• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

高齢者の逆走



始めて見ました。

と言っても、ショッピングモールの立駐ですが。
上りのレーンをおじいさんが降りてきました。

5sec違ってたら、事故ってたかも。

危ないよって、叱ったけど

なにがー?
おれはわるくないもん

って顔してました(;´Д`)

ぜったい、認めないんですよねぇ........

子供か

誤発進した人も

「ブレーキ踏んだ!」って言いはりますものね。

やはり電子デバイスに頼るのもアリでしょうねぇ。


あとはやはり、非常にマナーのなっていない人が増えてきたと思います。

ハザード出していれば、どこにでも止めていいっていうのは娯認識だと思います。

調剤薬局や、クリーニング屋。

どうであれ、ダメなものはダメでしょう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/28 20:38:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

山へ〜
バーバンさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 0:03
こんばんは。
年配の方の、アクセルとブレーキの踏み違い事故が多くなってますね!
それも、発進時。
メーカーオプションで、音声による警告ってできないものでしょうか?
ATでRに入れた時、「バックします」
Dレンジなら、「前進します」
とか。発進時の最初だけでも、踏み込んだペダルを車が判定して音声警告できるなど。
観光バスや大型トラックなどには付いてる音声による警告。
よく、「バックします バックします」といった装置も。
ブザーや警告音より、音声による警告機能が最初からついてればって思うのは手紙バチだけなんかな?
アイドリングストップの解除スイッチのように、ON OFFできるようにしたら、若い世代の方にも違和感なしに感じてもらえると思うんですけどね。
コメントへの返答
2016年12月30日 10:29
高齢の方だと、耳の遠い方も多いので音声聞こえますかね??

よく存じ上げませんが、社外品で踏み間違え防止装置が出ているようですね。

とにかく事故が増えないことを望みます。
2016年12月29日 1:20
先週、横浜新道を歩いてるおじいちゃんがいてビックリした。
コメントへの返答
2016年12月30日 10:30
認知症でしょうかね。怖いですね。
2016年12月29日 11:36
ショッピングモールの駐車場は良い大人が逆走するのをちょくちょく見かけます。
進む方向が判らないのか確信犯なのかは不明です。
どちらにしても問題ではあります。
コメントへの返答
2016年12月30日 10:32
運転の仕方で大方わかりますが、多くは確信犯だと思います。
因みにうちの嫁さんは、判断ができずに間違えそうになります。
しかりますが。

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation