前回のブログから間が空きましたが、その間に書きませんでしたがいろいろありました。
軽く触れてみたいと思います。
まず、総選挙。
速報発表が 21 日にありましたが、SKE48 劇場へモニター観覧に行きました。
1 位は指原でしたね。まぁ、このまま逃げ切りでしょう。
8 位にあやちゃん、9 位にかおたん、14 位にはるたむが入りました。
あやちゃんのところは去年の雪辱戦でしょう。今年こそは選抜に入れるとがんばっているんだと思います。
9 位のかおたんは、ヲタの年齢層が高めなので、わりとがんばれるのかな?w
14 位のはるたむはノーマークでした。個人的には好きなメンバーですが、こんなに票を集められるとはね。
10 位と 11 位ははるっぴとまどか。さくらが 20 位ですが、この序列は最終でどうなるでしょう。例年通りだとさくらが追い抜くんですが。
鹿児島県に劇場版が届くころには速報の集計が終わってるのが原因、と言われていますね。
だーすーが 18 位でした。本人は今年 7 位以内に、と意気込んでいたんですが、だいぶ遅れをとっています。ヲタがどれぐらいがんばれるかですね。
って、書いてたら終わらないのでこのへんで。
みるきーが 25 位に転げ落ちてたり、ぴーちゃん、ちーちゃん、りこぴ、あおいといった HKT 勢ががんばってたりとか。
全体見渡すと、ちゃんと世代交代が進んでるんじゃね?って僕は思いました。
最終結果は 6 月 7 日、味の素スタジアムで。
僕は仕事なので現地でみることはできません。
次に、大事件が起こりました。
知ってらっしゃる方も多いかとおもいますが、東北エリアでの全国握手会で、メンバー 2 人とスタッフ 1 人が骨折するほどの負傷をする傷害事件がありました。
いろいろ言われてますが、なにはともあれ、これがきっかけにいろいろなことが、これ以前、これ以後でおおきく変わったと思います。
従来通りの握手会が行えるかはわかりません。
警備がどうだのではありません。メンバーの気持ちの問題です。
けがはしなかったけど、あの場にいて目の当たりにしたメンバーは、こころに深い傷を負っていることが、モバメやブログでわかります。
どんなに警備をしようが、目の前に来る人がひょっとしたら襲ってくるかも、っていうトラウマはぬぐえないと思います。
いくらかのメンバーが、以前のようにメンバーとファンの信頼関係で、以前のようにふれあいたいというようなことを言っていますが、実際再開してみないといろいろわからないですね。
というわけで、土曜日に行われる予定だったナゴヤドームの握手会はキャンセルされ、暇だなーと思ってたら、NMB が急に公演をやると言い出しました。
NMB も大阪で握手会の予定でしたが、キャンセルされたのです。
なんと、BII はフルメン。握手会で大阪にメンバーがいる予定だったのがキャンセルされたんだから、当然そうなりますね。
で、当選しまして。
約 10 ヶ月ぶりの NMB48 劇場です。
事件がありましたんで、警備が強化され、入場がめんどくさくなりました。
NMB48 劇場は、当選番号で入場する方法と、チケットを買うとそこでランダムな番号が振られ、その番号順に入場する方法の 2 種類があります。
今回は、当選番号順でした。
なので、当選番号で入場整理番号の振られたチケットが発券され。
2 列目という最前列へ行けることが濃厚となりました。
1 列目はシートに黒い布がかぶせられ封鎖されています。
そんなこんなで、入場。
金属探知ゲートをくぐります。
コインロッカーの鍵がポケットにはいったままだってことにあとで気付きましたが、ゲートは反応しませんでした。
自分よりあとから入る人で、ゲートを反応させてる人が結構いましたが、なにしてんでしょ。
ふつーに 2 列目という最前列へ。上手側立ち位置 3 番のあたりの席にすわりました。
去年の 2 月にチーム E で見て以来の逆上がり公演です。
公演の詳細はよそとか DMM とかで。
1 曲目、全員出てきて、わかってはいたのに、あぁ、みるきーだ、とか、ちゅりだ、とか、レモンだ、とか、梅ちゃん(チアリーダーじゃない方)だ、とか、なんか大混乱です。
てゆーか、みるきーすごい。
これもわかってはいたんですけどね。
表情とか視線の移動のさせ方とか、なんかみるきーは飛び抜けてすごいです。
で、僕が座っていたあたりめがけてものすごい勢いでレスくれるんでー
もう、いろいろ許す、って感じですw
てゆーか、梅ちゃんがいるってのがね。K の逆上がりはみたことがないのでー
MC はかなきちとはるなが暴走するみるきーとはーこに強くツッコム感じでとても面白く。
フレッシュレモン関西 ver. をみることもできました。劇場でしかやらないとか言ってるんでね。
わがままな流れ星はしゅーとレモンなんだけど、すげーかわいい。
僕の中でのわがままな流れ星は花音とあやちゃんなんですけどね。
虫のバラードは凪咲だったんだけど、やっぱオカロさんのイメージが残りすぎててー
ゆかぴがやったのとも違う違和感があったんだけど、もうこの曲は違うイメージってことにしないといけないのかなぁ、とか思ってます。
凪咲で悪くはなかったと思います。
とまぁ、そんなこんなであとは省略w
凪咲としゅーはシルエットがデカいんだな、ってのと、みるきー、ちゅり、レモンは小さいな、ってのが感じたところかな。
ちゅりって、ちっちゃいんだな。劇場のステージでちゅりみるの初めてだったんで。
最初に書いたけど、みるきーはすごいな、ってのと、凪咲はオーラがあるな、ってのがトータルで感じたことかなぁ。
ハイタッチとか肩たたきはなくなってしまったんですが、退場のときに誕生日の人が先に退出できる、ってのは変わってませんでした。
以前は、並びを調整して推しメンが肩たたきしてくれる特典があったんですが、なにかあったんかなぁ。
出口ではキャメロン(NMB48 劇場支配人)がお出迎え。
そして、メンバーの寄せ書き。
とても楽しい公演でした。
そして、新生チーム BII 、なかなか強力なチームだと思いました。