• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siyataのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

Diarios de motocicleta 15 ~ まにあっくな部品群

Diarios de motocicleta 15 ~ まにあっくな部品群












YD-MJNφ24の為に
CD90を導入したのが
2013.2.23
気が向いた時に、ゴソゴソ
いじったりしてますが、
路上復帰には、もう少々
かかるかなぁ~

EXスタッドボルトを交換すれば
Engの始動は可能なのだが
約20,000km 走行なので
ヘッドOHとリングの交換は
必須事項でしょ
クラッチ板の交換もね
ついでに減速比も調整したいし
リターンミッション化も



あれこれやっていくうちに
あれもこれもになるものです

そんな最中に、
ちんぐ。くんに以前紹介された
ヤフオク部品屋さん
”まにあっく”
武・北・etcの部品と比較して
かなり安価。深いわぁ~横系

こちらの取り扱い部品で
OHしてみよう。

Posted at 2013/09/08 16:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2013年08月18日 イイね!

Diarios de motocicleta 14 ~ YUZO MRD YSSM

Diarios de motocicleta 14 ~ YUZO MRD  YSSM














本日の日立のガレセにて、
表紙のオートバイに出会ってしまった


YUZO MRD YSSM

YAMHA TZR250R(3MA)を素材に
YUZO MRDの柳沢氏が
独自の理論で再構築したバイク
当時の価格は130万から!!!
あの頃はバイクブームがあり
毎年、マイナーチェンジが実施され
ブランニューマシーンが発表された
そんな状況の中で、
TZR250Rの定価は60万円程度
新車の実売では、50万円前後
さらに、中古車なら30万前後
だった記憶があるなぁ。
既にマイナーチェンジ前の車体に
YUZOマジックを施すことで
倍以上の価格になることに、
最初は???な状態だった
ことを思い出した。内容的にも、
ローター径を小径リジットへ変更
Fホイールも17→16インチへ
しかも、ワイズも2.15へ
タイヤもダンロップの
純正車両装着品へ
(F96だったかな)
何とレバーの角度をイジルな!
と厳重なシバリがあったとか。
その他、すべてに渡り手が入る



車両を見た瞬間にこれらの事が、
瞬時に思い出せた。
20数年経過してるのにね・・・

も~完璧なバイクヲタwww

それだけ、ツボなバイクだったのです。
当時はイジれば凄い!早くなる!
的な風潮が強く、猫も杓子もでしたw
そんな中で、メーカーのセッティングに対し
異論を唱え・・・
”ライディングスタイル矯正マシーン”
をリリースしたのが”YUZOチャンバー”
の柳沢氏だったのが、当時は何とも
考えさせられましたね~



因みに売値は35万円
ガレセでの2ST  レプリカ中古車両に
この価格は払えないなぁ~
何とも後ろ髪が引かれまくりで
ありましたとさ。

Posted at 2013/08/18 16:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2013年05月06日 イイね!

Diarios de motocicleta 13 ~ 2013@Good Oldays

Diarios de motocicleta 13 ~ 2013@Good Oldays











ツインリンク・モテギで開催された

 2013@Good Oldays   

へBEATで行ってみた。
いつ来てもいい所ですね。

※今年のMTBは、北ゲートから入場
すると・・・ある意味楽しいかも?


久しぶりにお会いする方々多数
その中の一人が所有されている

YAMAHA AS1
ファクトリーレーサー


レストレーションが施され展示
されていたのには少々驚いた!
世界に1台しか現存しないかも?
しれない、貴重な車体なのです。
(画像は後程)


また、コレクションホール所蔵の

RC116 & RC142


のデモランは圧巻!
ライダーも宮城氏&菱木氏
RC116 50cc2気筒GPレーサー
をライドした宮城氏、流石です。



ガレージセールも併設されていたが
戦利品はプラグが3本、300円也
ACTY用が偶然有ったので購入。
モテギで買うものなのか・・・w


つづく

Posted at 2013/05/06 21:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2013年05月05日 イイね!

Diarios de motocicleta 12 ~ ステーターコイルベース

Diarios de motocicleta 12 ~ ステーターコイルベース











弟の付き合いで郡山へ
以前、彼に譲った 
H-D XLH1200
をいわきへ疎開させる為だ

ついでに、何件か行きたい店へ
その内の1件が南海部品
彼はヘルメット、私はパーツが目当て
久しぶりに心が躍るwww
何か忘れてたドキドキがあったわぁ

欲しかったパーツの1つ、
表紙画像のシフトアップ社
スタビライズド ステーターコイルベース
(長い名称だねw)
が、なんと、20%OFF!!
ネットの通販より安いかも?
元来、モンキー12V用のパーツだが
CD90 12V車にも使用可能らしい
効能?速くはなりませんが、
Engが壊れにくくなるかも?
保険のような部品でしょうね
カム入れて回すようになれば・・・
意味が出てくるかもね
 

EXスッタッドボルトとガスケットsetも
入手できたので、そろそろバラシでも
してみましょうか・・・修理しないとね


あ、そうそう、

Diarios de motocicleta 11
~ 2013@Good Oldays 

でUPしましたが、5月6日(月)
もてぎサーキットで
2013@Good Oldays
が開催されますよ!
天気も良さそうなので、行ってみよ

Posted at 2013/05/05 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2013年04月29日 イイね!

Diarios de motocicleta 11 ~ 2013@Good Oldays

Diarios de motocicleta 11 ~ 2013@Good Oldays













5月6日(月) もてぎサーキットで

2013@Good Oldays

が開催される。

RC&CRレーサーの実走状態が

拝見できる貴重なイベントだ。

TD&TAなヤマハ2stパラ軍団

マンクス、G50、etcのイギリス車

そして、

アエルマッキやモトビ等のイタリア車

の全開走行!が拝見できるかも?

もちろん、

スポカブやCB等のリトル4st系もね♪



昨年は大雨洪水警報が発令され

行けなかった記憶が・・・

天気が良ければ行ってみよう。

Posted at 2013/04/29 08:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/719028/42934158/
何シテル?   06/07 22:05
siyata:シヤタです。 進捗は牛歩、構想・妄想満載ですので、 お暇なときにでもお付き合いくださいませ。 ※みんカラさんを変則的な使用をしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CT125]不明 スラストベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:34:19
電源取り出すよ-。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:33:22
JA65用サイドスタンドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:02:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
【平成29年8月末までの短期連載】  年式は旧めですが、ワンオーナー、車庫保管、ディーラ ...
ホンダ ビート siyata (ホンダ ビート)
2009.2 導入
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
※ 2017.12 車検切れに伴い一時休眠中。1or4ナンバー登録を検討中です。 念願 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供達との兼用車として、siyata弟によるフルメンテ済み車両を導入。 ほぼ次男坊専用車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation