• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プープー星人のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

お手軽バースディ

お手軽バースディ今日はニョボの誕生日。花の65年組です。。。

折角だから食事でもするか、と言ったものの中々店が決まらない…。色々と調べるも場所が合わなかったり、定休日だったり…。




で、たまたま来てたDMに安易に乗ってしまいました。










サンマルクさんです。







お誕生日特別コース♪

サンマルクですから、パンの食べ放も付いてます!ストップするまで何回も焼きたてパンの人が廻って来ますが、色んなのがランダムに出て来るので、好みのパンに巡り会えるかはお楽しみ…。

ま、欲張っても余り喰えませんがね、中高年。







ピアノの生演奏もやってまして、お値段の割にちょっとリッチな気分が味わえます♪



ピアノの生演奏と言えば、思い出しました。今から25年以上前、銀座で連れて行って貰ったお店…。

バニー姿の綺麗なお姉さんが膝まずいて水割り作ってくれるお店。


そして、綺麗なお姉さんのピアノ生演奏…。

当時まだ20代のワイには竜宮城みたいな処でした。

「お前も自分のカネでこういう店に来れる様になるんだぞ!」とその時言われましたが…。



結局、ギンザよりもザンギで中生オヤジになっちゃった…。ね。




あれ、何の話だっけ?

あ、ニョボ誕だった(^-^;

今夜はGRFで来たから乾杯出来なかったね。GW中には改めて乾杯しよう!ザンギに中生で!(笑)



誕生日おめでとさん♪
Posted at 2014/04/30 22:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呑み食い | 日記
2014年04月29日 イイね!

昭和の日の大正浪漫

昭和の日の大正浪漫本日は、群馬県渋川市にあります「竹久夢二伊香保記念館」に行って参りました。

実はここ、今年の1月5日に訪問予定だった場所でして、正月休みの〆として「〆の夢二」とブログタイトルまで決まっておりました。

が、前日に少々呑みすぎましたっし~…。船橋~…。

で、本日漸く実現した訳なのでした…。



関越に乗り間もなく、抜いてったSJGとハイタッチ

あれ?しまちゃん♪かい?
暫くGRFの前を走ってたけど、あっという間にスマホの画面から消えていっちゃった。。。。。何か、テインとブレンボとレカロの意味が判った気が致します♪(笑)



前橋で下りて最初に向かったのは



こちらのお店、サントスさんです。





ドリアみたいなパスタ?
オーブン系が得意と見ました、可愛い感じのお店です。

美味しゅう御座いました。


さて、伊香保へ…。




夢二の作品や資料の展示は勿論、和ガラス製品やオルゴール
の展示も御座います。大きなオルゴールの演奏も聴けますよ。

明治~大正期の富裕層の世界にチョッと触れる事ができる場所ですね。



内部が撮影可だといいんですけどね…。


見学の後は榛名まで足を延ばしたい処ですが、既に3時を回っていたので今日はおとなしく帰ります…。



代わりにって訳でも無いのですが、前橋で寄り道を…。




こっち方面に来た時は、寄る事多いのです。ジムノペティさん。



お目当てはコレ。

「厚焼きクレープ」

食感と言い、甘過ぎない甘さと言い…。ツボですねぇ♪又来るよ!




さてと、これで三日間\(*⌒0⌒)b♪ガンバレ自分!
Posted at 2014/04/29 22:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月28日 イイね!

谷間で悶え苦しむ昭和男の昭和の日前夜祭

谷間で悶え苦しむ昭和男の昭和の日前夜祭谷間。
GWの谷間。
忙しい谷間。

明後日は晦日。
よって、今日の出来が明後日の出来を左右する大切な日。

そんな大切な谷間日…。
電車は若干空いてた。
羨ましいよ、谷間の無い人…。


そんなワイの気持ちを知ってか知らずか、お誘いが…。



ディープな街、赤羽にて。



こんな処で…。







こんな感じで…。

煙草は控え目にしてネ♪

ワイの為ぢゃ無いよ。ア・ナ・タの為…。





結局、最後はこーなっちゃう。


突然の昭和の日前夜祭。
楽しかったよ。有り難う♪
Posted at 2014/04/29 08:17:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なり | 日記
2014年04月27日 イイね!

太田詣で

太田詣でGWドライブ。太田市は外せないでしょ、スバリスト…。

で、群馬県太田市へ。







焼そばが名物?らしいですね。上州太田焼そば…。



さっそく潜入しておきました。



太田焼そばの定義って特に無いみたいなんですが、こちらのお店の場合はワイ好みの太麺でした。味付けはソース味、オバチャンの味…。美味しゅう御座いました…。




そっから北部運動公園へ。冬にはイルミやる処ですよね。二毛作?!



結構混んでた駐車場にて、たまたまのWRブルー繋がり♪勝手撮影スミマセンです。



こいのぼり。うなだれて無くて良かった~。その分、風はあった訳で…。



芝桜。最近は色んな処で見ますね。元祖は秩父?



ネモフィラ。元祖はひたち海浜公園?



つつじはこの時期、定番ですね。色んなつつじが有りました。



???



本日、5月中旬の気温だったそーで…。風は少々あったものの、公園日和でしたね♪


大型バスも来てたし、有名イベント?ウチらが知らんかっただけかいね?

芝桜、ネモフィラともに若干疎らな部分があったのが残念でしたが、地形的に立体感があり見応え有り。イイ運動にもなります。因みに開花状態も良好でしたよ♪

これが駐車場代(500円)だけで見れるんですからお得感有り!





富岡もイイけど、群馬にはこんな処も有りますよ!という事で…。
Posted at 2014/04/27 20:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月26日 イイね!

ブリスで始めるGW

ブリスで始めるGWいよいよGW突入!天気も宜しで、満を持し青いTシャツおろしてみました。









一方、青い相棒、



こんなになるまで放っておいて御免ね。



折角だから、年末に見送った「ブリス」しますか…。

何時もは水だけ洗車ですが、今日はシャンプーします。
が、持ってません。カーシャンプー…。何時もは水だけなので…。



んで、台所洗剤(笑)



阿波踊り…。



チョイとクタビレタこいつで洗剤を流します。

台所洗剤を洗車に用いる際の注意点は、ボディに洗剤分を残存させない事。塗装を傷める恐れが有りますのでね…。

でのこいつなのですが、実はトラウマが有りまして…。以前、セリカ(ZZT)でヘッドライトユニット内が水滴で曇ってしまいました、どうもライト周りを勢い良くやり過ぎたのが原因だった様なのですが…。

結局、保証期間外に拘わらずクレーム扱いで交換して貰ったのですけど、こういう処の対応の良さは流石、大トヨタさんだと思いました。







本題に戻りまして…。(ピントが変でスミマセンが。。。。。)

濡れたままのボディにブリスを吹き付け、スポンジで伸ばしていきます。塗装部分のみならず、黒樹脂部にも有効です。

一通り塗り終わったら、全体を軽く水で流します。若干不安に思われますが、これで流れ落ちてしまう事は有りません。むしろ塗りの多すぎは拭きムラの原因になります。



水で濡らして絞った専用クロスで拭き上げて終了です♪






綺麗になったね❤

いかがでしょうか?この艶質。

結構、気に入ってるんです。さあ、明日は出かけるぞう!
Posted at 2014/04/26 13:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRF! | 日記

プロフィール

「選挙の為の政治。結局、有権者が舐められてる説。」
何シテル?   06/12 19:07
エクリプス クロスに乗ってます。宜しくお願い致します。 スバルのEJ25でターボに目覚め、プレミアムジンロで焼酎に目覚めた、自称?中高年です。 土曜の池...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Top-bigK、ZUUN スマホホルダー+AUXステレオケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:15:59
ゴリラにアクシデント!? まあ当たり前なんだけどね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 06:04:05
リアエンブレムお手軽塗装(ラバースプレー) 
カテゴリ:くるま
2020/04/05 17:22:52

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス エクロス (三菱 エクリプスクロス)
初めて三菱車オーナーとなりました!宜しくお願い申し上げます。 世間的にあまり評判は良く ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつてランエボにGT-AってAT車が有りましたけど、このクルマはインプレッサSTI版GT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
国産車離れしたエクステリアとブランニュー2ZZ-GEエンジンに食い付く。トヨタ版VTEC ...
日産 プレセア 日産 プレセア
サニーベースのスタイリッシュなハードトップ。今じゃ流行らないジャンルのクルマですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation