• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっち@GC8のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

ツーリング(久)

どもども、だいぶ長い間ブログの更新してなかったですけど
ネタがそろそろたまってきたので、ぼちぼち更新していきたいと思いますわ。


去年の1泊ツーリング以来のツーリング、ここのところ2輪から離れていたから
実は結構緊張してたんでさぁ(*'へ'*)

今回は参加台数4台と少ないため近場にすることに...


中央道の双葉SAで集合して、諏訪IC付近のコンビニまでキャノンボールwww
でも、いつもよりペース遅め?


一息ついたら、国道152で伊那方面へ♪ 
久しぶりのワインディングで緊張したわw



途中のこの道の駅に寄るのはいつものこと( -ω-)  旦""
ここで焼いてるクロワッサンは最高に美味い(≧ω≦)b
ちなみに試食もok (。・・。)v

伊那街道で市内に下り、そっからスマホの地図で蕎麦屋を目指すが...
1.まず、誰も場所を知らない
2.道が以外と分かりづらい
3.駅前を走っていたはずが、気づいたら田畑に囲まれた長閑な田舎道に


何度か迷ったけれど、一応方角はあっていたらしく、なんとか到着( ̄ω ̄;)
パッと見、ただの民家にしか見えない



ざるそば!!
結構美味かったっすよ^^b

そして、帰りは高速ですり抜けパーティーして、双葉JCTで解散(゚ω゚)ノ

そんな感じで、今年度初のツーリングは無事終了しました♪
今度は自動車部のメンツで行ってみたいなぁ
Posted at 2012/06/19 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2012年03月11日 イイね!

あれから1年・・・

あっという間に震災から1年が過ぎたけれど、復興の歩みは随分と遅く感じられます。


1年前のあの日、私達自動車部員は福島県エビスサーキットにいました。 


午前中までは晴れていた天気が、午後から雪が舞い、地震直前には吹雪いてきました。




その後、仙台に行き、津波の被害の実態を目の当たりにしたり、原発の建屋が爆発した事を聞き、新潟経由でなんとか帰ってきたりと、ハードな経験をしてきました。


そして、あれから1年、個人で出来ることなどたかが知れているかもしれないけれど、エビスに走りに行ったり、磐梯カツ丼食べに行ったりと、少しでも福島に還元出来ればな、と思います。
Posted at 2012/03/11 20:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月22日 イイね!

本庄走行会前に・・・

みなさん、お久しぶりです。
昨日、太い釘らしきものが刺さってDZ101に穴が開いた、わっちですwww

本庄で使う予定だったのに・・・不幸だぁ!!
でもこれで17インチ投入の踏ん切りがつく・・・かなぁ(笑)

11月の本庄までにやりたいこと
・車高調を入れる
・17インチ&ブレンボ化
・オイルクーラーをつける
・リアデフを・・・

を考えていたわっち

車高調はダーマ先輩からレンタルして、オイルクーラーのコアも格安でGETできたので
あとはホースを入手すればOK

リアデフは、予算の都合上パスだな



あ、そうそう

そろそろスタッドレスを探さないと値段が上がってくるなぁ
そろそろインプの車検が迫ってるなぁ
そろそろ17インチのホイール手に入れないとなぁ

・・・バイトしますか(--)

あ、自動車部のブログが 久しぶりに 更新されたので、ぜひ見てみてくださいな♪
Posted at 2011/10/22 23:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2011年10月17日 イイね!

そうだ、エビスに行こう。

新幹線の走るCMが流れそうなサブタイトルの通り、
弟の学園祭の振り替え休日を利用して、エビスサーキットに行ってきました。


当初は友人の「パトラッシュ」またの名を「ゴロリ」を拉致ってコーチさせようと
目論んでいたが、都合により逃亡・・・

なので、オレと弟と弟のバイト先の知り合いの3人で深夜に出発。


途中のSAで一息、やっぱエビスは遠いわ( ̄ー ̄;)

弟は初エビスなので、いつもゴロリと行くときのペース-20~30km/hくらいで走行♪


エビスに到着したのがゲートオープン1時間弱前だから、そこそこのペース。
まあ、深夜の東北道だし、休憩も4回くらいだったからねえ


とりあえず、入場して荷物を下ろす。
平日なだけあって、他に人は見当たらず♪

まず、パイロンを2個おいて、定常円と8の字の練習

うん、SS595はフロントに履いちゃダメだね(笑) アンダーしか出てないwww

それでも、そこそこ出来てる。  小僧、コソ練してるな(笑) Σ\( ̄ー ̄;)

でも、見た感じ、荷重移動が甘い気がした。
そんなあなたにオススメの商品が、こちら「純正ショック」!!

冗談はさておき、
そこそこ慣れてきたところで、スクールコースへ移動。

まず、オレが1周デモンストレーション出来るか不安だったがwww

その後、交代して暫く放し飼いしてる間に仮眠しようかと思ったら・・・
1番奥のコーナーで溝に落ちやがった ((o(>▽<)o))
 
インプで引きずり出して、応急処置等をして、走行再開 (^^)b



まあ、ドリ車っぽくなったんじゃね?www


その後は特に刺さることもなく、サイド進入・振り返し・2アップなどを順調に覚えていき、
午前中の分の走行を終了。


普通に上達が早くてムカつく・・・ 



オレのインプは特にドリフトすることもなく、ただ走行距離を伸ばしただけwww

帰りはまあ、当然のごとく睡魔との闘い

(・_ゞ) ゴシゴシ・・・ (_ _).。oOウトウト・・・ ( ~o~)ハッ・・・ (・_ゞ) ゴシゴシ・・・以下ループ

それでも、無事帰宅 ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆

今回の教訓 「遠出する際は無理のないプランで、横に交代要員を配備すること
Posted at 2011/11/25 03:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2011年10月09日 イイね!

1泊2日ツーリング day2

あいかわらず更新遅くてごめんねぇ  てへぺろ(・ω<)

いや~就活や研究が忙しくてねぇ(棒)

ま、それは置いといて /(-_-/)(\-_-)\


ヒマだったから外の風景でも・・・
うん、硫黄臭がキツい oTZ



さすがに、朝一は寒かったけど、渋滞にハマってたら
少しはマシになってきた 晴れでよかったぜ~



THE火山って感じの山頂



あまりにも進まないから、こんな写真だって撮れるwww




硫化水素ガスが噴出するから、駐停車禁止のはずの場所で、
写真を撮ってられるほどのペース

やっぱ、ガスのせいか、金属は錆まく・・・



そろそろ紅葉なんだよ byインなんとかさん



草津でお買いものタイム



某ジブリ映画に出てきそうなロケーション  (;!;)かおなし・・・に見えない?



で、しばらく走って、昼飯はどこぞの観光名所っぽいとこ

みんなで蕎麦を食しました。


侵略するであります


撮る側が撮られる側に(笑)

帰りはひたすら高速をカッ飛ぶだけ

後で聞いた話だが、途中にオービスがあったらしい
ま、気にしない~ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ



途中のSAで休憩中の図
それにしても、混んでる・・・


んで、いつもの通り、八ヶ岳PAで解散


初の泊まりツーリング参戦だったけど、また行きたいねぇ♪



Posted at 2011/12/17 03:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「買っちった」
何シテル?   03/21 22:32
車とバイクに全財産をつぎ込んでいると言っても過言じゃない奴です。 イジってある車を見かけるとホイホイとついていく習性あり。 インプに乗っているけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外キーレス取付(88,470km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 19:25:36
インプレッサGDB(A/B型)シート流用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 20:54:17
自動車部のブログ 
カテゴリ:自動車関係
2010/07/23 01:04:13
 

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CB1000SFからのステップアップに色々探してたところ、 ギリギリなタイミングで馴染み ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽号 (スバル インプレッサ WRX STI)
この白インプが我が家に来てから約10年… エンドレスのブレーキシステム導入に始まり、6 ...
日産 スカイライン 出がらしミサイル号 (日産 スカイライン)
このミサイルは、たくさんの人の協力により成り立っております。 ミサイルと言いつつ、NE ...
スバル インプレッサ WRX STI ドナー君 (スバル インプレッサ WRX STI)
大学時代の先輩からエンジンが逝ったGDBがあると聞きつけ現車確認もせずに購入(笑) ま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation