんだよね。
あやばあがピアノ弾ける、ってのが唯一の収穫っていうか。
ピアノ弾けるコ好きなんだよねー
それだけで数段好感度上がる。

というわけで、BK ホールでみた 1st Anniversary で感じた何か、みたいなものは感じられなかったかなーとか思いながら。
楽しくなかったわけではないんだけれどね。
Posted at 2013/10/14 08:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2013年10月12日 イイね!

「NMB48 3rd Anniversary Special Live」大阪城ホール

モバイル枠でチケットとったけど


クソ席


なにがよくないって、ステージもみえなきゃスクリーンもみえない。

ま、それはそれとして、開演前にいきなり場内放送でウォーミングアップとかいって、キャッチボールとかバッティングとか始める。
なにやってんだろ、ってこのときは思ったんだけど。

開演したら、メンバー入場とか言って、甲子園のテーマ曲?にのって、金子支配人とかマネージャーとかがプラカードもって、期ごとにメンバーひきつれてアリーナの通路を練り歩いてステージへ。

今日はアリーナで後方ブロックの最前とか前方ブロックの最後列、すべてのエリアの通路側がハッピーでしたね。

りぽぽが選手宣誓をしたんですが、「笑顔の倍返しだ!」ってとてもうまいことを言って場内が沸きまして、独演会を成功させるだけのことはあるな、と思った次第。

セットリストなど詳細はいつものとおりよそのブログで。

流れとしては、NMB48 からはじまって、期ごとに順にやって、チームごとにやって、ユニットシャッフルがあって、シングルメドレーがあって、アンコール 1 曲目がカモネギックスで、HA! からのてっぺんとったんで。サプライズ発表があって、青春のラップタイム。
と、まぁ、こんなとこかなー

最初に書いたとおり、ステージもみえなきゃスクリーンもみえないわけですよ。
で、ユニットシャッフルなわけで。

それじゃ誰がやってんだかわかんないからコールできない。
でも、みえる人はコールする。
そうすると、よわいコールがそれぞれの曲で発生する。

ユニットシャッフルも、それ NMB の曲じゃないじゃん?
NMB だって、オリジナル曲がいっぱいあるのに、シングルのカップリング曲 1 曲もやらなかったし。

先週代々木で乃木坂の演者と客の一体感のあるコンサートをみたあとだもんだから、不満しか残らないっていうかなんていうか。

サプライズは、来週 8 曲目のシングルで NMB としては初めてミュージックステーションに出演するってことと、りぽぽの独演会其の弐開催、と。

てゆーか、ミュージックステーションに出るって、そんなすごいことなん?

りぽぽの独演会は、ちょっと楽しみですね。初回は応募したけど当たらなかったし。


やった曲は好きな曲ばっかりだし、レモンが Blue rose やってかわいかったし、そういう意味では不満はないんですけど、なんか不完全燃焼的な感じ。
明日も 2 公演ありますが、ちょっと不安です。

今日のこの様子だと、無駄にサプライズ発表もあるだろうし。
Posted at 2013/10/12 21:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記

プロフィール

ゆきりん推しとか言っておいて、すでに推し変しちゃってる、っていうネタをベースに活動してきましたが、やっぱりゆきりんいいなぁ、とか思いながらだーすーを追っかけてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
どノーマルの FN2 です。 ただ、ドライバーがイカレています。 DON! の衝撃で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation