• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siyataのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

雑感 ~ スーパーチャージャー

雑感 ~ スーパーチャージャー












私なんかよりも重度の車好きで
車歴もかなりユニークな実兄が
車を持たなくなってから既に
10年程経過していた。
そんな彼が久しぶりに車を買った
とのことで、遊びにやって来た。

購入したのは、10数年落ちの
『スバル プレオ・ネスタ』

クラッシックと言うかファニー顔な
プレオですね。
日常では車を使用しない環境にあり
趣味の海釣りの足車として、
安く乗れれば、何でもイイそうで
本人はいたくお気に入りの模様

自宅にも実母の足車として
『プレオ・バン』があるので内心は
『またプレオかぁ・・・』であったw
チョイノリしてみたところ、やけに
トルクフルなフィール?後で聞いたが
『スーパーチャージャー』付の模様
燃費は17㎞/Lと割とよさげです

どうやら、マイルド・チャージとやらで
NA並みのコンプレッションのEngへ
低ブーストで加給
しているとのこと
当時は試乗すらしなかったが、
頭の中では、常に
『何故に、高圧縮&低ブースト』
気になっておりました。

どっかのライターさんの
『大排気量レーシングカーへ
小口径&低ブーストの
ターボチャージャーの組合せが
宜しい時代があった・・』
記事を読んだ記憶がありますが、
ECUで割と高度な制御が可能と
なった現在に置いては、
『小排気量+高圧縮&低加圧』
が十分可能なんだなぁ~
と感心してしまいました。
既に10数年前に製品化されて
いたんですけどねw

閑話休題

『ロートレック タービンチャージャー』

もスーパーチャージャーの括りかと
思うのですが、構成がシンプルで
軽NA車へのトルクの『チョイ盛り』に
好ましいなぁ~と思う事があります。
(ラインナップにBEAT用kitは無し)
何よりも排気系が未加工で行ける?
のが魅力的です。NAに拘る方や
イコールコンディションを問われる
レースや走行会でもなければ、
十分魅力的かと私は思います。

Posted at 2016/10/10 03:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年09月19日 イイね!

Movie Vol.10 & Music Vol.19 森恵&セッション&はじまりのうた

 Movie Vol.10 & Music Vol.19  森恵&セッション&はじまりのうた














雨降りが続く連休中日に
珍しくCDなど借りてみようかと
久しぶりにレンタルビデオ屋へ
しかしながら、在庫無し・・・

最近ハマってます『森恵』さん

こりゃ~アマゾンだなぁ。


そういえば見ていない映画が
そろそろお値打ちな価格で
レンタルされてるかなぁ~
などと思いながら捜索開始。
最近は邦画ばかり観てたので
1~2年遅れで洋画を(汗)
あ、ありました
邦題『セッション』
原題『WHIPLASH』
2014年の映画です。




なかなか見ごたえのある映画
でオススメです。
ラストの『ノリ』はプレイヤー
なら判るかもね。

お次は、表紙の画像の映画
邦題『はじまりのうた』
原題『BEGIN AGAIN』
こちらは2015年の映画です。

正直期待してませんでしたが
なかなかどうして!
非常に良かったですよ。
パーレーツ・オブ・カリビアン
にも出演されていた、
キーラ・クリスティーナ・ナイトレイ
が主演です。
NYの街中でジャガーのMk10?
が効果的に使用されてましたよ。

監督であるジョン・カーニーの前作
『ONCE ダブリンの街角で』
も見たくなりますね。

最後に、公認アーティスト?で
福島出身の片平里菜さんが

劇中歌『lost stars』を歌って
ました・・・知らんかったわぁw


そうそう、福島といえば・・・
今年も相馬で開催されます。
元ARBのギターリスト
『白浜 久』さんと『小山卓司』さん
何時もお世話になります。

今年は前座の前座で出ちゃいます・・・
大丈夫なのかオレ

関連情報URL : http://hajimarinouta.com/
Posted at 2016/09/19 17:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記
2016年09月19日 イイね!

BEATな週末 200 ~ 友来る

BEATな週末 200 ~ 友来る














土曜日のことだ。
~匠さんが、磐梯熱海へ湯治?
へ行かれる前に
BEAT用の『匠マニ』の受渡の為
私の住む街に寄って下さった。

以前から画像等もUPしているし、
他のBEATオーナーのインプレも
あることなので詳細は割愛しますが
とにかく、仕上がりがいいですね。

『デザート・イーグル』製マフラーとの
組み合わせを加味して、
改めてsiyataの元へはデモ版が
来た次第。より理想的な仕様となり、
ますます装着が楽しみなのです。

以前の『ファースト・ロッド』は
未使用のまま、取急ぎな『sazi』君
へ受け継がれましたが、
いい色に焼けてますね~

さらなる探求のためver・upを
図るそうなので、こちらも楽しみ!

閑話休題

本日、雨上がりな午後に
懸案事項である、リアスクリーンを
暫定的に交換してみました。



Bonn・BEATのおさがりですが、
手持ちのnewホロ&スクリーン
への交換まで、
暫し頑張って頂きましょう。

Posted at 2016/09/19 16:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2016年07月03日 イイね!

雑感 ~ ソーラーパネル

雑感 ~ ソーラーパネル









渋滞多発地区には向かない?
田舎なら可能性ありますかね~
東北以北や横断歩道等なら
実用的な実験かと思うなぁ

以下引用開始

アメリカのミズーリ州交通局は、
国道66号線の一部にソーラーパネル
を敷設する
と発表しました。
道路の脇に並べるのではないですよ。
道路自体の表面に、
強化ガラスでコーティングされた
ソーラーパネルを並べる
とのこと。
つまり、
道路自体が太陽発電
をする
ということです!

それからモジュール式なので
修理・拡張が非常に簡単なんですね。
ソーラーパネルにとってメンテナンスが
簡単であることはかなり重要です。
このように六角形のモジュールを
組み合わせて敷設されるようです。

そして雪が降る地域では
熱を生むシートを組み込むことで
路面に雪がつもったり、路面が
凍結することを防ぐことができると


もちろん電気はパネルが発電した
電気をそのまま使
える
わけですから、
効率も良いです。
自治体にとって雪対策って
実は大きなコストなんですよね。
除雪車を毎日走らせたり、
除雪の塩が車の下部の部品を
劣化させたり、もちろん
路面凍結は事故の原因になります。

今回は国道への敷設ですが、
自宅前の歩道、通学路などに
設置すれば雪かきの必要が
なくなるかもしれません。

引用終了

日本でも実現可能かと
思うのです・・・
いち車好きとしてはね。

Posted at 2016/07/03 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年06月24日 イイね!

BEATな週末 199 ~ Oily Boy

BEATな週末 199 ~ Oily Boy











随分前の画像なのだが・・・
そろそろ重整備が必要かなぁ



何時も購入している(お世話になっている)
OIL屋さんの

 『narrowde:ナロード』

昨年から自家ブレンド用のベースOIL
や素材等も扱っておられます。これって
凄くマニアック且つ興味深い世界かと。

ブログ

は兎に角勉強になりますよ。
記録を見ると、2013の年末から
同社のOILを購入しております。
 同社の『 Comp シリーズ』が、
ひまし油エステルを原料にした油性向上剤
という点に興味がそそられて使用してます。
2年半ほど様々な車両へ添加したり
添加済OILを使用してきましたが、
当たり前ですが不都合は全く発生せず、
むしろ確実に効能を体験できました。

その同社が『ついに』
オリジナル・オイルを発表しましたので
早速BEAT用にオーダーしてみました。
グループⅣ&Ⅴベースですので、
巷で言われる『フル化学合成油』
になるのでしょうね。
また、基油からのブレンドですので、
本当に素晴らしいことだと思います。

 Narrowde オリジナルオイル第一弾
 0W-30 
  PAO+ダブルエステル+ANベース

同社について『街のロースト・ショップ』
と例え紹介した事が有りましたが、
最近は
『ウイスキーのブレンダー』
的な様相かと思います。

まぁ、世のメーカーには更なる
『スペシャル・ブレンダー』
が存在するのでしょうが顔が見える
(実際には見えませんが相談の出来る)
ブレンダーの方が、
私的には嬉しいのですよね。


閑話休題

タイトルの『OilyBoy』とは、この方が元祖

 (注)オイリーボーイ
油まみれで車をいじっている
車好きを指す言葉

だそうです。
いじり好きな『我々おじさん達』は、
皆この括りでしょうか?

会津の地へ『シリーズⅠ』を持ち込んだ
のもこの方。 そして昨年の夏の会津へ
お話がつつくのでした・・・

関連情報URL : http://www.narrowde.com/
Posted at 2016/06/24 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/719028/42934158/
何シテル?   06/07 22:05
siyata:シヤタです。 進捗は牛歩、構想・妄想満載ですので、 お暇なときにでもお付き合いくださいませ。 ※みんカラさんを変則的な使用をしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT125]不明 スラストベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:34:19
電源取り出すよ-。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:33:22
JA65用サイドスタンドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:02:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
【平成29年8月末までの短期連載】  年式は旧めですが、ワンオーナー、車庫保管、ディーラ ...
ホンダ ビート siyata (ホンダ ビート)
2009.2 導入
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
※ 2017.12 車検切れに伴い一時休眠中。1or4ナンバー登録を検討中です。 念願 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供達との兼用車として、siyata弟によるフルメンテ済み車両を導入。 ほぼ次男坊専用車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation