• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木由紀推しのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

「PARTYが始まるよ」公演 NGT48劇場 チームNIII

なんか、当たったよね。


つーわけで、ラブラ 2 へ。


なんか、そこら中に NGT48 劇場オープンって書いてある。


歴史が始まるらしいよ。


今なら古参になれるって。


で、劇場の入り口横がこれ。


チケット発券したら、なんかピンポン玉?みたいなのを渡されて、それをさっきの場所に開いてる穴に入れるらしい。
まだ始まったばっかりだから、玉の数は少なくて、ぜんぜん溜まってないけど、ずっと公演を繰り返しているうちに、ここの前にいっぱいに埋まっていくんだろうね。

で、ロッカーはこんな感じ。


遊び心ですかね。

入り口はこんなん。


ビンゴ抽選待ちのロビーはこんな感じ。ぎっちぎち。


てゆーか、チケット発券とか言うんだけど、e チケットだかなんだかで、券はもらえないのよね。
スマホの画面の QR コードを使う感じ。


これ、なんのメリットがあるんだろう。
スマホの画面によっては、なかなか読み取れないのとかもある感じだったし。
チケットの半券を全部保存してる僕としては、なんか残念な感じしかない。

ま、そんなこんなで入場巡抽選は 2 巡。最前列下手ブロックのセンターから 2 番目。

あたらしくできたばっかりの劇場なのに、秋葉原と同様に柱が 2 本ある。
柱の前は 2 列。
横幅は栄と同じかちょっと広いぐらいある感じ。
後列に向かって傾斜してるので、たぶん後ろの方でもみやすいんじゃないかなぁ。

で、開場が 12 時で、開演が 13 時だもんだから、まぁ、入場してからが長い。
その間、ずっと会いたかったが流れてる。会いたかった公演ではないのに。

影アナは太野彩香さん。
よそと違うところは、録音、録画機器などの使用は禁止、ってののあとに、私たちの全力のパフォーマンスは、映像とか音声ではなくて、思い出として持って帰って欲しいとかなんとか言ってたかな。
あと、ケータイは電源をオフするか、マナーモードにしろって言う。よそはとにかく電源を切れって言うんだよね。
てゆーか、太野さんのしゃべりはすげーおもしろいはずなので、もっとフリーにしゃべったらいいのになぁ。

で、Overture は、よそと違う人。内容は同じ方向だけど。
でも、符割りが違うもんだから、なんか違和感。
シネマスコープぐらいのワイドなスクリーンがステージいっぱいにあって、派手な映像効果付き。

そのスクリーンは、星の温度とか、アンコールの佐渡へ渡るとかで画が出る感じ。
てゆーか、よそでは星の温度って、アウトロの初めでみんなハケちゃうんだけど、ちゃんと最後までいて、ポーズキメる感じ。

で、NGT のメンバー、日テレの番組に出たメンバーは顔と名前がすでに一致するので、初めてみるとはいえ、いろいろわかりやすい。

中井りかってコがかなりかわいいんだけど、しゃべったらなんか残念っていうか、バカっぽいっていうか。
番組で指原に顔が面白いとか言われてた、山田野絵ってコ、意外とよかった。
で、やっぱ荻野由佳ってコが抜群かなー

アンコールで唇に be my baby を加藤美南センターでやったんだけど、間奏の部分で側宙。
前宙はよそでやりまくってるんだけど、側宙は劇場でしかやらないって公言してるらしく。

佐渡へ渡るは SDN48 の楽曲なんで、高校生以上のメンバーで、とかいう感じで 11 人でやってた。
今日の出演メンバーではなかった水澤彩佳ってコも参加してて。
そのあと、今日の出演メンバーではなかった残りのメンバーもみんな出てきて。

で、NGT48(曲の方)もみんなでやったり。
ぽっぽ焼きとか出てきてたな。
Negicco の曲でも、歌詞にぽっぽ焼きでも食べてさ、とかあった気がする。

全体の感想は、きたりえのベテラン感が面白すぎる。一人だけレベルの違う人がいるんだよね。
みんなキャラが違うし、みてておもしろい。
今はきたりえとゆきりん以外はみんな公演に出てるわけで、まぁまぁまわってるけど、これで例えばかとみなとかおぎゆかとかが、東京で仕事するようになったりしたら、どうなるんかな。

菅原りこってコがちょっと気になった。

と、まぁ、そんなわけで、結局超楽しいんだけど、じゃぁこれからどんどん投入するかっていうと、それは無理かなー
今回、もうさらっと当選したんだけど、ひょっとしてもう倍率が低かったりするんじゃないかなぁ。
先々週の日曜も、今回同様あとからきたりえが出演できるようになった、とかいってメンバー変更があったのね。
倍率が低くてテコ入れしたんじゃね?
きたりえが MC で、今日も満員でよかった、とか言ってたけど、そういうことなんじゃないかなー

あと、たぶんだけど、もし HKT 投入してたら、HKT が当たってたんだろうな、って思う。

どっちももっと近かったらいいのにね。
博多は往復 3 万だし、新潟は往復 4 万だし。

新潟は次回は春になるか、公演の演目が変わったら、博多はきっと GW が変なカレンダーになるだろうから、そこらへんで投入したらいいかな。
Posted at 2016/01/31 22:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2016年01月18日 イイね!

「RESET」公演 NMB48劇場 チームM

松の内もすぎ、鏡開きもしましたが、あけましておめでとうございます!!!


去年とまったく同じフレーズ、同じ公演で年を明けました。
てゆーか、ぜんぜん当たらなかった NMB がこれで 3 ヶ月連続で当選です。

てゆーか、先月と今回は、繰り上げ当選ですが。


ま、そんなことはどうでもよくてですね。


キャンセル待ち 5 なんてのは難波では当確。


505 なんてチケットが発券され。


今日のメンバー。


てゆーか、書き初めが貼ってありましたよ。


はーこの書き初めは革命。


公安に目をつけられないといいですね。

影アナはれいにゃん。
何気にれいにゃんを劇場でみるのは初めてじゃないかなぁ。
いままで国内でみたことないのは NIII はともかく、あとは K だけだと思う。

で、前座ガールズで檸檬の年頃。

今日は平日だし、ふうちゃんとみるるんがいないものの、あとはだいたいいる。
助っ人は BII から、ちっひー。

で、りいちゃんですよ。
これの前回の M 公演で、急に卒業するとか発表して。
卒業公演はこれの次回ですよ。なにもかもが急。

で、昨日かそこらのネット配信の番組で、AKB みたいに卒業したあと戻ってくるのはイヤ、とか、卒業するって発表してからぐだぐだと居続けるのはイヤ、とか、爆弾投げまくり。

と、いうわけで、最初の MC の自己紹介で、あと 2 回とか言うもんだから、メンバーも寂しくなるから言うなーとか総ツッコミ。

いつものように公演の詳細はよそで。

で、今回ユニット曲の心の端のソファーが、あーぽん、百花、りいちゃんの 1 期生トリオ。歌ってるところから、あぁ、1 期生だなぁ、とか、りいちゃんは卒業するし、あーぽんと百花は最初に N になれなかった苦労人だよなー、とか思ってたら泣きそうになったりなんかしてね。
で、その後の MC をその 3 人でぐだぐだとやったんだけど、やっぱり最初に 1 期生で、ってふれて。最初で最後かも、とか言ってたけど、まぁ、そうかもね。
次回がりいちゃんの卒業公演なんだから、次回もなんかそういうのあるといいね。

明日のためにキスを、も 4 期生 4 人でやってたりしてね。
今回の公演、なんかスペシャルな感じ。

りいちゃんがいる MC でのテーマが、りいちゃん相談室。
りいちゃんが今日の客の悩みを解決します。
まぁ、解決しないですがw
でも、2 人目の相談が、これからりいちゃんに会いたくなったらどうしたらいいですか?ってヤツで。でも、その相談した人があーぽんってうちわ持ってたもんだから、りいちゃんからも百花からも強いツッコミ。
でも、りいちゃんは、卒業はするけど芸能界から完全に出るつもりではないし、いろいろ活動できるようになったら、今後そういう機会は作っていきたいって。
一応ちゃんとした回答もありつつ。

アンコールでは 365 日の紙飛行機をやったり。

れいにゃんが、今日の公演で、やっぱチーム M いいな、って思った、とか言ってたけど、僕もチーム M いいな、って思った。

あずさの MC もかなりおもしろくなってたし。

そんなこんなでお見送りされておしまい。
やっぱり難波の公演は楽しい。

てゆーか、今年ものっけからキャンセル待ち食らう感じで。
もう今年は基本的に博多を狙っていかない方向なので、全部キャンセル待ちか?って感じがしてる。
Posted at 2016/01/19 00:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記

プロフィール

ゆきりん推しとか言っておいて、すでに推し変しちゃってる、っていうネタをベースに活動してきましたが、やっぱりゆきりんいいなぁ、とか思いながらだーすーを追っかけてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
どノーマルの FN2 です。 ただ、ドライバーがイカレています。 DON! の衝撃で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation