• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

下落


選択の為の選考が続いております。

このお休みでD巡りをしてまいりました。



みかりんのいなくなったスズキDはもはや何の興味もございませんが、どうしてもジムニーが見たいため渋々行ってきました。

かなりかっこいいですな。

試乗車はMTだったので、ぜひとも試乗したかったのですが
なんでも、試乗待ちの行列だとかでしばらく難しいとのこと。
せまいせまいスズキDにどんどんお客さんが入ってきます。
普段来ることもなさそうな、ポルシェカイエンに乗った方まで入ってきます。

Dマンはもうどうしていいかわからず笑うしかないようです。

噂通り、カタログも品切れでカラーコピーという(;´Д`)

1年待ちだそうですね。
そんなに待てないぉ。
買わないけれど。


超、感じが悪い担当営業がなんとこの異動で店長になるという....

世の中わからないですね。
誰が何を見ているのでしょう。

新車ラッシュのおかげでお客さんは増える一方でしょうが、あそこで気持ちのいい買い物ができるのか心配です。

私が店舗を訪れるとまずフロアに出てきません。
出てきている時は、他のお客さんと商談時のみですれ違っても挨拶もないという。
無視されてる感が凄いんです。
そんな感じの悪い営業ばかりの店舗で、マイナスイメージを一掃するのがフロア担当のみかりんのお役目でありました。
来るお客さん全てへのお声がけの姿勢が素晴らしいのです。
加えてあの笑顔。
仕事ができる人は引き抜かれて本社へ行っちゃうよな。

確かに、他の店舗で購入した私も悪いのかもしれませんが........
一生懸命、ここでオイル交換したりお金は落としてきたつもりですが、もうやめようかと思います。
手放すのはALTOかな。とかって思ってしまいます。


実は、某Dで、リーフの査定をしてもらいました。
うちのスズキとは打って変わって超好感触です。
買いませんが、この人からなら是非買いたいと思いました。
買ったあともお付き合いがイメージできるというか。


なんと、半年で

430?>260

だそうです......(;´Д`)
半年後はどうなるかわからないとのことでした。

買い取り屋ならもう少し上行くんでしょうけど、予想を大きく下回ってきました。

家族会議は続きます.......。



今日は、お昼に木曽路へ行ってきました。



だいぶしばらくぶりでしたが、2000円のこのランチはオトクすぎます。
和食が食べたいお年頃なので、ちょっとした旅行気分が味わえました。
大満足です。



キリ番。
6ヶ月で3000kmって少ないですね。


読んでくださりありがとうございます。
Posted at 2018/07/16 21:46:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]AXIS-PARTS A-TRAS タクティカルラックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:11:43
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation