• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

良いキャンプ場見つけました

CX-5を買って、初めて
念願だったキャンプに行ってきました。

今回は、テントは張らずにタープだけ張って車中泊しました。



車中泊自体が私は初めてだったのですが、バックドアは中から開けられないと思うので、後部ドアから出入りすることにしました。



普通に椅子に座った状態では問題なく乗り降りできますが、背もたれを倒したところから乗り降りすると、割と高さがあるので、以前間違えて購入したステップを使いました。
ギリギリドアの開閉に問題ないです。

ただ、我々はすごーく間が悪いので
今回も大雨です.....

最近だと4回連続の大雨。





キャンプブームが去ったからでしょうか。
家族ずれも多いのに、ちゃんと教育が行き届いているのか
黄色い奇声を上げるような子供もおらず、どのサイトもゆったりのんびり過ごされているのがわかります。
利用率も50%くらいなのか、結構空いているのも原因かもしれません。

いずれにしてもとても雰囲気が良くて気に入りました。

今回は、初めて電源サイトを予約しました。
そしてお試しのつもりなので、火は使いませんでした。

食事はこちら。



マンションで、消費期限が近付いているために配っている非常食セットです。



内容物はこんな感じです。



加熱材と水?を混ぜて容器に入れるだけで、あとは30分待ちます。

あれ。

写真がありませんが、思っていたよりだいぶ美味しくホカホカなものをいただきました。
火も電機もいらないっていうところがポイントと思いますが、この1箱で5000円するのでふつうはなかなか手が出ませんね.....



電源サイトなので、扇風機も使えます。
これ味わってしまうと、電源サイト以外は夏場は厳しいです。

網戸も用意したのに、結構ひどい雨で
窓もドアも締め切っていましたが



室内用に充電式の小さな扇風機を買っていた為、なかなか快適でした。
こんな小さいのに、一晩使っても平気でした。

しかし、あれですね
思っている以上に私は体が大きいらしく
CX-5の荷室で、上半身を起こすこともできず着替えもままならない感じでした。
荷室長は短いのですが、178cmの私がギリギリ寝ることができました。

隣のハイエースがとてもうらやましかったですww

問題は、頻尿のせいでこの大雨の中2回トイレに行くのがとても面倒でした。

夜中、4回くらい起きたと思うのですが
朝車を出ると
残念なことが



超適当に張ったので、タープが倒壊していました....
扇風機など出しっぱなしにしていたので、壊れたかと思いましたが
大丈夫そう。

ただ、食品も出しっぱなしで
菓子パンに歯形がついていました。
しかも、写真撮り忘れましたが、人間の口位のサイズでした。
どういうことでしょうか、これ。
しかも口に合わなかったのか、全然残されていました。
熊?
人でしょうか??

あと、朝車の鍵を閉めようとリクエストスイッチを押しても
何も起きず、だいぶ焦りました。
灯火類のスイッチは全部切っていたのですが
まさかのバッテリー上がり??と
だいぶ不安になりました。
しかし取説などを確認すると、車内でキーを押してしまうと
もう1度車内で押さないと反応しなくなることがあるとか。
無事にロックでき、エンジンも始動できました。

オーナー?の方もとても感じがよくまた来ますと約束してきました。



帰りに合流してくる白いクラウン。
直感で覆面だと思いましたね。



しかし、100km/h程度で走っている車両が難題もいましたが、追跡はしませんでした。

そうそう。
汗だくになったので、近所の温泉に行きました。
すごく気持ちよかったのですが
ハッと思いました。
あ、自分の足で温泉内歩けてると。
まだ、だいぶ痛く、おそらく完全にはくっついていないのですが
5か月かかってここまで来たんだなと。

キャンプも何とかこれたと。

奥さんには感謝しかないです。





Posted at 2024/06/16 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2024年06月16日 イイね!

思い出のスキー板

今から、25年前くらいでしょうか

スキーが下手糞すぎて行き詰っていた所に
スキーボード(ファンスキー)に出会いました。

185cmとかの板ではなかなか出来なかったことができたりして
大興奮したものです。

あほだので5本くらい買って
その中でも普通のスキーに近く、乗り味が面白かったのがこちら。



Atomic Fun machine

ずっと大事にしていたのですが、経年劣化で表もガビガビにひび割れてしまい
思い切って処分したのですが

なんとなく気になって、ヤフオクに登録していた所出品されていた為
その翌年のモデルなのかな



こちらを千円で落札しました。

もう乗ることはないかもしれないですが
すごくアグレッシブに滑ることができるので、機会があったら試してみたいと思います。



Posted at 2024/06/16 16:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2024年06月09日 イイね!

気になることがあります。

まぁでも、あと10年は乗りたいと思います。
新型CX-5が、リアサスがトーションビームでなければ欲しくなってしまうかもですがそこはぐっと我慢で。
Posted at 2024/06/09 20:10:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月09日 イイね!

ウィラ大井新館Open

ウィラ大井新館Open












ウィラ大井の新館がオープンしていたので行ってみました。

目的は、DCMレジャーフィールド
アウトドア用品のショップなのかと想像していたら、あくまでもDCMのキャンプ用品売り場といったイメージでした。

新館Openから2か月も過ぎてのOpenで

キャンプブームはとっくに過ぎているのに、大丈夫かな??
と思います。

しかも、オリジナルの安価なものよりも90%以上がブランド品という感じで
イメージダウンのひどいスノーピークがかなりたくさん売られています。
20万円のテントとか......

大丈夫かな?

私は小さめのクーラーボックスが欲しかったので、こちらを購入しました。



これ、スリコで売っているクーラーボックスと恐らく同じ会社が作っているのでは?と思っています。
Amazonで検索すると、全く同じデザインのものが数社から売られているのですが、DCMが一番お求めやすそうです。



Amazonでパチモンのステッカーを購入したので



ステッカーチューンしました。
こんなに入っていて、660円w





これで10馬力アップです。


DCMって、聞いたことないけれど大丈夫?って思って
検索すると
1位がカインズで2位がDCM.....

でもほんと見たことないです。
と思って調べると、ケイヨーD2も同じみたい。
したけど、どちらも東京で見かけないです。

今まで10回くらい行ったけど、オリジナル商品も旧態依然とした感じで昔のホームセンターのイメージです。
やはり、カインズが楽しいなー。



新館も、魅力的なお店もなく赤ちゃん本舗もお客さんがいません。

大丈夫かな??
Posted at 2024/06/09 10:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | ショッピング
2024年06月02日 イイね!

DULTON

DULTON








昨日は、お友達を誘ってまた越谷レイクタウンに行ってきました。

15時くらいに到着しましたが
kaze、mori、アウトレットと結局21時近くまでいて
それから夕飯を食べて
帰宅したのは23時ごろでした.....

妻がここ数年意思表示をするようになってきて??
「レイクタウン楽しいね!」って言ってますw

ただ、広すぎて
かなり体力を持ってかれます。

昨日も1万歩は歩きました。

雑貨屋さんやセレクトショップみたいなところに
DULTONの商品は結構並んでいるんですね。


毎週のように、自由が丘のDULTONへ行っていたのですが

在庫の関係で思い切って、短時間でDULTON DAY STACK柏の葉店まで行ってきました。



たまたま、駐車できましたが
20台しか止められないので、ものすごい混雑でした。

南町田で初めて知ったのですが、夫婦の間ではちょっと熱いです。

大したものは買わない(買えない)のですが、見ているだけで楽しいです。



なんてことないのですが、お求めやすくごみが見えにくいので買ってみました。



ただの布。
ここは、色遣いが綺麗なんですよね。




退屈な黒いソファーが生まれ変わりました。

背後に写っている、オーブンレンジ
26年前のもので1989年製です。



やはり当時のものは、丈夫に出来ているのか壊れる気配もありませんが
ビックのポイントが余っていたのもあって
思い切って買い替えてみました。

庫内も広くなったし、600W→1000Wになり頼もしいです。



久しぶりにたくあんを作りました。
外のは添加物の宝石箱なので...



初めてプリンも作ってみました。
見た目は汚いですが、何よりすごく軽いんですよね。
市販のものと比べると。
妻も喜んでました。






Posted at 2024/06/02 20:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation