• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

当分MNPはしないつもりでしたが

当分MNPはしないつもりでしたが







我が家はDSDV運用していて

メイン回線は日本通信SIM
1GB290円(楽天モバイルが繋がらない時用)+70分まで通話し放題390円=680円
サブ回線に楽天モバイル
3GBまでなら968円(妻はここに収まっているようです)
私は15GBほど使っているようで2,068円
合計:680*2+968+2068=4,396円(二人で)
でした。

楽天モバイルが以前よりはマシになったとはいえ、やはり問題は建物の中です。
本当に圏外になってくれればパートナー回線のauないしはメインの日本通信SIM(ドコモ回線)に切り替わってくれるのですが、アンテナピクトが1本とか立ってると圏外よりたちが悪く。
2本立ってても通信できないことも多く。
それでも安いから仕方がないかと思っていましたが
iOSを26.0にしたところ、マンションに帰宅すると圏外のままになってしまうことが増えました。
出かけるときも逆のことが起きたりします。
機内モードオンオフで復帰はするのですが、気づかないことも多く。
楽天モバイルに何度問い合わせても「うちのせいじゃない」の一点張り。
Appleに問い合わせても、楽天側の問題と。

うちの場合はエレベーターは完全に圏外なので、パートナー回線にうまく切り替われず?戻ってこれなくなるのかなとは私の素人考え。

し・か・も
三木谷プランでふたりとも申し込んだのに「私だけ」エントリーされてないと....
ほんとかな。

前回は3ヶ月位でやめたから?
お客様は対象外ですと言われました。

結局EVの補助金と同じで、そんなキャンペーンをしないと売れない(加入しない)っていうのはだめなんですよね。。。

楽天そのものがいつ潰れてもおかしくないと言われていますし
ポイント付与もできないのかなと。

我が家は楽天経済圏で生活していないので、別に大した恩恵もないかと。
もう少しまともならずっと楽天モバイルでも良かったのですが、自宅でモバイル回線が復活しないのが致命的となり他へ移ることにしました。

しかし私達はiPhoneを使用しているので、
MVNO+MVNOの組み合わせはできません。

MVNOである日本通信SIMは現在のドコモ回線のへっぽこさの不満を除けば大満足であるためメイン回線のままで。

MNOは皆値上げしたからなぁ、安いのなんかあるのかなぁと探したら
ありました。

LINEMOです。
3GB以内なら税込み990円です。
しかし10GBで2,090円なのはいただけません。

なので、私だけ日本通信SIMのプランも変更します。
合理的シンプル290プラン→合理的みんなのプランへ。
1GB680円(70分無料通話込み)→20GB(70分無料通話込み)で1,390円です。

妻:
 日本通信SIM680円+LINEMO990円
私:
 日本通信SIM1,390円+LINEMO990円

合計:4,050円となり楽天モバイル使用時より346円お安くなりました。

日本通信SIMが遅すぎる時間帯はLINEMOに切り替えれば無問題です。

このまま半年くらい使用し続ければ一人14000pくらいpaypayポイントが貰えるようです。

んー。
しかし、ガラケーの時代?初期のスマホの頃?
普通に12000円/月(一人)くらい払っていませんでしたっけ?
そりゃ儲かるわけだよなー。

Posted at 2025/11/05 20:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | パソコン/インターネット
2025年11月01日 イイね!

2025年 キャンプ7回目 大雨のCAMPさくらの丘のはずでした。。

1週間ほど前

朝早くから2回目の洗濯を回したところ........
音はするのに洗濯物が回っていません。

直感的に壊れたなと思いました。



2012年式の日立ビートウォッシュでした。
長い事お疲れ様でした。

慌てて機種の選定をするも、たかが洗濯機であまり予算は裂きたくないです。
洗濯機買ってもキャンプにもいけないし、良い音で音楽も聞けないので。

でもそうは言っても、一応なのつく国内メーカー製とわけのわからん中華製メーカーとでは迷います。
ハイセンスなどで、国内メーカー-20000円くらい?
聞いたこともないようなメーカーだと半額以下です。
また日本の3流メーカーもありますが、やはり信用度では今一歩か。
15分くらい迷って、一応国内メーカーであるシャープの8kgの縦型洗濯機に決定。
この時はAmazonのレビューも大して読んでおらず。
まぁ安いからと。
勢いで購入しました。

それでもなぜか納期は1週間かかりました。
それまでは毎日コインランドリー生活。
慣れるとそこまで不便でもなく、毎日こっちのほうが安いのか?なんて思ったりもしましたが安いわけもなく。

そうこうしているうちに、キャンプ出発当日の朝に真新しい洗濯機が我が家にやってきました。
割と早く来ていただいたので、キャンプ行けるかもと。




これが



こうなりました。

白物家電は買っても嬉しくないと思っていましたが、そこそこ嬉しいもので。
Amazonさんに設置していただいて、試運転もOK。

テストも兼ねて少ないですが洗濯してみました。
この時点では結構ワクワクしていました。
この時点では。。。

洗濯が終わったので、洗濯機に近づいてみると.........



側面がベッコリ凹んでいます。
尋常でない凹みです。
奥行きは洗濯機の奥行き全部。
幅は13cmくらい?
凹み自体も3,4cm?

コンナコトッテアリマスカ

1回回しただけで。
自動車事故みたいな凹み方です。

Amazonで買ったので、いつものように返品しようとすると
返品対象外みたいな記載が..........
いやいや販売も発送もAmazonなのに?
質問しようとしてもいつものようにスムーズに質問もできないループに陥ります。
ふたりともショックで心抉れています。

慌てて他の人のレビューを見てみると
似たような症状の人が数人いらっしゃいます。


他の方の画像①


別の方は1回の洗濯で全損だそうです。。。

シャープだめじゃん。
こんなことが発生する仕組みがわかりませんが
一瞬自分でやってしまったのかとも思いましたが
こんなにしようがないですし。

やっとのことでAmazonと電話することができると

何人だかわからない人が
「着払いで返送してください」と。
返品受け付けないんじゃないの?と聞くと
「本当はそうなんだけど今回は受け付けます」とかなんとか。
メール送るんで、ヤマトか佐川か日本郵便で!って

しかし、こんな大物。
段ボールもないのに着払いで集荷に来てくれる業者が見つかりません。
どこに電話しても様々な理由で無理。

結局もう一度Amazonに食って掛かると
じゃー発払いを立て替えろと
その分はポイントでしか払ってやれないけれどな!
と。

いや、久しぶりにムカつきましたね。
Amazon。
うちは相当なヘビーユーザーたと思うんですが、大物はAmazonで買わないほうが良いかも。

この時点で、もうキャンプはいけないことに気が付きました。
だって、また1週間とか洗濯機が来ないのも困りますし
もうAmazonでは買いたくないなと大手の家電量販店のオンラインを見ても
ヨドバシくらいしか即納してくれません。
しかし、価格が2万以上高く。
価格comから意味のわからないショップで買うことも考えましたが
こちらも納期が明確でなく。
価格comのほうが延長保証に入れるお店も多いのですが、なぜかAmazonは洗濯機に延長保証がないんですよね。
10分くらい嫁と相談したのですが、ふたりとも疲労困憊で思考停止状態。
たまたまAmazonは翌日配送できるって言うんで、嫌なのに、Amazonで買いたくないのに結局またAmazonで別の機種を購入してしまいました。

それが今日のお昼すぎに届きました。
もう設置してもらうのにお金払いたくないので玄関先までの配送にしました。

心情的にもうシャープ製品は買いたくないので、もとと同じ日立のビートウォッシュにしました。
10kg。


ドーン


じゃじゃーん

長い道のりでした。

試運転のあと、洗濯しましたが


凹んでませーん(アタリマエ)


楽しみにしていたキャンプはいけないし
散々な連休でした

明日はシャープの洗濯機の回収が行われます。

ただただ不安なのは、ちゃんと不良として100%返金されるのか。

こういう事が起きるとほんとに心えぐられます。
サポートは感じ悪いし。

これでまた10年くらい持ってくれると嬉しいのにな。

Posted at 2025/11/01 17:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2025年10月31日 イイね!

VISION X-COMPACT

VISION X-COMPACT









車への興味が薄れてきているとは思っていますが、

これはちょっとだけ興奮しましたww







マツダやるなぁ。
どこまで市販版のMazda 2に落とし込まれるのか期待しかないです。
新しいのにどこか懐かしいフォルム感........



ちょっとだけFord Kaにも通じるような気がします。

個人的には特にリアが気に入りました。

凝ったことはしなくていいのでまずはマイルドハイブリッドの1500ccあたりをお求めやすく出してほしいなぁ。

Posted at 2025/10/31 08:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2025年10月30日 イイね!

Japan Mobility Show 2025

あんなに好きだったのに

もうあの人混みは無理だわぁ~

事前情報で気になっているのは、この3台です。



copen→k-open

いや、もう速い車は求めていないし
地上高の低い車もそこまで興味ないのですが
軽でFR化されるっていうのは、元車好きとしては気になります。
ダイハツの本気を感じました。
しかしこれ、スズキからもトヨタからも出るとかでないとか言われる3兄弟の1つでしょうか?



いやもう何世代前のプラットフォームなんだろうっていうのがだいぶ不安ではありますが
うなどんの動画を見て少し気になりました。
後部座席と荷室が広いのは羨ましいです。
ただ、やはり2200ccのクリーンディーゼル廃止で当面2500ccのマイルドハイブリッドのみっていうのが魅力半減ですよね。



最後はこれ。
なんでもっと早く作れなかったのかな。
別にアルヴェルに勝てなくたって良いんですが、アルヴェルが嫌な層って絶対にいるんで喜んでいる方も多いのでは。

かっこいいかどうかは個人の好みですし、私は買いませんが(っていうか買えない)
顔面をメッキだらけにしなかったのは良しとしましょう。
おそらくですが、オラオラ感をなるべく出さずに上品にはしたかったのかなと。
個人的にはうまく行ってないと思いますが。



なんかフォルムが...抑揚がないというか
ただの箱バンにも見えなくないというか


先代のノアみたい

このカラーも悪いのかもですが
ちょっと実車が見てみたいです。

超個人的にですが、もう攻撃的なデザインとか飽き飽きなんで
日産なんかはもっと柔らかいデザインも用意すればいいのになと思います。
極端に言えばPikeカーみたいな。

ネット民には日産潰れろっていう人が多いですが
また景気が悪くなるので、(役員は入れ替えた上で)復活してほしいけどな。
Posted at 2025/10/30 07:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月29日 イイね!

アリエク対抗?temu対抗?

普段はアプリよりもパソコンで買うことが多いので全然知らなかったのですが、

Amazon Haulなるものができていました。







変に安っぽいというか、少し不安になる価格設定です。
その割にアリエクほど魅力がある商品も見つけることができませんでした。

試しに1点購入してみようかと思いましたが、おそらく大陸から発送されるのでしょう。アリエクと同じかそれ以上の日数がかかりそう。
なので、まぁ出どころは一緒のような気もします。

アプリでしか購入できないっていうのも不便です。


Posted at 2025/10/29 20:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]AXIS-PARTS A-TRAS タクティカルラックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:11:43
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation