• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっち@GC8のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

溜まったら出す!!

前回のブログ更新から1年近くも音沙汰なく、
書いたと思えば初っ端から某役員共ネタをかますわっちです。


とりあえず恒例の自動車部夏サーキットの画像でも
ダーっと上げときますかねぇ



今回もデジタル一眼を投入
しかし、写真を撮るセンスは弟の方が上みたいorz



去年は赤くて羽根の生えてたはずのFCは
オーナーが代わるとともに、見た目も大幅チェンジ



パッと見ノーマルだけど中身がドえらいますぃ~ん



オーナーの腕もかなりのもので、
素晴らしいサウンドが北コースに響き渡ります



限りなくアウトに近いアウト...



え~っと・・・はい・・・

整備の学校に通ってるやつのすることじゃないよね...
いや、通っているからこそ? www




これでよく北コース入れたよなぁ




珍しくトラブルフリーで走るこのインプ・・・



最近こういうスタイル流行ってるよね~





きました! 
OBから格安で譲ってもらった32即ドリmissile



悪名高きGTコンビと某Travelerの3人で共同所有



というわけで、休む間もなく走りづめ


実は、ワイパー&デフロスター死亡+集中豪雨のなか
エビスまでこいつを運転した無謀者はこのわっちである!



いやぁ怖かった~









1日走り終え、特に大きなトラブルもなく、各自撤収準備を始めます。




OBほど荷物まとめるのが早いのは、慣れているからか
お山で白黒ツートンから逃げるためテクなのか・・・



そして、お決まりのアピールOBお見送りタイム



盛り上げると、こんなサービス



やり過ぎると、怒られます(笑)



バイクでエビスまでくる猛者も・・・

わっちもGSX-R買ったらバイクで参上してみたいなぁ


今年はGSX-R購入は見送りかなぁ・・・



ゴロリ→よしを→ゴロリと戻ってきたのはクーリングオフっすか?



荷物と人を運ぶのに大活躍のマークⅡバン



お荷物な人間はどうするって?
山田君、東北サファリパークの檻の中に放り込んどきなさい





なるほど、この手があったか!!



行きはよいよい、帰りは・・・



あんた、当日の午前中仕事だったでしょ?
いったい何キロでカっ飛んで来たのさ




そして翌日・・・





ナンバーは曲げてなんぼ?




何もない河東総合体育館に集結したガラの悪い集団



その1



その2



もう毎年の風物詩になってますね



のどかだねぇ





今年は何故かこんな大人数に・・・



車種の統一感のなさは天下一品♪



2013年版 きべこんに魅了された野郎共







あえて、何も言いません・・・



ランクルよりもこっちの方がしっくりくるキャンさん





これだけ見ると、まるでオレがやらかしたみたいだけど、
譲りうけた時点でこの状態ですから!




皆さん、「もったいない」の精神は大事です。
最近の口ばかりのエコ(笑)にはうんざり



素晴らしいネーミングセンス (-ω-)b
山田君1枚やって



前日の剥がれたタイヤでボロボロになったガムテフェンダーは
その辺で拾ったダンボールで誤魔化す



ちゃんと給油口も開閉機能を残し



tuned by Calbee

このあと一人で山梨帰るのは恥ずかしかったwww






さて、今年のエビスはどうなるのか・・・

New BIKE投入なるか

白インプ初上陸か

また、ミサイルでも探してくるか


とにかく、OBの同窓会とも言える夏サーキットは
大人数ではっちゃけたいですね


以上。


また溜まったら出す!
Posted at 2014/04/18 00:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2013年02月20日 イイね!

男子大学生の日常

21:00 バイトあがり

わっち「Prrr...ゴロリ~腹減った (´Д`)」

ゴロリ「もう食った」

わっち「いや知らんしw 今日○戸って誰かいるかな?」

ゴロリ「さぁ?・・・行けばわかr ダーマさん「わたしだ」

わっち「!? あ、おはようございま~す」

ダーマさん「何してんの? 早く行くぞ!」

わっち「・・・ あ、了解です!1時間弱で厚木に付きます」

ダーマさん「うむ」



いつもだいたいこんな感じで5人くらい人を集めて
飯食いに行ったり山に行ったり


今回は雪が降ったこともあり、久しぶりの『暇を持て余した神々の遊び



そして、とある林道の奥深く

ミステリ-サークルの制作に勤しむ2台のインプレッサがいたとか
いないとか




わっち号



ダーマ号

やっぱ、デフがあんまり効いてないなぁ
Posted at 2013/02/27 05:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2012年08月23日 イイね!

キベコンに魅了された野郎共

夏サーキットから一夜が明け、前日の走行終了後すぐに帰らず
仮眠所にもう一泊した暇人賢い連中は磐梯カツ丼を食べに出発


お決まりの休憩ポイント『道の駅ばんだい』












・・・になぜかある『某モビルスーツ』



まぁ、バンダイってことでしょ





だいぶ時間が早いので河東総合体育館にあるといわれている
謎の物体『キベコン』を探しに行くことに



そして、現地で発見したのがこちら

















お、おう・・・
特に何の面白みもなく


秒で飽きたわっちは一眼の練習中







一眼どうこうよりも、まず撮り方だよなぁ・・・





 題 『キベコンに取り憑かれた野郎共』





バッテリーが切れそうだったのでこれが一眼で撮ったラスト1枚


そんなこんなで1時間ほど時間を潰して
(よくあんな所で1時間も潰せたな)


ようやく『十文字屋』に到着



ここの磐梯カツ丼と十文字ラーメンは無性にべたくなるんだよな












磐梯カツ丼 ドーン


十文字ラーメン ドーン



初見殺しのボリュームwww
ちなみに今のところ3戦3敗orz

武士の情け(あまり物の横流し)でなんとか片付けたあと
新潟経由で帰る組と東北道から帰る組(オレ一人)に分かれて解散





わっちはフロントナンバーレス・爆音・ストロボの状態で
おまわりさんと一緒にC2で渋滞にハマりましたとさ

めでたし、めでたし


                                        おわり

Posted at 2012/10/22 02:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2012年08月22日 イイね!

エビスサーキット 夏の陣

まず、二日酔いの人間を見捨てることから1日が始まった
神奈工自動車部 夏サーキット


今回は都合により北コースの貸し切りとなりにけり

頭痛でのたうち回ってる人や、配線のトラブルでキレぎみな奴を除けば
順調に進み、いざ走行開始


さっそくドリドリしはじめるOBさん
やっぱ上手いっすわ



学ドリのあと、こっちに合流した元部員君
これってRB25が載ってるんだっけ? いいなぁ


配線を直してゴロリもそそくさとコースイン
直したのはほとんどオレなんだけどね・・・


貸し切りにもかかわらず乱入者が来るのはいつものこと
まぁ台数も少なかったから一緒に走ることに


ちなみに2台ともNA



さらにこんな乱入者も!!
New86のドリフトを生で拝むのは初めてだわ~


『車を操る喜び』ってな感じでカタログとかにありそう?(笑)


そんなこんなで時は過ぎ・・・


恒例のタイムアタック・・・なんだけど、
今回の参加台数、なんとたったの3台

ちなみにオレはコースサイドで撮影中www


よしおの知り合いのカローラ・・・で合ってる?
イイ音してたなぁ


不慮の事故でインプが廃車になり、セリカに乗り換えた後輩
うん、足がやっこい・・・


そして、絶賛二日酔い中のダーマさん
もうボディ以外純正な部分ないですよね?

オレもそろそろGDBメンバー化したいなぁ


そして、タイムアタック終了
あいにく、結果は聞いてません

フリー走行再開・・・だけどみんな暑さにやられて
走ってるのは2,3台



現部長のS15 2.1l(だったかな?)で余裕のパワー


何気に1日中ちょくちょく走ってた86
車もいいんだろうけどドライバーもかなり上手だったなぁ


本来、インプでモクモクするのはオレの役目のはずなんですけどねぇ




夕方になり走行終了の時間

荷物をまとめて解散・・・なんだけど


忘れちゃいけないのがOBのお見送り


どんな車でも関係ありません


みんなで囲んで盛大に煽ってあげましょう


オレはというと・・・























そのあと、一人残って撮影大会(笑)


ゲートを出てからは前日と同じ流れで
まぁ、二日酔いだった人はさすがに懲りて飲まなかったけれどもw



そんな感じで、まだもう少し続きます
Posted at 2012/10/02 04:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2012年08月21日 イイね!

マエノリテキ リポート

どこぞの映画のタイトルに似ている?

それは幻想だ! その幻想をぶち殺・・・

・・・最近、冒頭に小ネタを挟むのがクセになりつつありますw

サーキット前日に出発したからこんなタイトルにしただけで、深い意味なんて微塵もありません(;^_^A



今回は初の試み?で北コース貸切
1日走って¥4000!!でした


それと、もうひとつ・・・今回デジタル一眼に初挑戦しました

キーボードで有名な某メ-カーからの借り物を快く使わせて下さった
西○先生ありがとうございました<(_ _*)>



バイト先のスタンドを占拠する不正改造車共に格安で給油して出発
夜勤のおじさんは苦笑い(゚_゚i)



今回は高尾山ICが出来たことと八王子出発ということもあり
圏央道→関越道→外環→東北道というルート



ここでちょっとしたTo LOVEるトラブル発生「赤い彗星(ゴロリ)が来ない!?」

あとで聞いたところ、ETC車載器のアンテナを固定していなかったためゲート前でブレーキテストx2
・・・まったく、これだからゴロリはヽ( ´ー`)ノ




東北道のSAで休憩中な風景 見よ!GTウイング率の高さをwww
なみに、写真に写っているトレノ?レビン?は売り出し中
気になる方はご一報下さい





オーナー共々眠そうなゴロリのFC
前オーナーの趣味かチャラい電飾があちらこちらに
そしてそのせいで面倒なことが起こるとは・・




この集団の中で一風変わったオーラを纏っていたのが『最長老
ことデラさんのミラ   最近ちまたで流行りのhellaflush

ちなみにこの車もマフラーを落とし、夜中のSAでジャッキアップといった
なかなかシュールなネタ...もといトラブルを起こしてくれましたw

まぁいつものことながらエビス着は明け方
今回は一緒に行った台数が多くてテンションが上がってたから
さほど眠気には襲われずに済んだ



GF8の皮を被ったGDB+レガシィなダーマ号インプ
つい先日Egを乗せ換えたばかりwww



今年の自動車部部長の車
どえれー金額かかってるらしい



とりあえず仮眠所にて各々の陣を展開して横になる→寝る
→昼ごろ起きる→二度寝→気づいたらみんな温泉行く準備

・・・あれ、オレのフリー走行&撮影練習タイムは?



不幸だ・・・


嘆いていても仕方がないので、支度して岳温泉へ出発
もちろんオレは夏サーキットお決まりの浴衣Style(笑)



温泉前の商店街でいい感じの写真が撮れそうだったから・・・


道を塞いで撮影大会www



わっち号は一般車が来たためここから  orz


こんな感じでまったりと夜は更けていくのであった

To be continued...
Posted at 2012/08/30 02:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記

プロフィール

「買っちった」
何シテル?   03/21 22:32
車とバイクに全財産をつぎ込んでいると言っても過言じゃない奴です。 イジってある車を見かけるとホイホイとついていく習性あり。 インプに乗っているけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外キーレス取付(88,470km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 19:25:36
インプレッサGDB(A/B型)シート流用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 20:54:17
自動車部のブログ 
カテゴリ:自動車関係
2010/07/23 01:04:13
 

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CB1000SFからのステップアップに色々探してたところ、 ギリギリなタイミングで馴染み ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽号 (スバル インプレッサ WRX STI)
この白インプが我が家に来てから約10年… エンドレスのブレーキシステム導入に始まり、6 ...
日産 スカイライン 出がらしミサイル号 (日産 スカイライン)
このミサイルは、たくさんの人の協力により成り立っております。 ミサイルと言いつつ、NE ...
スバル インプレッサ WRX STI ドナー君 (スバル インプレッサ WRX STI)
大学時代の先輩からエンジンが逝ったGDBがあると聞きつけ現車確認もせずに購入(笑) ま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation