• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

つかれました。。。。

つかれました。。。。なんだかずっと平常運転に戻れません。

最初は、唇にできていたポリープ(1年半以上放置)を重い腰を上げて切除しました。
これが思いの外痛く、切除したあとも2週間激痛。
同時に、口腔扁平苔癬が悪化し、うまく食事ができない状態に。
これが結構なストレスでした。

少しして、左の腕から指先に強いしびれや痛みを感じるようになりMRI。
脳は相当若い状態で、全く問題ないとのこと。

少し安心しつつ、2024/1に装着したチタンプレートの抜釘手術に踏み切ることにしました。
80%くらい回復していた(通常歩行という意味で。骨は99%できていた。)のですが、30分くらい歩くと痛みが増すのと、1時間位運転すると歩けなくなるほど激痛が伴うので、渋々取ることにしました。


信頼している先生なので、前日はやけにありえないほど深く眠ることができました。

オペ室に運ばれて、それでも一応少し緊張していると
執刀医登場。
医師「昨日は眠れた?」
私「過去にないほどよく眠れました」
医師「あそう。よかった。また今からぐっすり眠れるからwww」
看護師 ドッカンwww


いやこれ、全員に言ってるでしょ。
定型文でしょ!

腰椎麻酔もやったことありますが、あれはずーっと手術の振動や音が直に伝わってくるし、結構痛いしで
全身麻酔は助かります。
私には一瞬ですが、実際は2時間以上かかっていた様子でした。

取り付けてから1年半以上経過していて固着していたので、かなりの出血だったと。



取ったのはこれ。
あー、つけたまま焼かれたら残るやつ。
火葬場のおじさんが説明するやつですね。

退院したときは痛みはそれほどでもなく、片松葉でタクシーに乗って帰ってこれました。



2泊で退院したのでまたすぐ診察だったのですが、
術後3日目くらいから激痛になり、ほとんど歩けないというか足を下に下ろせない感じです。



こんなに腫れて、色も違うし。。。

今の気持ちとしては

「取らなきゃよかった........」

もしかして普通に料理とかしていて、また折れたかな?と
それぐらいの痛みでしたが、経過は一応良好とのことで1週間で抜糸はしました。



いまここ。

トイレと寝室くらいしか移動できないのに

馬券を購入しないで競馬見ても仕方がないので、



頑張って投票所まで行ってきましたwww

そんなに遠くないのに、どえらい遠かったです。。。

いつになったら痛みが消えるんでしょ。。。
プレート入れたときと同じくらいの痛み。



もう1年以上10時前に寝るシステムが体内に組み込まれているので
今夜起きていられるか不安です。



とにかくひどい選挙でした。
今の日本が(世界が?)どれだけ狂っているかが改めて浮き彫りになったなぁと。


アソコトダイレンリツトカ、ホントヤメレ。。。











Posted at 2025/07/20 20:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年05月02日 イイね!

風呂上がりにおすすめのドリンク

こんなに暖かくなっても、まだエプソムソルトをお風呂に入れて楽しんでいるのですが

何しろ上がってもしばらく熱すぎるので



ほぼ毎日これを飲んでいます。

甘さが欲しいときだけ、アガベシロップも投入します。

自家製レモンスカッシュとでも言えば良いのでしょうか。

めちゃめちゃ美味しいですよ。

ちなみに熱がある時は熱も一時的に下がります。

なんか炭酸水とか流行ったけど、家で重曹入れればいいだけですよねー。


★AIによる解説

クエン酸と重曹水は、健康維持や美容など、様々な効果が期待できる組み合わせです。

健康効果

胃腸の働きを助ける:
クエン酸と重曹が反応して炭酸ガスが発生し、胃腸の蠕動運動を促し、消化を助けます。
疲労回復:
クエン酸は、体内でエネルギーを生み出す「クエン酸回路」に関与し、疲労回復をサポートします。
エネルギー代謝のサポート:
クエン酸は、エネルギー代謝を促進する働きも持っています。
尿酸の排出を促進:
クエン酸は尿酸の排出を促進するため、痛風の予防にも役立ちます。
体のpHバランスを整える:
重曹はアルカリ性で、酸性に偏りがちな体内のpHバランスを整える効果があります。


Posted at 2025/05/02 21:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | グルメ/料理
2025年02月09日 イイね!

2024年 買ってよかったもの 03

2024年 買ってよかったもの 03











なんだか歳のせいか

本当に寒いのが苦手になってきました。

しかし、我が家はエプソムソルトを導入したおかげで
お風呂から上がったあとも、ポカポカでいられるようになって
上がったあとも暫く暑すぎるくらいになりました。

夜もよく眠れるようになったのが、嬉しい誤算でした。

市販の入浴剤で、温まったと思ったことはほとんど無いですし
ありゃなんだったんだと。
色がついてたりして、今思えばいいわけ無いですし。


Posted at 2025/02/09 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年12月28日 イイね!

2024-25 スキーシーズン終了?

2024-25 スキーシーズン終了?











スキーシーズン始まって間もなく
今年の1/13のスキーの帰り道で
骨折をして
もうすぐ1年になります。

当初は
全治3ヶ月と言われていました。

診察は毎月
放射線を浴びまくり
リハビリは毎週通って
自宅でも宿題はしていました。

苦手な夏も乗り切り

いよいよ
また冬の到来です。
しかも、今年は2月までは大雪の様子。

結構、今までになく
ウィンターシーズンのスイッチも入り
2人で初めてヘルメットなんてものを買ってみたり



年末年始と
1月に
早々とホテルまで取っていました。

なんなら来年の2月に北海道までの手配も済ませてしまいました。
今年の2月の北海道は全部キャンセルしましたので。


今日の診察で
相変わらず先生は
「ほぼほぼいい」と言ってくださいます。
でもこれ、2月からずっと言われています。
ただ。まだここは影がぼやけてるねぇと。

今日、自宅でブーツを履いてみました。
4バックルのブーツでも、自力で履くことができました。
しかし、スネに荷重をかけてみると....

激痛が走ります。

また骨折した瞬間の記憶が蘇ります。

そして、

あれ、もしかして

今年はまだできない?


と悟ります。

先生は1月くらいからできると思うと言ってくださりましたが

この痛みじゃ無理じゃない??と。

撃沈です。

来年の12月までもしかしてできない??

リハビリの先生に言わせると
骨折が激しすぎるのと
プレートが入ったままっていうのが痛い原因の可能性があると。

先生は、どうしても取らないといけない理由がなければ取らなくても大丈夫ですよと。
取るのは1年後でも良いしと。

ただ、取るとなると
私の場合は?
また1週間以上入院だなと。

いや、もう
ほんとうにごめんなさい。
わがままだとは思うんですが、できれば入院したくないです....

先生も優しいんですが
リハビリの先生がめちゃめちゃ優しくて
プレートを取って後悔した人は見たことがないけれど
取らないで後悔している人は見てきていると。

やっぱり
取らないとだめですかね.......

例えば後1ヶ月で、急に骨がくっついて
2月なら滑れるとかに

ならないですよね......


危うく
1サイズ大きめのリアエントリーブーツとか買うところでした。
妻のブーツももう9年目なので
いっそグリップウォーク対応の一式に買い替える?
なんて盛り上がっていたのに。

とりあえず、雪だけでも見たいので
年末は行ってこようかな。

妻にも可哀想な思いさせてます。





Posted at 2024/12/29 09:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年12月18日 イイね!

2024年は怪我と病気ばかりでした.......

12/6の夜に妻が39.6度の高熱を出し
私も追いかけるように、12/7の夜には39.7度に。

全然熱が下がらず、7日間くらい寝たきりでした.....

食欲もまったくなく、とにかくつらい状態でした

私は3kg痩せましたww

インフルとマイコプラズマの検査だけしたけれど
コロナだったのかも。

去年まで寝室ではエアコン無しで合掛けの羽毛布団1枚だったのに
今年は夏掛けもプラスして、さらに熱にうなされながら電気毛布を購入しました。
寒さにめっきり弱くなっています。

熱が下がった今でも、倦怠感がひどいですね。

しかもヘルニアもやってきました....

しかし発熱がつらすぎて、そうなると痛みはそちらに引っ張られるので
骨折の痛みはだいぶ薄らいでいます。

今年はこれ以上なにもないと良いなぁ。
Posted at 2024/12/18 20:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation