• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

2025年 キャンプ4回目 CAMPさくらの丘

またもや雨予報なのと、体調が回復しづらかったりするので

当日まで迷っていたのですが..........

全額キャンセル料がかかるのももったいないかと思いまたまた飽きずに同じキャンプ場へ行ってきました。



金曜日はぎりぎり晴れ。



やはりここのキャンプ場が大好き過ぎます。

雨は大丈夫そうなので、火も起こしてみました。




設営がしんどくても、こののんびりした一時のために行っているようんなものですよね。



当日まで行くか迷っていたくらいで食材があまり用意できなく、急遽簡単に焼き肉。

今回は、スクリーンを新たに用意してプロジェクタを持参しましたww




何故か数十年ぶりに水曜どうでしょうww
妻は初めて見たようで面白がってました。



とうとうネットフリックスに入ってしまったので、色々楽しめます。

いやしかし、すごい時代でもありますね。
こんなのがキャンプサイトで楽しめるなんて。


翌日はやはりいつもと同じ、すぐ近くの愛彩畑へ。







お昼はピザを買ってきました。



土曜日は途中からやはり結構な雨が降ってきました。



前回のような暴風ではなかったですが、雨量は結構なもので。
しかも予報では午前中ずっと雨っぽく。
撤収のことを一晩中考えて不安な夜を過ごしました。
初めて位に撤収の間中も降っていたので、テントも乾かせず、干せず。
そのまま帰宅。
マンションで且つベランダも狭いためこんなに大きなテントは外で干せません。。。


雨はすごく嫌なんですが、雨のお陰でそこまで暑くなく過ごせました。
しかしこれからは雨も多いでしょうし、気温も高くなるでしょうから今シーズンの前半はこれでシーズンオフかな。

夏嫌い.......

Posted at 2025/06/15 19:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2025年05月18日 イイね!

2025年 キャンプ3回目 CAMPさくらの丘

2025年 キャンプ3回目 CAMPさくらの丘










土曜日に雨が降るのはなんとなく天気予報で見ていましたが、折角予約しているので金曜日から前回と同じ「CAMP さくらの丘」へ行ってきました。

しかし朝からとっても不安な気分です。

なぜかというと、
初めてルーフラックに荷物を積んでアクアラインを渡るので、荷物が飛んて事故にあったりしないか。
もう不安で不安で。



50Lのボックス3つ+αをルーフに載せても



このザマです。

さすがマキシマリスト。




サクッと設営。

嘘です。
テント自体は40分弱でできるんですが
荷物が多すぎて、各種セッティングが手間です。



今回は、持っているありったけのポールを持ってきました。
ガイロープも追加で作成し、ペグもたくさん持ってきました。
なので、変に展開可能な部分をすべて展開してみました。

珍獣が威嚇のポーズを取っているようで、変なカッコです。
ごてごてしすぎ。



今回も超手抜きで、夕飯は近所の「愛彩畑」で買ってしまいました。

これがすごい美味しいんです。

翌日の朝はいつものサンドイッチを作って食べました。



お昼はまた「愛彩畑」でピザを購入。。。

そして.....



中々の暴風でした。



途中何度も何度も大雨の中、羽を閉じたり
形を変化させて対応していきました。
びしょ濡れになり、大汗をかき
初めてくらいの経験で




結構怖い思いをしました。

風速は6m前後だったようですが、トンネルテントは耐えてくれました。









雨の中簡単に食べました。

昨日の疲労が抜けきらず、だいぶ疲れていたので
12時には帰宅していました。

結構暑かったので、2025年シーズン前半はシーズンアウト??

疲れてます。
Posted at 2025/05/18 20:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2025年04月27日 イイね!

2025年 キャンプ2回目 CAMPさくらの丘

2025年 キャンプ2回目 CAMPさくらの丘














マキシマリスト??であるわたしたちは、もうCX-5では荷物がこれ以上詰めません.....


CX-5が最高に気に入っているので、あとは上に積むしかありません。
ただ、駐車場に全高制限があるので困ってます。
駐車場の変更はなんと11組待ということで全く現実的ではありません。




最近遠くへ行くことが多かったので、今回はお気に入りの「CAMP さくらの丘」へ。
前回の那須で2泊3日の楽しさを味わってしまったため、今回は2泊にしてみました。


やはり自宅から50分弱で到着するのは本当に最高です。

11時のチェックアウトギリギリまでいても、お昼には帰宅できるっていうのはおじさんには最高。

富士山が見えたり露天風呂があったりという付加価値も良いんですが、結局サイトでまったりしている分にはどこも同じと言うか。

ここ「CAMP さくらの丘」はすごくおすすめです。

今シーズンは全部ここでも良いんじゃないかって思うほど。







いつかコテージやログキャビンにも泊まってみたいですね。
広めのキャンプ場で、センスよく仕上がっておりちょっと日本ぽくないんですよね。

テントサイトも広々していて大きめのテントでも余裕で張れます。





ビアレッティのマキネッタを導入したので、カフェラテも美味しくいただけました。

普通のコーヒー用にも、ダイソーで面白いものを見つけました。



手入れのコーヒーって、ドバーッとお湯を注いでしまいがちなのを



小さな穴が空いていて、コーヒーメーカーのように入れられるものです。
安心の日本製。



こういう順番で載せてお湯を注ぎます。



ダイソーで買った折りたたみコーヒードリッパーなのですが、なぜか足をコーヒーが滴り落ちて外に溢れてしまいます.......


いつもメスティンでご飯を炊くことが多めなのですが、やはり焦げてしまったりうまく救えない部分が多くなったりしてもったいないので、こちらもダイソーより導入。





不織布のお茶入れ(だしパック)のようなものでそこにお米を入れて煮るイメージなのですが、これが想像以上に美味しくご飯が炊けるのですごく驚きました。

少食な妻も大喜びです。

今回も料理らしい料理はせず.....







DCMの角形グリドルが超秀逸でした。



日中は割と天気が良かったのですが、
昼夜の寒暖さが激しく、夏用のシュラフ+電気毛布だけでちょっと夜中は寒すぎました......
衣類もあまり暖かい格好を持っておらず。
だめですね。


一度2泊を知ってしまうと、1泊では行きたくなくなってきました。

だって、設営し終わって数時間後に撤収というイメージで。

早速次回の予約も済ませました。




Posted at 2025/04/27 20:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

2025年 キャンプ1回目 那須塩原 ニワトコRVパーク

2025年 キャンプ1回目 那須塩原 ニワトコRVパーク






今回はキャンプと言うか、奥さんが車中泊が好きになりすぎてしまい。

スキーシーズンが終わってしまい冬まで車中泊できないのは嫌だーと言うので
RVパークを探して那須塩原まで行ってきました。



何から何までオーナーさんのセンスが良すぎて、快適すぎました。



サイトが空いていれば前乗りも1,000円で泊まれます。



これでRVパークの半分です。
なんでも東日本最大なんだとか。



このトイレ、入室すると蓋が自動で開閉します。
私は外でも極力座って用を足すようにしていますが上着をたくさん来ていたりするときなど立ってすることも。
そんな時は便座も開けたいのですが、



老眼のせいか、反射的に「便座開閉」ではなく「便ふた開閉」を押してしまうらしく
ふたがまたしまってしまうのです。
100%の確率でそうしてしまいます........



うちはここのサイトをお借りしました。





今回スペース的に手持ちのタープが張れなさそうなので、カーサイドタープを仕入れました。



設営も簡単だし日除けになるし最高でしたが、
設営後のちょっと車で温泉に.......っていう行動が少しだけ面倒になります。

昨日は天気も良くて本当に最高でした。



向こうはまだ桜も満開でした。



こちらでは天候にも恵まれず良い写真が取れなかったのでラッキーでした。



道の駅でいちごをたくさん食べました。
なんだかとっても安く売ってましたが、現地ではそういうものなのでしょうか。
とても美味しかったです。

ほんの少しだけ、アウトレットにも行ってみました。

どこにも属さない?アウトレットのようでしたが
「サンコーバザール」があったり
「MOUNTAIN HARDWEAR」が「Columbia」のおまけ程度ではなく
ちゃんと独立した店舗であり、またちゃんとお買い求めやすく。

すごく楽しめましたが、
お客さんはだいぶ少なめでした。
閉店している店舗も多く、客足はあんまりなのでしょうか。



クマが大好きな妻は、これを見つけてとてもとても嬉しそうでした。

割と自由な感じのサイトでしたので
いつものスキーと同じように
6時に現地を出発して、休憩無しで朝8:30には帰宅できました。
やはり120km/h区間があると精神衛生上楽ですよね。

妻は相当気に入ったらしく、もうまた行きたいってww

車中泊があるからテントいらないんじゃない?って言い始めてます....

普通の車はうちだけで、ほかはハイエースやキャラバンが少しだけ
あとは全部キャンピングカーでした。

キャンピングカーまでは興味がまったくないのですが、
スライドドアが羨ましい今日このごろ。
Posted at 2025/04/13 17:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年10月20日 イイね!

2024年 キャンプ7回目 Camp さくらの丘

2024年 キャンプ7回目 Camp さくらの丘








今年2回行った静岡のキャンプ場はたしかにとても良かったです。
特に貸切露天風呂は最高でした。

しかし、やはりいくら近くても渋滞のせいですごく遠く感じます。
改めて、千葉県の良さを再確認。





こちらのうどんがとても美味しくて気に入っています。
近所にあったら週1で通いたいほど。



この幕も2回目なので、設営は楽でした。
ただ、かなり暑かったのでこの日も熱中症気味に。



かなりサイトが広くて、狭いところはもう嫌だなと思ってしまいます。





先週の疲れが取れていないので、手抜きでカレーにしました。



夜で25度なので、やはりまぁまぁ暑かったです。



やはりかなり明るくてお気に入りです。



見るだけですが、焚き火も。
風が強くって、テントに穴があかないかだいぶ心配でした。

雨予報だったし、夜中ずーっとざーざーぶりの音だと思っていたのですが
トイレに外へ出ると雨なんか降っておらず。
ただ風が強いだけでした。



朝5時頃でテント内は20度とだいぶ温かいです。

ただ昨日と今日の温度差が大きくて、帰りはぐったりでした。


気に入って3回行った、イレブンオートキャンプ場の隣にできた姉妹キャンプ場です。
イレブンオートキャンプ場の何を気に入って3回も行っていたのか忘れましたが、
最後に行った時に「牛蛙のうるささで」寝られなかったことがトラウマになり、イレブンオートキャンプ場からは遠ざかっていました。

なんで、ここを申し込まなかったのだろうと後悔します。
それくらい良かったです。
だって、ここは自宅から45分で着くのです。

今日も、11時には家にいました。

それなのに非日常を感じられます。
できて半年みたいなので、当たり前ですが
トイレは綺麗だし
炊事場も綺麗だし
サイトは広いし
シャワーは無料だし
シャンプーも、ハンドソープも、食器用洗剤もあるし、なんなら電子レンジまで置いてありますww
スタッフのお姉さんは皆さん感じが凄く良いし

欠点は予約が取れないこと。
行ってすぐに次回の予約をしようと思いましたが、11月末までいっぱいでした。
キャンプブームは去ってないの??

綺麗だっていうことは、ユーザーも綺麗に使おうとしますよね。
心理的に。



しかし、人はなぜキャンプをするのでしょうか。

こんなにも疲れるのに。


今年一番の良いキャンプ場でした。
Posted at 2024/10/20 20:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation