• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siyataのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

BEATな週末 204 ~ 再会

BEATな週末 204 ~ 再会













遠方より友がみえた。久しぶりの『再会』なのです。

alt


alt


alt


alt
某所で試着&試走の準備完了!

ギャラリーな皆様で快音&素敵な動きをする

BEATを五感で堪能しましたとさ(謎)

いい御手前でしたw  その後、

alt
いわきFCのグラウンドを望めるカフェでランチ。
alt

alt
皆さんまたお会いしましょう!

そして・・・siyata号今年こそ再始動したいね

Posted at 2018/03/17 18:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2017年09月25日 イイね!

BEATな週末 203 ~ ついに

 BEATな週末 203 ~  ついに















フリクションさんが

公式に発表?

画像右側の

ストリートカム

0-40/40-0

販売価格は、現時点で

¥160,000~¥180,000

を予定とのこと。

初回ロッドはBEAT用10本

加工カムではなく、

素材からの削り出し。

お休み中のSiyata‐BEATには

夢のようなお話だけど

惹かれてしまいます。

しかしながら、

このカムを最大限に生かすには、

EngのO/Hや補器類のUPデート

は必須なのでしょうね・・・


閑話休題


先日、totofactoryにて

久方ぶりにお会いした

ゆっき~さんと

あれこれお話したのだが、

カムやピストンなどの

メカニカルなアプローチとは

別のアプローチでの

レスポンスUPを検討中との事。

私も同じ事をリサーチ中でしたので

少々驚きましたがw

効能は極めて高いと思うので、

是非、実現したいものです。

Posted at 2017/09/25 20:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2017年07月17日 イイね!

BEATな週末 202 ~ ひたちなかガレセ~福島ABCCS~藤沼温泉~ハーツフィールド

BEATな週末 202 ~ ひたちなかガレセ~福島ABCCS~藤沼温泉~ハーツフィールド












この日は朝から慌ただしかった。


朝一でひたちなかのガレセへ
お目当てのイス屋さんには
今回もお会いできなかったが、
それなりに戦利品があった。





7:00過ぎには会場を後に
一路、磐越道:猪苗代ICへ

9:30前にICを降りると
BPFな皆様と偶然御一緒に。
福島ABCCSの会場へは、
裏道があるのだが、
ヒルクライムコースの様相で
非常に走りやすい。
今回もジムニーだったのだが
ターボ車て素晴らしいですw
S660が欲しくなる瞬間かも?


会場に入ると、え~ちんさんが
車両の誘導をされてました。







今回も400前後の参加があった
らしいですね~
顔見知りな方々とダベリ&食事
11時には次なる目的地へ
移動開始!


(車中からノーファインダーで撮影なので切れてます)
磐越西線を走る、変な窓が付いている
何だかわからない車両に遭遇。
ゆったり走るその姿は、
なんだか昆虫ぽかったねw





その後、
磐梯町の酒屋さん『うかわ』さん
で雪室に寝かした生酒を購入。
全国でいろいろやられてますが
折角なので購入しました。

そこから、



猪苗代湖~湖南方面へ進み

今は、須賀川市の『藤沼温泉』で
ひとっ風呂浴びました。
ここ、安いですよ。

その後は、



最後の目的地へ



目的を達成するには、
最適な位置が空いてました!

コーヒーは、スペシャリティー系
でしたが、良心的なお値段。
これは、tipo036氏と再訪しなければ。



お目当ての
『ハーツフィールド』
でjazzを聞いて参りました。
BG会長さんも気に入るかもね。

最新機種はなんも無いけど、
心地いい音圧とバランス。
ハイレゾで無くてもいいかもね?
今度はCD持参で参ります。

こんな感じで17:00には帰宅。
走行距離430㎞弱でした。
高速道路を使うと楽でイイねw

さて、本日のお土産は、

『リカーショップ うかわ』
雪中二年貯蔵 特別純米原酒
 無濾過 生酒

『須釜武四郎麹屋商店』の麹


『磐梯養蜂場』ユリノキのはちみつ

ほぼ、
ヨメ様への供出品ですねw

Posted at 2017/07/17 15:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2017年01月03日 イイね!

BEATな週末 201 ~ 初売り

 BEATな週末 201 ~ 初売り











毎年、初売りで
何故か工具を購入している。
今年は、表紙の
木製ライク・プラグリップと
貫通仕様なベッセル製の
ドライバーセットを購入。
今までは(でも)PB信者
だったが、国産の新製品が
お値打価格(定価の半額以下)なので
一度、使ってみましょう。

お次は、Bookoffのセールで





な車雑誌を購入。

福野センセのこのシリーズ
1~2は所有してますが、
漸く4を購入できました。
(新書は結構なお値段・・・)

雑誌といえば、12/31に

S660&BEAT magazine
を書店で購入w
『ほぼ』S660がメインな雑誌です。
(通常なら立読みで済ましちゃうかも)
しかしながら、今回は2つの
記事が気に入り購入した次第。
(リンク先へどうぞ)


話を戻しますが、いつも
OILでお世話になっている

『narrowde:ナロード』

でも、初売りなセール中。
OILの世界は実に奥が深い。
信頼のブランド品をアレコレ
(性能、素材、価格などなど)
吟味するのは楽しいものです。
しかしながら、いま一歩踏み込んで
OILについてお勉強しますと
コチラのもの凄さを実感できますよ。
なんせ、セルフ・ブレンディットで
OILを創ることが可能な素材が
『全て』揃っているのですから。
1/4までセール中なので、試しに
覗いてみてはいかがでしょう?
勿論、私も少々購入しましたよw


関連情報URL : http://www.narrowde.com/
Posted at 2017/01/03 21:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2016年09月19日 イイね!

BEATな週末 200 ~ 友来る

BEATな週末 200 ~ 友来る














土曜日のことだ。
~匠さんが、磐梯熱海へ湯治?
へ行かれる前に
BEAT用の『匠マニ』の受渡の為
私の住む街に寄って下さった。

以前から画像等もUPしているし、
他のBEATオーナーのインプレも
あることなので詳細は割愛しますが
とにかく、仕上がりがいいですね。

『デザート・イーグル』製マフラーとの
組み合わせを加味して、
改めてsiyataの元へはデモ版が
来た次第。より理想的な仕様となり、
ますます装着が楽しみなのです。

以前の『ファースト・ロッド』は
未使用のまま、取急ぎな『sazi』君
へ受け継がれましたが、
いい色に焼けてますね~

さらなる探求のためver・upを
図るそうなので、こちらも楽しみ!

閑話休題

本日、雨上がりな午後に
懸案事項である、リアスクリーンを
暫定的に交換してみました。



Bonn・BEATのおさがりですが、
手持ちのnewホロ&スクリーン
への交換まで、
暫し頑張って頂きましょう。

Posted at 2016/09/19 16:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/719028/42934158/
何シテル?   06/07 22:05
siyata:シヤタです。 進捗は牛歩、構想・妄想満載ですので、 お暇なときにでもお付き合いくださいませ。 ※みんカラさんを変則的な使用をしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT125]不明 スラストベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:34:19
電源取り出すよ-。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:33:22
JA65用サイドスタンドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:02:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
【平成29年8月末までの短期連載】  年式は旧めですが、ワンオーナー、車庫保管、ディーラ ...
ホンダ ビート siyata (ホンダ ビート)
2009.2 導入
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
※ 2017.12 車検切れに伴い一時休眠中。1or4ナンバー登録を検討中です。 念願 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供達との兼用車として、siyata弟によるフルメンテ済み車両を導入。 ほぼ次男坊専用車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation