• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プープー星人のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

夏休み、その一

夏休み、その一早いもので、七月も終わりの本日晦日。

晦日にも拘わらず、夏休みを取得させて戴きました♪


弊社の夏休みですが、各自三日間を部署内で調整し自由に取得します。くっ付けるもバラも都合次第です。

で、バラ、一発目です。



横浜市は西区高島横浜三井ビルディングを訪問致しました。




まずは一階にあるマリブさんでランチ。本日のおすすめ、カジキマグロのソテーを…。

美味しゅう御座いました♪




さて、二階に上がり本日の目的地。



原鉄道模型博物館です。原信太郎という方のコレクションを一般公開してます。

儂は、特に鉄道マニアとか模型コレクターでは有りませんが、乗り物が全般的に好きな訳でして…。そんな流れでここを訪れてます…。




展示室。洋物が多し。
原氏の超マニアぶりに圧倒されます。ホントにお好きなんだなぁ。敬服します!



一番切符のコレクション。
凄い執念?です。
氏の出張中に女房さんが二日並んでゲットした一番切符をサプライズプレゼントしたという逸話には涙。。。趣味を理解してくれる女房ってイイネ♪



こんなんもあったよ♪!富士重工。。。





でも、圧巻は一番ゲージ(って言うんだって)の大ジオラマ。いつまで観てても飽きません!





予約すれば、これも触れるらしいです…。







大人も子供も好きなんですね。電車。目を輝かせてジオラマを走る車両に見入ってました。

夏休み期間ですが、大人だけのお客が目立ったのが印象的でしたね。




最後に、当博物館の初代館長でもある原信太郎氏が先日お亡くなりになったそうです。

御冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2014/07/31 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年07月30日 イイね!

鰻無し、おもてなし…。

鰻無し、おもてなし…。今日こそ白焼や~い!

と、意気込んで地元の食品スーパーへ。


あれ、、、?、白焼どころか鰻自体も蒲焼き数点しか置いて無い…。

ざけんなよぉーーー。丑の日終わって鰻も終了?

鰻買って、合わせる酒を物色するのを楽しみにしてたのにぃ…。そんなに不景気なんかい?廃棄ロス減らしたいんかい?鰻盛況って、富裕層限定か~い?確かに弊社でも「今年は見送る」発言を幾つか聞いてはいたけど…。


鰻、買えないならどうするのだ…。今から他店廻るのもなぁ…。


折角楽しみにしてたんだけど。今日一日、それだけでやってたんだけど。








仕方無いので、茄子と〆鯖でそっちは何とかすることに…。


んで、合わせる酒は…どうしよう。

品名につられて「おもてなし」、買ってみました。

精米歩合50%、秋田県醗酵工業(株)製です。何だか工業用アルコールみたい。

クセの無いスンナリ系で呑み易い酒でしたが、果たしてオモテナシ感は…。買っては見たもののセルフもてなしってのも寂しいな…。酔いながら、おもてなしcar初期型ティアナにJKってグレードあったけど、何でJK?とか何故か浮かびつつウトウト眠ってしまいました…。





で、結局鰻どーすんのよ???


白焼きへの想いは続く…。
Posted at 2014/07/31 08:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒よ。。。 | 日記
2014年07月29日 イイね!

土用の丑の日、鰻無し…。

土用の丑の日、鰻無し…。ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されるなど、この先の鰻事情が不透明な事から今年の土用の丑商戦、中々好調とか…。


我が家は先日申しましたとおりノン鰻なんですが。。


実は先週金曜日、鰻白焼&ポン酒の予定でした。

が、帰宅途中のスーパーは蒲焼きオンリーで、白は売って無かったんです。そりゃ無いよ。。確かに白焼は少数派かもしれないけど、この時期に置いて無いのは品揃え的にどうだ?売り場担当に聞いてみたい(やな客?!)。

帰宅後、別の店までクルマを出すという選択肢も有るには有りましたが、金曜だし疲れもあってメゲテしまいました。


で、明日はリベンジマッチです。絶対白焼で呑むゾ。

じゃなきゃ儂の丑の日は終わんないのだ!
Posted at 2014/07/29 21:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 呑み食い | 日記
2014年07月28日 イイね!

「リセ」の思い出

「リセ」の思い出昨夜、お菓子博物館の写真を探そうと、古いアルバム捲り~♪で出てきた写真。1990年元日、確か千葉県九十九里浜だったかな…。
クルマはニョボ実家から借りたスプリンターです。確かカローラ系最後のFR?だったかと…。

今から24年前、我が家の財務基盤は極めて脆弱で、クルマを持つなんて夢の夢。必要な時だけお借りしておりました。


このスプリンターは「リセ」という女性向けグレードで、ニョボ母が免許取得後購入したクルマです。東京に越して来る前は東大阪市に住んでいたので、大阪ナンバーが付いていました。当時の大阪ナンバーは薄~くピンク掛かってた覚えがあります。

この「リセ」、ドライブや用足しにしばしばお借りしておった訳ですが、余り良い思い出が有りません。

環七でオカマは掘られるは、リレーが壊れてハイフラになるは、ラジエター腐蝕でオーバーヒートまで…。ウチが借りてる時に限ってトラブってくれました…。

あと、思い出と言えばキンコンチャイム♪でしょうか。100㎞/h超えると鳴ったアレです。懐かしくも、少々ウザかったですよね。もっとも、このクルマはそれ以上飛ばすと細いタイヤのせいか挙動が安定せず、その気になる様なタイプでは無かったんです。

ハードトップなんてカテゴリーが、このクラスにまでラインアップされてたあの時代…。思わず懐かしくなってしまいました。
Posted at 2014/07/28 22:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なり | 日記
2014年07月27日 イイね!

いと、お菓子

いと、お菓子夏の日帰りドライブって、結構行き先に困ります。何て言っても暑いので、どうしても屋内・見学系になる事が多いのです。

で、本日は茨城県は水戸市菓子博物館を訪問致しました。

地元のお菓子メーカーさんが運営する見学施設です。


まずはランチを…。



敷地内のイル・ロッソさんで



鰯とほうれん草の和風パスタ



ミニピザ付。これにサラダとドリンクバーで1100円でした。

美味しゅう御座いました♪




さて、本題の博物館です。



入館料500円ですが、併設の直売店で使える200円券が付くので、お土産買う積もりならば実質300円って事です。







中高年には懐かしい展示物も有り、ソコソコ楽しめます。

ノンビリ見学したり、お土産を物色したりしてましたら…。



見る見る暗くなり、遠くで雷鳴が…。

そそくさと撤収しましたが、いきなりゲリラ豪雨となり一寸恐かったです。ワイパーの速い方、GRFで初めて使いました…。



処で、見学途中からある思いが頭をよぎりました。

「ここって、来たことあるよね??」

ニョボに聞いても、覚えてないと頼り無い…。

思い出してきた。絶対来たこと有る!

が、帰宅して過去の写真を引っくり返すも出てこない…。

そもそも、写真撮らなかったかも知れないし…。

困りますなぁ。老化現象…。

事前にHPのチェックした時には、全然気付かなかった…。


軽くショックです。最近多いんだ、こうゆうの(-_-;)。
Posted at 2014/07/27 22:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「選挙の為の政治。結局、有権者が舐められてる説。」
何シテル?   06/12 19:07
エクリプス クロスに乗ってます。宜しくお願い致します。 スバルのEJ25でターボに目覚め、プレミアムジンロで焼酎に目覚めた、自称?中高年です。 土曜の池...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Top-bigK、ZUUN スマホホルダー+AUXステレオケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:15:59
ゴリラにアクシデント!? まあ当たり前なんだけどね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 06:04:05
リアエンブレムお手軽塗装(ラバースプレー) 
カテゴリ:くるま
2020/04/05 17:22:52

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス エクロス (三菱 エクリプスクロス)
初めて三菱車オーナーとなりました!宜しくお願い申し上げます。 世間的にあまり評判は良く ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつてランエボにGT-AってAT車が有りましたけど、このクルマはインプレッサSTI版GT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
国産車離れしたエクステリアとブランニュー2ZZ-GEエンジンに食い付く。トヨタ版VTEC ...
日産 プレセア 日産 プレセア
サニーベースのスタイリッシュなハードトップ。今じゃ流行らないジャンルのクルマですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation