今年も真夏の全国ツアーの最初が神宮でバースデーライブとなりました。
ちょっと違うのは、神宮球場のとなりの秩父宮ラグビー場も使うということ。
なんか、金土日の 3 公演だったうち、土日投入したら、両方秩父宮ラグビー場になりました。
しかも日曜はモバイル 2 次で当てたので、超絶クソ席。
ま、結果から言うと、いられただけでめっけもん。
詳細はよそで。
乃木坂駅に絢音ちゃんとまいやんがいて。
駅を縦横無尽に歩いた挙句、地下鉄に乗り込みます。
上の日曜の方の画像、ステージの左をみると、ちらっと電車っぽいのがいます。
これ、ちゃんと乗れる上に動くんですね。
オープニングでは左手前へ動いて下手サイドのセンター付近でドアが開いてメンバーが出てくる、真ん中へんではステージ中央あたりへ別のメンバーを乗せてきたり、本編終了時にはみんな乗って帰ったり。
乃木坂の長い Overture がこの長さでほんとよかった、って思いました。
協力ってとこに東京メトロって書いてあるんですね。
2 日とも基本的な構成とシングル表題曲は同じです。
で、2 日とも同じ会場だった結果、最初に出てくるメンバーが 2 日で違いました。
土曜はアンダーが先、日曜は選抜が先でした。
同時に別の場所でやるわけですから、メンバーが分かれるわけです。
秩父宮ラグビー場からは、神宮球場のビジョンがみえるので、向こうが何やってるかはなんとなくわかります。
3 期生コーナーがカギだったみたいですね。これのおかげでうまいこと振り分けられた気がします。
で、土曜日は裸足で Summer で花火が上がりました。
日曜日は非選抜がアンダー歌ってるときに、神宮の画面みたら裸足で Summer やってるっぽいなーって思って。
こっちはアンダーやってんのに向こうはお気楽だなーとか思ってたら、ジャストなタイミングで花火が上がりました。
これ、無理やりな時間調整みたいなことやってるように感じなかったので、すごいうまくシンクロさせたな、って思いました。
今回のバースデーライブ、シンクロニシティライブですから。
土曜日はアンコール時にどっちに誰が出るのか、ってのが先に順番にひとりずつ発表される、っていう演出があって、発表されるたびに盛り上がる、っていう感じでした。
日曜日はなんか謎の映像が流れて、どうやらホラー映画?みたいなのを撮った、っていうような発表がありました。詳細はよくわかんない。
で、土曜日はふつーにアンコールやって終了。
日曜は飛鳥と中田花奈でくじ引き。飛鳥が秩父宮、中田花奈が神宮を引いたので21st シングルの選抜が秩父宮、アンダーが神宮球場へ。
当然このメンバーなので 21st シングルを初披露。神宮球場ではアンダーがアンダー曲を初披露したみたいですね。
で、ダブルアンコール。
選抜とアンダーが入れ替わって、それぞれがそれぞれの会場で新曲を初披露。
ま、そりゃそうだよね。そのまま終わったら神宮球場側納得できないでしょ。
この公演で最後となるちはるといおりがあいさつしたりしておしまい。
で、終演アナウンスが流れたんだけど、規制退場とか言わないんだよね。
当然全力乃木坂コール。
ガールズルールが流れて、アンダーが出てきた。
アンダーが出てきたんだけど、なぜかまいやんも出てきた。
まいやんが向こうからこっち来ちゃったらしい。
ちはるといおりが最後までいて、おしまい。
神宮球場と秩父宮ラグビー場でどっちがよかったか、ってのはどっちでもよかった感じだけど、3 日間では千秋楽が一番だったんだろうなぁ、と。
なんか、初日は雨降ったみたいだしね。土日は降らなかった。
セットリストみると、これはバースデーライブだったのか?っていう疑問はある。
まぁ、曲数増えて全部はやれない、ってことなんだろうけど、年一回なんだから、前年からの新しいシングル分やればいいんじゃないかなー
Posted at 2018/07/09 00:49:42 | |
トラックバック(0) |
AKB48 | 日記