• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

考察:次期嫁車を思う

こんばんは。

今日は、ブリスクブルーメタリックの実写を見てまいりました。



いや、実にいい色でした。

ただ、ちんちくりんな嫁は、

RECAROに座って運転できるか、不安な様子。
前が見えないし、左後方もRECAROが邪魔で見えないと。

んーでも、私だって、RECAROに座っても、鼻先は見えません。
そこは慣れなんだけれどな。

やはり、免許返納かなぁー


実際に運転してみたいと言います。

そこで、試乗車を見つけました。

宇都宮に.....(;´∀`)



時間ができたら行ってくるかもしれません。

「運転席のRECAROを、ターボRS純正と交換するのはアリ?」なんて聞いてきます。

ありっちゃありだけれど、もったいない気もします。
RECAROあっての、ワークスな気がするので。

そこで、考えました。

自動ブレーキは見なかったことにして、ターボRSの中古を買うか。

すると、こんな事を言います。

「同じ車を買うのは馬鹿らしい」

なんてわがままな。

じゃー、素のアルトを買うっていうのはどうだろうか。



あれ。
MCで、HIDがつけられるようになってる。
イイじゃん、これ。
4WDで1,266,840円+58,000円(HID)

対して、アルトワークス4WD AGSは、1,655,640円

高いな。



あと少し出せば、スイスポが。
ACCもついてくるし。
でも、やはりATは嫌だな。
あ、話がずれてきます。

嫁曰く「大きい車2台も要らない」そうで。
決して大きくないんだけどなぁ。

MTに乗りたいんだー。
でも、スイスポはFFしかないんだー。
やはり、ワークスAGSと(リーフ手放して)スイスポMTの総入れ替えかなぁー。
どうして、嫁と分かり合えないんでしょうか。
妄想は膨らみます。

個人的には、次期型、アルトにAGSは載らないと思っています。
すると今しかないんだよなー。

んー、やはりターボRSの良さが光ります。
普段遣いには、何の問題もない、標準シートよりは良いシート。
2座、シートヒーター付き。
何より、爆安。
MOPのカメラも確か2万もしないでつけられたと思うのですが、同じことをワークスでしようとすると、5万くらいかかります。
たかがバックカメラで。

何で、カタログ落ちしてしまったのでしょうか。

デイズも試乗したいしなぁ。
でも、デイズは220くらいだった気が(;´∀`)

スイスポ買えるじゃんー


Posted at 2019/03/09 20:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月07日 イイね!

ごめんなさい

ハコガエハワタシジャナインデス

リークデス

え?
あの人が、まさかのあの車種に?

答えは10日以内に!
Posted at 2019/03/07 21:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@メタポロR さん お辛いですよね💦私も1年経ちましたがまだ骨ができてません……。ゆっくりされてくださいね。」
何シテル?   02/03 18:07
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54
DENSO クリーンエアフィルター DCC4008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 12:50:55
[マツダ CX-5]Google TORQUE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 12:13:16

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation