• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

赤い車

我が家では、なぜか赤い車が多かったですね。
まぁ、色はほとんど嫁ちゃんが決めてきたのか。



最初は、サバンナイエローに惹かれたのですが、あれ
名前失念
フラッシュレッドだったかな
6R POLOといえばこの色が多く流通していたと思います。
国産に多いメタリックではなく、ソリッドの赤がきれいでした。



アルトターボRS
こちらも、ソリッドの赤でした。
赤耳が嫌だったので、消去法でこの色になりました。



購入はしていませんが、レヴォーグの赤もソリッドできれいでしたね。




言わずと知れた、マツダのソウルレッドです。
マツダは色の開発に、凄くコストをかけているようですが
ソウルレッドがあるから、マツダ車にしたという人も多いそうで。
この色の他社への影響力はかなり大きかったのではないでしょうか。




うちで乗っていた、バーニングレッドです。
スズキは、拘りがあるんだかないんだか
この色について何も語っていませんが、マツダのソウルレッドが3層塗装なのに対して、スズキは4層塗装と聞いています。実はコストがかかっているのですね。
この色も、天気や時刻で変化する素敵な色だったと思っています。



Fit4のプレミアムクリスタルレッド・メタリックです。
あまり見かけませんが、LUXEとの相性が良さそうで、とてもキレイですね。



後出しじゃんけんの得意な、真似っこトヨタは利益に繋がるなら何でも真似します。
黒との組み合わせも、CX-5のスポーツアピアランスそのものです。

最近は、自分が買ったこともありマツダいいかもなって思っていますが、
自分は所謂何党っていうのはなくって、全メーカーから気に入ったものを買っています。
EJ20の時代は、スバルが大好きでそれ以外考えられませんでしたが、
時代は流れ、ガソリン代は馬鹿みたいに跳ね上がり、燃費も考えないといけなくなりました。
当然、うちの家計の状態を考えると、ヨーロッパ車も外れます。
EJ20のような名機の時代なら、
「スバルが好きだから、燃費は気にしない」とか言っていましたが、
今は、中村社長が新しいパワートレーンを作らなかったため、完全に出遅れた会社になってしまっていますので、大崎篤氏の手腕に期待ですね。
個人的には、トヨタのプラットフォームとパワートレーンを借りて、他は自社開発でコンパクトカーを作ってほしいですね。
本当の意味で、ジャスティを作ってほしいです。OEMじゃなくって。
あとはちゃんとしたミニバンとか。


トヨタが嫌いというわけではないのですが、会社は大きくなりすぎたし、なんていうかソウルを感じないのですよね。
昔から、マーケティングが苦手なイメージですね。
エリートがたくさんいるんでしょうに。

そして、あんなに大きな会社なのに、小さな会社を本気で潰しそうなやり方が好きになれないのです。
別にホンダ党ではないのですが、ストリームつぶしとか、インサイトつぶしとか、本当にホンダがかわいそうでした。

トヨタにはもっと色んな事に挑戦してほしいですね。
自力で軽自動車を作って、64ps規制を撤廃するとか(笑)
あ、ダイハツがつぶれちゃう。

いっぱい失敗しても、国内1位の自動車メーカーであることに変わりはないと思うので、もっと新しいことをしてほしいのです。

トヨタオリジナルで、ヒットしたハードは、THSがありますが
デザインやパッケージングは、他社の追従ばかりで
まったくオリジナリティがないですよね。

トヨタは昔、高級というものをわかっていませんでした。

当時の一流のエリートたちが必死に考えた、高級が



こちら。



当時勢いのあった、日産はこちら
今見ると、あれ?って感じですが
当時はかっこよく思えたものです。

こうすれば高級なんだと気づいたトヨタは



以後ずっと、オラオラ系。

そろそろ食傷気味です。
真後ろにつくと、煽っていなくても煽られていると感じてしまいます。
エスティマが一時的に消えているため、普通っぽいのがないんですよね。

予算だって、潤沢にあるだろうし
プラットフォームもすべて新型だし
あとは知恵だと思うんですけど

でも、トヨタはそんなことしなくてもたくさん売れるからすごいですよねー。
お金はあるんだから、従業員に配ったれー

あ、最後は色関係なかった

最後まで、ありがとうございました。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/05/09 20:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタが"カローラクロス"にマツダ ...
ろあの~く。さん

マツダ ロードスター NR-Aに似 ...
太田哲也さん

これもソウルレッド…?
8台目さん

初代 MAZDA CX‐5&3代目 ...
f2000さん

AIでオールペンシミュレーション
黒ぬこさん

先週の日曜日に届きました MAZD ...
ビレッジマスターさん

この記事へのコメント

2023年5月9日 21:50
こんばんわ。

個人的に今のカローラはレボーグ潰し。
そして背の高いやつはフォレスター潰しですね。

トヨタとマツダが資本提携した時にマツダはスカイアクティブを完成させたらしく、
今のトヨタの会長がプリウスとマツダのデミオ(多分)をテストコースで運転した後、

デミオのハンドリングにびっくりして、
自社のエンジニアにその場で「なんで君たちは作れないんだ」と叱咤したとか……

当時の日経新聞に載っていましたね。
コメントへの返答
2023年5月10日 19:15
こんばんは。

大昔、コロナワゴン(カルディナ)でレガシィに勝てないとぼやいていて、どうしても勝てなくて、スバルの株を20%以上所有し、86を作っちゃいましたね。
もりぞうさんが本気になったからGRカローラなんかができたのでしょうね。
フォレスターは、まぁ末期モデルなので、今は我慢でしょうか。
次期モデルにはTHSが乗るとか乗らないとか...。

そういえば、レヴォーグのクロスオーバーが出ますね。
アウトバックよりだいぶ価格を下げてほしいと思います。
2023年5月10日 21:21
再コメント失礼。

そ、そうなんですか?
レボーグのクロスオーバー、
XVでどう結果が出るか。

でもあの大きさ。サーフボードが入らないんですよ。
後ろの屋根少し丸くなって……
コメントへの返答
2023年5月11日 12:37
クロストレックは、パワートレイン以外は大絶賛されてますがー

キャリアはお嫌いですか?
2023年5月11日 18:22
キャリアですか。

風切り音が……
コメントへの返答
2023年5月11日 19:52
こんばんは。

例えばですが
Thule WingBar Edge 721xなんかは極限まで音が低減されていますよ。
お高いですが.....

利点は、車内が汚れないということでしょうか。
欠点は、洗車機に突っ込めないということでしょうか。

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation