• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

次期CX-5について

ネットにはそろそろCX-5がフルモデルチェンジだっていう情報がちらほら。

私がすごく気になっているのは、プラットフォームです。

今後のプラットフォームには、FRで大型のラージ商品群とMAZDA3やCX-30などで使っているスモール商品群だけです。

ずっと疑問だった、あんなに大きいCX-50のプラットフォームは何なのか。



あんなに大きいのにリアはトーションビームでMAZDA3、CX-30と共通のスモール商品群だそうです。
凄く良いなと思っていたけれど、トーションビームならいらないやって思ってしまいます....

CX-5もマツダとしては数年前まではCX-8と同じでなくす方向性だったはずです。
しかし一番売れていて、やはり大型化できないとようやくわかったのか
急遽フルモデルチェンジする方向へ。

となると、気になってくるのはやはりプラットフォームです。
現行のものは遠い昔のアクセラベースです。
しかし古さを感じさせない操安性などが魅力で売れていると思いますが
もう一度使いまわすとも思えません。
となると、次期CX-5もトーションビームになってしまうのかしら....





ほんとかどうだか、こんな方向性でくるみたいですね。

マツダ内製のストロングハイブリッドも出るという話ですが、本当に内製なのかな...
そんな技術あるのかな。


今のCX-5が気に入りすぎているので、買い替える気もないですし(実際は買えないだけ)
あれなんですが
10年15年乗りたいのです。

CX-5を購入して以来、ほかの車にほとんど興味を示さなくなっていたのですが、
CX-5延命のために、増車したいという夢があります。
あくまでも夢です。

マイナーチェンジして、魅力的になったこちら。



スズキ エブリイワゴン 4WD

どうやらダイハツ内製のシステムが使われている様子です。
CVTは好きじゃないですけど、化石のような4ATよりはマシでしょう。

しかも、ブレーキLSDを装備した電子制御式パートタイム4WDです。
とてもそそります。

今まではOEMってやだなと思ってましたが、今になって少し気持ちがわかります。





夢物語ですが、うらやましい。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/18 08:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA2とCX-3は存続するのか
クリューさん

『マツダ旗艦SUV「CX-80」が ...
hata-tzmさん

new CX-5
muchachoさん

Re:Nissan
nino8446さん

「マツダ・CX-80 XD S P ...
hata-tzmさん

『魂動デザインの未来を問う① ―「 ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation