• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっち@GC8のブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

そうだ、ブログを書こう

どうも、ブログ書くのが久しぶりすぎて、色々ド忘れしているわっちです


さてさて、前回の更新が2015年10月だから、
1年半以上放置していたわけで・・・

その間にあったことでも、さらっと書きましょうか。

まず、前回の本庄のブログの1ヶ月後位にいよいよクラッチがお亡くなりに・・・


色々計画を立ててた最中、大学の先輩の知り合いからエンジンブローの
涙目インプを手に入れてまさかの6MT化が実現(笑)


どうせならこのタイミングでごっそりやってしまおうということで、
6MT+カーボンクラッチ+前後カーボンデフ+13点ロールケージ
・・・と気がつけばかなり大幅なアップデート


自分でやることにしたGDBの解体や、部品取りの出がらしになった32タイプMの復活で
この年の夏から翌年の春くらいまでは、毎週末どれかしらの車体の下に潜っていたような(笑)


3月頃に32が着地し、丁度スポランで開かれた走行会でシェイクダウン
まだまだやらなきゃいけない部分は残すものの、一応ドリ車として動くようになりました!


GW頃にはインプも仕上がり、ルンルン気分だったのだけれど、
もったいなくて走りたくなくなり盆栽化の兆候が・・・


そんなこんなで秋頃までインプのアップデート後のサーキットシェイクダウンは伸びた上に、
32でドリフトに夢中だった所為か、変な癖がついてるといわれる始末・・・



だって、走る度に上達できてる気がして楽しいんだもの ((o(゙ε゙)o))

2017年1月の本庄には初めてのSタイヤ投入で、当初の目標の44秒台に入り、
喜んだのもつかの間、店長からの「43秒いけるでしょ♪」発言により、目標が上方修正(笑)


3月の走行会にはマフラーに手を加えてもらい爆音化(笑)
ヌケが良くなり、立ち上がり加速やストレートが速くなったけれど、
ブーストの制御が追いつかない場面が現れるようになり、ずっとブーコンとにらめっこwww


次の本庄こそ43秒台いれてやる! (。・ρ・。)10月頃かな

そして先日は2回目の日光でのドリフト


その時の車載 まぁ、ドヘタなんで生温かい目で見てください(笑)


ざっと振り返ると、ここ1・2年ほとんどバイクに金かけていないなぁ


今年こそR1000をイジろう! |*゚ノロ゚) (もうすぐ5月)

こんな感じで、さらっと振り返ってみました
また気が向いたら更新します (。-ω-)/オイ
Posted at 2017/04/21 00:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月24日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・どうもおひさ~(。・ω・)ノ゙

前回のブログから1年半以上音沙汰ナシ・・・

いやぁ、ヤル気ないですねぇ
だって、ネタ探したり書くの面倒なんだもん(._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ
まぁ、リハビリ?も兼ねて、今後はちまちま書いていきますか


とりあえず、第一弾は、本庄のネタでも

画像は最後の抽選でゲットしたぬいぐるみ
これでプロアイズでぬいぐるみゲット2個目だ(笑)

 やはり何事も無くとはいかず・・・

前日の夜、ゴロリにモーニングコールを依頼して
ダーマ氏と当日の合流場所等の相談

ダ「明日、何時出?」
わ「AM5:30位ですかね~」
ダ「了解。 それくらいにそっちに行く」
「あい~ ̄。 ̄
(これで当日2人して寝坊したら笑えねえな)

~当日~

prr
ゴ「起きてるか?」
わ「なんとか~( ̄△ ̄)
ゴ「あいよ~」
わ「サンキュー、仕事がんばれ(笑)」
(給油したりで、合流時間にちっと遅れそうだな)


-合流場所-

わ「あれ?いない 遅れてんのか?まぁ待つか」

-30分後-

わ「まさかな・・・」
prr
わ「出ない・・・とりあえず本庄向かおう」

-道中-

prr
ダ「やぁ」
わ「今どこです?」
ダ「山梨」
わ「・・・おうふ・・・(´Д`|||) 」
わ「とりあえず現地で」

ダ「了解した」

まぁ、計画道理にいかないのが、自動車部の連中ってもんですよ(笑)




肝心の走行については、
車高調のバネレートと減衰変更後初の本庄だったけど
以前よりも格段に乗りやすい♪
欲を言うと、進入でもう少しケツが出やすい方が好みかも
もう少しリアの車高を上げた方がいいのかねぇ?

それにしても、本庄はギア比があまり合わない気がする

1ヒート目は感覚を取り戻す感じで割と丁寧に走って結果47.7秒

2ヒート目は弟と絡もうと様子を見ているうちにチェッカー振られタイムは出せず(笑)48.7秒
何かを掴んだらしい弟はこのヒートで47秒台にいれてくる
やっぱりコイツは2輪も4輪も運転が上手い(ムカつくぜ~w)

3ヒート目はガスが怪しかったから適当に流すつもりだったけど
別の走行枠でGVBで走っている方から激励の言葉を頂いたので
滅多にONにならないヤル気スイッチが入りましたね(笑)
序盤ヤル気出しすぎてガス欠症状が・・・
でも、終わってみれば、その日のベストはこのヒートで46.7秒
やっぱり応援してもらえるっているのはいいですね

プロドライバーの方に乗って頂いて、今後のセッティングの方向性について
アドバイスを頂けたのだけれど、話を聞くのに夢中で、タイムを出す走り方や
ライン取りなどに気が向かず、惜しいことをしました。

次の機会があれば、そのへんを良く見ておこうと思います。

ここ最近ハブとかハブとか、すっきりと走ることができなかったけれど
久しぶりにいい気分で帰れた走行会でした

次は1月の本庄は懐的にも厳しいだろうし、しばらく先になるのかな?
Posted at 2015/10/30 00:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | わっち号関連 | 日記
2013年08月16日 イイね!

溜まったら出す!!

前回のブログ更新から1年近くも音沙汰なく、
書いたと思えば初っ端から某役員共ネタをかますわっちです。


とりあえず恒例の自動車部夏サーキットの画像でも
ダーっと上げときますかねぇ



今回もデジタル一眼を投入
しかし、写真を撮るセンスは弟の方が上みたいorz



去年は赤くて羽根の生えてたはずのFCは
オーナーが代わるとともに、見た目も大幅チェンジ



パッと見ノーマルだけど中身がドえらいますぃ~ん



オーナーの腕もかなりのもので、
素晴らしいサウンドが北コースに響き渡ります



限りなくアウトに近いアウト...



え~っと・・・はい・・・

整備の学校に通ってるやつのすることじゃないよね...
いや、通っているからこそ? www




これでよく北コース入れたよなぁ




珍しくトラブルフリーで走るこのインプ・・・



最近こういうスタイル流行ってるよね~





きました! 
OBから格安で譲ってもらった32即ドリmissile



悪名高きGTコンビと某Travelerの3人で共同所有



というわけで、休む間もなく走りづめ


実は、ワイパー&デフロスター死亡+集中豪雨のなか
エビスまでこいつを運転した無謀者はこのわっちである!



いやぁ怖かった~









1日走り終え、特に大きなトラブルもなく、各自撤収準備を始めます。




OBほど荷物まとめるのが早いのは、慣れているからか
お山で白黒ツートンから逃げるためテクなのか・・・



そして、お決まりのアピールOBお見送りタイム



盛り上げると、こんなサービス



やり過ぎると、怒られます(笑)



バイクでエビスまでくる猛者も・・・

わっちもGSX-R買ったらバイクで参上してみたいなぁ


今年はGSX-R購入は見送りかなぁ・・・



ゴロリ→よしを→ゴロリと戻ってきたのはクーリングオフっすか?



荷物と人を運ぶのに大活躍のマークⅡバン



お荷物な人間はどうするって?
山田君、東北サファリパークの檻の中に放り込んどきなさい





なるほど、この手があったか!!



行きはよいよい、帰りは・・・



あんた、当日の午前中仕事だったでしょ?
いったい何キロでカっ飛んで来たのさ




そして翌日・・・





ナンバーは曲げてなんぼ?




何もない河東総合体育館に集結したガラの悪い集団



その1



その2



もう毎年の風物詩になってますね



のどかだねぇ





今年は何故かこんな大人数に・・・



車種の統一感のなさは天下一品♪



2013年版 きべこんに魅了された野郎共







あえて、何も言いません・・・



ランクルよりもこっちの方がしっくりくるキャンさん





これだけ見ると、まるでオレがやらかしたみたいだけど、
譲りうけた時点でこの状態ですから!




皆さん、「もったいない」の精神は大事です。
最近の口ばかりのエコ(笑)にはうんざり



素晴らしいネーミングセンス (-ω-)b
山田君1枚やって



前日の剥がれたタイヤでボロボロになったガムテフェンダーは
その辺で拾ったダンボールで誤魔化す



ちゃんと給油口も開閉機能を残し



tuned by Calbee

このあと一人で山梨帰るのは恥ずかしかったwww






さて、今年のエビスはどうなるのか・・・

New BIKE投入なるか

白インプ初上陸か

また、ミサイルでも探してくるか


とにかく、OBの同窓会とも言える夏サーキットは
大人数ではっちゃけたいですね


以上。


また溜まったら出す!
Posted at 2014/04/18 00:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2013年06月02日 イイね!

月1ツーリング 第1弾

やっはろ~(*^▽^*)/

・・・前回ブログ書いたのいつだっけ?


まぁいいや




毎年、月1でいってるツーリング

なぜ第1弾が6月なのか、細かいことはおいといて・・・


久しぶりのツーリング、いや~楽しみでしたわ

前日の夜に厚木から実家までCBで帰るのも苦にならないくらい(笑)


そんな感じで、今回の行先は長野方面

まずはお決まりのR141から佐久に抜けて菅平まで

そういえば、竜王のコンビニに集合した時に、予感はしてたけどメンツは
大体レギュラーメンバーであるこの5台

つまり・・・
・・・
・・


・・・まぁ、そういうことですよ


ツーリングという名のキャノンボール




いい感じで飛ばしてたら赤色灯回したパトカー見えて、

あ~終わったかな・・・」とか思ったら、
実は縁石乗り上げて廃車コースな1BOXの事故処理中だっただけっていうね(笑)




そのあと寄ったコンビニではその車の話題で持ちきりだったのは言うまでもないwww


そんなこんなで菅平につくと、何やらイベントをやってるじゃありませんか!!! ((=゚▽゚)


後日調べたところ、「上田市菅平高原カントリーフェスティバル」というものだったらしく
フリマなどのイベントや山菜の天ぷらやステーキといった出店も並び、かなりの賑わい♪

そんな中でオレが見つけたのがこれ


「レタス」
この量で100円
そしてドレッシング選び放題のかけ放題
なにより、美味い(笑)

でもさすがに後半飽きてきて弟に手伝ってもらったり・・・


腹も膨れたところで、今度は海野宿を目指すことに




途中のいい感じのワインディングが始まったと思ったすぐ先に白バイが隠れていて
その目の前をいい感じの速度で通過していく5台(笑)
・・・なんか目があった気がするし

しかし先頭は全く気付いていなかったらしくペースup w|;゚ロ゚|w

結局追いかけてこなかったし、びくびくしてたのがバカらしくなってオレもぺースup 
 

海野宿に到着して「さっき白バイ張ってたよね?」って聞いてもみんな
「え、どこに?!」
ペース落としたのってそれ?!」
「教えろよ~」

・・・マジかぁ ゚Д゚;



ま、フラッと立ち寄った海野宿
これがまたいい感じの撮影スポットになりそうで
弟と「今度撮りにくるか」なんて話してみたり

それから、写真を撮り忘れてしまったけれど、「クソ爺のこだわり
など、猛烈にハイセンスな地場土産を売っていたので各々買って帰ったり試食したり
ちなみに、ここでしか売ってないらしい
あ、あとこの店の主人もなかなかハイセンスなおじさんでした(笑)



最後に寄ったのが、定番になりつつある「大王わさび農場」

コロッケやソフトクリームなど、ここで食べられる食品のほとんどにはワサビが混入しています(笑)


そして、ここに寄ったら必ず買うのがこの「わさび沢庵」
これがまた、美味いんですよ!

ゴロリいわく「ワサビなのか、たくあんなのか、はっきりしろ」

・・・わかってねぇなぁ (´ー`)┌

今度連れてってやるからさっさと中免取りやがれ♪


目的も果たし、あとはひたすら高速で帰るのみ

途中またしてもパトカーに遭遇・・・
ちょうど流してたから、それとなくやりすごして・・・

スロットル全開www


バイクだと安曇野ICから八ヶ岳PAまであっという間だけど、地図で見ると結構距離あるよなぁ


PAで解散してあとは帰るのみ・・・なんだけど

IC降りるとき、オレ以外がETC反応しないなんてことが・・・


いろいろ手続きしている間にパシャリ (なぜかCBじゃなくて刀www)



久しぶりのツーリングだったけど、やっぱみんな上手過ぎ
GSX-R乗りたいなんてほざいてるオレだけど
CBも乗りこなせないようじゃまだまだだよなぁ・・・


にしても、やけにおまわりさんとのエンカウント率高くね?

なにかあるの?

教えて? 一級死亡フラグ建築士のゴロリさん・・・
Posted at 2013/06/13 22:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

男子大学生の日常

21:00 バイトあがり

わっち「Prrr...ゴロリ~腹減った (´Д`)」

ゴロリ「もう食った」

わっち「いや知らんしw 今日○戸って誰かいるかな?」

ゴロリ「さぁ?・・・行けばわかr ダーマさん「わたしだ」

わっち「!? あ、おはようございま~す」

ダーマさん「何してんの? 早く行くぞ!」

わっち「・・・ あ、了解です!1時間弱で厚木に付きます」

ダーマさん「うむ」



いつもだいたいこんな感じで5人くらい人を集めて
飯食いに行ったり山に行ったり


今回は雪が降ったこともあり、久しぶりの『暇を持て余した神々の遊び



そして、とある林道の奥深く

ミステリ-サークルの制作に勤しむ2台のインプレッサがいたとか
いないとか




わっち号



ダーマ号

やっぱ、デフがあんまり効いてないなぁ
Posted at 2013/02/27 05:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記

プロフィール

「買っちった」
何シテル?   03/21 22:32
車とバイクに全財産をつぎ込んでいると言っても過言じゃない奴です。 イジってある車を見かけるとホイホイとついていく習性あり。 インプに乗っているけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外キーレス取付(88,470km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 19:25:36
インプレッサGDB(A/B型)シート流用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 20:54:17
自動車部のブログ 
カテゴリ:自動車関係
2010/07/23 01:04:13
 

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CB1000SFからのステップアップに色々探してたところ、 ギリギリなタイミングで馴染み ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽号 (スバル インプレッサ WRX STI)
この白インプが我が家に来てから約10年… エンドレスのブレーキシステム導入に始まり、6 ...
日産 スカイライン 出がらしミサイル号 (日産 スカイライン)
このミサイルは、たくさんの人の協力により成り立っております。 ミサイルと言いつつ、NE ...
スバル インプレッサ WRX STI ドナー君 (スバル インプレッサ WRX STI)
大学時代の先輩からエンジンが逝ったGDBがあると聞きつけ現車確認もせずに購入(笑) ま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation