2016年02月29日
やっくんとはご存知、桜塚やっくんこと故斎藤恭央さんで御座います。
あの交通事故で亡くなったのが、2013年10月だというのですから、もう2年以上前の出来事になるのですね…。早いものです…。
そんな彼が亡くなった、中国道美祢IC~美祢西ICの現場の近隣に桜の木を植えよう!というチャリティープロジェクトがあったそうなんです…。
知りませんでした…。
で、最近ついに目標額を達成!めでたく植樹の運びとなったという記事を見掛けた訳なんですね…。
おめでとうございます♪
来月25日山口県美祢市、美祢さくら公園の多目的広場にやっくんのソメイヨシノが植えられる頃、きっと桜前線も北上を始めている事でしょう。
因みに、交通の難所と言われていた、事故現場付近…。以後カラー舗装などの対策が実施されて、事故は半減したとの事。
やっくんの死は、決して無駄では無かったと思いたいです。そしていつか、美祢さくら公園を訪れて桜と対面してみたいと思っているのです。
合掌。
Posted at 2016/02/29 20:02:31 | |
トラックバック(0) |
徒然なり | 日記
2016年02月26日
という訳で昨日、北海道地方に激震が走りました…。
あのセイコーマートがセコマになっちゃうの?
安心して下さい。商号だけですよ(^^)v
つまり、セイコーマートというコンビニチェーンを運営している会社の名前が、(株)セイコーマートから(株)セコマになるという話で、お客目線ではほぼ関係の無い話なのでありました。
処で、ファミマってのはファミリーマートの略称として、すっかり市民権を得ていると思われますけれど、セコマにつきましては、諸説ある様でして…。
何やら、札幌ではセコマですけど、他の地区では、セイコマだとかセーコマだとか、北海道地方ではちょっとした熱い論争?になっている様です…。
ま、内地の者にはどうでも良いお話なのですけど…。道産子的にチト気になりましたもんでf(^^;
え?
セイコーマートなんてコンビニ知らないって?
まぁ店舗数じゃ、ビッグ3には全然及びませんしね…。(道内に限れば、セブン・イレブンより多いそうですけど…。)
コンビニ業界内の統合・再編は、かつての銀行業界の様相を呈しておりますが、実はそんな中、顧客満足度調査で業界最大手のセブン・イレブンの上をゆく、小粒ながらキラリと光るコンビニなんです!
そんなセコマさん、何故か埼玉と茨城にも有るのですよ!
北海道・埼玉・茨城…1道2県…。
面白い店舗展開ですね(*^^*)
入った事ありませんけど、これを機に、通りがかったら寄ってみようかな。。。(^^)v。。。
Posted at 2016/02/26 12:26:03 | |
トラックバック(0) |
徒然なり | 日記
2016年02月25日
と聞いて、クイズダービー!!のアナタ、そして♪口ずさめちゃうよってアナタ…。
中高年に全部(笑)ですね♪(笑)
の中で、勤め人の方。やっぱり小遣い制ですか?足りてますか?
そんなアナタに羨ましいお話が…。
何と、ロート製薬さん、この4月から副業OKになるんですって!普通は就業規則で禁じている会社さんが大多数だと思いますけど…。
事務所(笑)を通さないカネが入るかもな訳なんです(^^)v浦山じゃ有りませんか♪
勿論、それを資金にニャンニャンとかじゃ無いですよ!みんカラ的には…。
あんなのこんなの装着したいなってお話ですよ~…。
因みに我が家の場合、クルマ本体やランニングコストは家計から出ますけど、問題は本来の機能に直接影響しないパーツ、所謂ドレスアップ的な自己満?パーツなんですね…。
例えば、六連星をチェリーレッドのにしたい!なんてのは当然、決裁下りません…(-_-;)…。
それを替えるとどうにかなるの?
とか言われてしまいますと…。
(-_-;)
そんじゃ、ダムドってとこのステアリングホイールって、要はハンドルはどうだ。で、クイックなステアリング操作が云々とか説いても、所詮助手席の方には関係無い訳で…。
替えてもイイけど、買うんだったら、お小遣いでやってね~♪
(-_-;)
と、厳しい現実の中で色々やってますf(^^;
副業認められたらイイなぁ♪
あんなんしたり、こんなんしたり…。
ワクワクしますねぇ♪
ま、その前にロートさんに入れて貰うのが先なんですけどね(笑)
因みに、この副業OK制度、社外で培った経験や人脈を本業に生かすのが狙いであって、お小遣い族の財務体質改善の為では無いそうです…。
当たり前、当たり前、当たり前体操~
ですねf(^^;
Posted at 2016/02/25 19:04:55 | |
トラックバック(0) |
徒然なり | 日記