• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

2025年 キャンプ3回目 CAMPさくらの丘

2025年 キャンプ3回目 CAMPさくらの丘










土曜日に雨が降るのはなんとなく天気予報で見ていましたが、折角予約しているので金曜日から前回と同じ「CAMP さくらの丘」へ行ってきました。

しかし朝からとっても不安な気分です。

なぜかというと、
初めてルーフラックに荷物を積んでアクアラインを渡るので、荷物が飛んて事故にあったりしないか。
もう不安で不安で。



50Lのボックス3つ+αをルーフに載せても



このザマです。

さすがマキシマリスト。




サクッと設営。

嘘です。
テント自体は40分弱でできるんですが
荷物が多すぎて、各種セッティングが手間です。



今回は、持っているありったけのポールを持ってきました。
ガイロープも追加で作成し、ペグもたくさん持ってきました。
なので、変に展開可能な部分をすべて展開してみました。

珍獣が威嚇のポーズを取っているようで、変なカッコです。
ごてごてしすぎ。



今回も超手抜きで、夕飯は近所の「愛彩畑」で買ってしまいました。

これがすごい美味しいんです。

翌日の朝はいつものサンドイッチを作って食べました。



お昼はまた「愛彩畑」でピザを購入。。。

そして.....



中々の暴風でした。



途中何度も何度も大雨の中、羽を閉じたり
形を変化させて対応していきました。
びしょ濡れになり、大汗をかき
初めてくらいの経験で




結構怖い思いをしました。

風速は6m前後だったようですが、トンネルテントは耐えてくれました。









雨の中簡単に食べました。

昨日の疲労が抜けきらず、だいぶ疲れていたので
12時には帰宅していました。

結構暑かったので、2025年シーズン前半はシーズンアウト??

疲れてます。
Posted at 2025/05/18 20:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2025年05月15日 イイね!

ジングル

相変わらず100均が好きでよく行きます。

ダイソーにもよく行きますが、ものすごく嫌なことがあります。

1位 3時のヒロイン?とかいう超絶つまらないトリオ芸人のどうでもいいAMラジオみたいなの。

2位 ダイソーのジングル

3位 感じの悪い店員が多すぎる

4位 在庫検索アプリが嘘ばかり


必要があって行くのに、3時のヒロインとダイソーのジングルは本当に吐き気がします。
なので、イヤホン必須です。

事前に在庫検索もしていくことが多いですが、まぁ在庫のないこと。
コミュ障な私は、感じの悪いおばさんに質問するのが苦手です。
だって、「私は在庫を補充しているだけなので話しかけないで」って顔に書いてあるおばさんに質問すると

「そこになければないんです」とどこのお店の誰に聞いても定型文のように同じような回答が帰ってきます。
稀に感じの良い方は、バックルームまで探しに行ってくれたり売り場を案内してくれたりもしますが、ダイソーでは極稀です。

ちなみにセリアでは割と丁寧に教えてくれることがほとんどです。

またセリアは商品が店頭になければ発注することもできますが、キャンドゥは一切受け付けてくれず売り切ったらおしまいになることもたくさんあるという販売スタイルです。

個人的主観ではセリアのジングルは嫌味がないというかおとなしめでいい感じです。



ジャパン(スギ薬局グループ)のジングルも苦手です........

Posted at 2025/05/15 06:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年05月06日 イイね!

運転技能に思うこと

私はずっと思っていることがありまして。

今のゴールド免許って全く意味がないじゃないですか。
ペーパーがゴールドになって、保険が安くなるとか。
全然意味不明ですし。


先のブログに挙げたような、下手くそな奴らがなんで減らないのかって言うと
教習所で、怒られたり、褒められたりして

免許さえ取ってしまえば

その後はほとんどの人が、他人に評価されないですよね?


運転技術って。


だからどんどん自己流になるし
道徳心がない日本人が増えているから

われこそは前へ。
自分が良ければすべてOK。

こんなのばかり。

車の性能も上がり、腕がなくても速く走ることができたり。


なので、プロに2年毎などに採点されるシステムを作って欲しいですね。

そして、ほんとうの意味でのゴールド免許制度にして
丁寧で事故とか起こしていない人は
任意保険が安くなるのは勿論、ガソリン代が安くなるとか。

なんなら、全車両の後部に
「運転の上手さ」とか「丁寧さ」みたいなのを
点数化して、表示したり
星の数で表示することを義務付ければ

今みたいに、
「高級車に乗ってるから俺カッコいいだろ?」っていう指標が減ってくるのでは。


じゃぁどうやって全運転者数をできるだけ均等に採点するのかっていうのが
難しすぎるわけですが。


学校教育も終わってるから、今一度小学校の道徳の授業なんかも見直して欲しいところ。
Posted at 2025/05/06 08:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年05月06日 イイね!

路上のストレス

連休は割と大人しくしていました。

まぁどこ行くのも大混雑でしょうし、高いし
高速の渋滞も嫌なので。


お陰で都内はガラガラでした。


私は歳のせいなのか、昔からか
ほとんど飛ばさないですし
運転への興味も薄れているのかもしれません。
もともと高速域への興味も薄いですし。

スキーだキャンプだって、平均的には高速に乗る方ですが
未だにあおり運転ってわんさかいるんですよね。
私は3レーンある高速なら第2車線を走ることが多いです。

私はACCを使って走行車線を走っているので、煽られていないんですが
追い越し車線では煽る車両がたくさんいるし
2レーン目の人に迷惑をかけてでも、1レーン目まで跨いで
走行車線で追い越しかけるのもアホっぽいし
追い越し車線のたった1台の車を抜かす、とか。
その先も追い越し車線は詰まっているわけで。

1台抜かしたからって、どうだっていうの??

そもそも「追い越し違反」知らないのかな?


私が免許とった頃って、高速道路ではできるだけブレーキは頻繁には踏まないって
いうのがトレンドだったように記憶しているのですが、
ああいうやつらは、みんな
追い越し車線を詰めて詰めて走って
煽って走って
ブレーキも踏みまくり。

LED化されていることが珍しくなくなってきて、まぁ眩しいんですよね。

こちらは冷静に、協調性をもって
流れに乗っているわけですが
こうやって場を乱すやつが多いと
走っていて疲労度が増します。


3車線しかない高速道路が、ワチャワチャすると。

本当に疲れます。


一般道でも、首都高でも
なんか車線変更ばかりする人が多いですが

免許とって、5年10年してて
車線変更があまり意味がないことに気が付かないのってどうなの??

一般道でも、
3車線あって
第2レーンを走行中に、その第2レーンが詰まってくると
第1レーン、第3レーンへすぐに逃げたがる人も多いけれど

「なぜ、今、第1レーンが空いているのか」とかって考えないんですかね。

路駐があったり、左折レーンになってしまったりして
結局強引に割り込んで、第2レーンに戻ってくるやつの多いこと多いこと。

これを、プロドライバーであるタクシーもやるんだから。。。。
Posted at 2025/05/06 08:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年05月04日 イイね!

寿ガールズバンド

だいぶ昔に日之内エミを聴いていたことがあり、今はどうしているのかなぁと思ったら



こんな歌を歌っていてだいぶぶっ飛んでます。


しかし上には上がいて





ちゃんとよくわかってるなぁと。









面白いのでお時間のある方は是非に。
Posted at 2025/05/04 08:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation