• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

どうしても、オヤジを理解できない件




僕なりに、歩み寄ろうと
お互いの趣味である車の為


今まで、死ぬほど一緒にDに行きました。

もう私は慣れっこなんで、throughですが。

オヤジは、Dにつくなりすることがあります。

うちのオヤジは普通じゃないと思います。
オヤジはまず○○○をします。

Dに行く度にです。
入店して間もなく、20分位いなくなります。

普通じゃないですよねぇ(;´Д`)

すると、Dマンが困るわけですよ。

お父様はどちらに?って。

都度、恥ずかしいんですけど.........

そんなオヤジを含む両親に、もう少し小さなクルマに乗ってほしいと思っております。

今は、プレマシーに乗っていますが、もはや運転できておりません。
23区内の道で、車とすれ違えませんし。
電柱があるたびに、一時停止。
あっという間に、後ろに渋滞が(;´Д`)
駐車もできませんし。

だので、私が思う条件は

・5ナンバー以下
・アラウンドビューモニタータイプのものがついている
・自動ブレーキ
・誤発進防止

その為に、先日NOTE e-Powerに試乗させたのですが。

あんなちっちゃいのは駄目だと言って聞き入れてもらえません。

本当は軽自動車にでも乗ってほしいのです。
23区内では、最適な乗り物です。

そんな危ない乗り物には乗れないと言って聞きませんし。

お金もありません。

先日、どうやら自分でスバルに行き何かを試乗した様子。
何かは覚えていないのですが、
とにかく乗り心地が悪いの一点張り。
一体、オヤジは何を試乗してきたのでしょうか。

まぁ、今の純スバルには5ナンバーはありませんので却下でOKAYです。

NOTEがベストな選択だと思うのですが、
お金がないくせに
母には
最後はMercedesが良いなどとほざいている様子。

そもそも、Mercedesには5ナンバーはないので、駄目です。

新型のスイフトなんかどうでしょうかね。

こういう押しつけはいけないのでしょうか?
親に安全でいてほしいと思ってはいけないのでしょうか?

大きい車が安全と思い込んでいる、高齢者の考えを捻じ曲げるのは大変です。




Posted at 2016/12/27 20:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 5678910
1112 1314 151617
1819202122 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]AXIS-PARTS A-TRAS タクティカルラックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:11:43
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation