• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

ワークマンデビュー

今まで、何度も何度もワークマンに足を運びましたが
あの山積みの陳列は、ファーストリテイリングを思い起こさせるし
長い間愛することは難しいかもと判断して購入には至っていませんでしたが

広告につられて

「 1.FCT03 耐熱フィールドテーブル
  カラー:グレー/サイズ:フリー
  価格:499円 x 数量:1 = 合計:499円」

を購入してしまいました。
店舗受け取りだったので早速取りに行ってきました。

ひどく疲れていて
Amazonとかと同じ感じで、カッターを入れると



商品が真下にあり、ケースごと切れていましたww
しかも、取説も真っ二つに。
自分は結構用心深い性格なので、こういうキャラクターじゃないんだけれどな.....
歳とったな.....

気を取り直して



こんな感じです。



結構重たいBOXを載せても平気そうなので、キャンプでボックススタンドとして使えそうです。
3つともこれにすればよかったです。
ダイソーでもこれ500円じゃ買えないですよね....
逆に安すぎて気持ち悪いですけどね。



Posted at 2024/07/28 20:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | ショッピング
2024年07月28日 イイね!

トイレットペーパー











親が、生活クラブの信者で
小さなころから「添加物はだめ」「100%パルプは悪魔」
(そんな言い方はされていませんが)
という感じで育ってきたせいで
ずっとトイレットペーパーは再生紙を買ってきました。


しかし、現代ではインターネットがありいくらでも調べられます。

今の日本でも、世界でも環境詐欺ビジネスが横行していますが
まぁ再生紙のトレペもそれに近しいですよね。
インクだらけの紙を、薬品にドバドバ漬けて
できあがった再生紙が良いわけないですよね。
それこそ、水を汚すし



最近だと、コーナンの再生紙のトレペのWを愛用していましたが
先日コーナンへ行くと、隣に気になる商品がありました。

今までの18ロールより2ロール分長いという左の5倍巻きがそれです。

右のトレペの総重量よりも、左の総重量の方が重いっていう。
しかし左の方が20ロール分とのことで値段も少しお高いのです。

試しに使用してみて....
とにかく重いので、終始トレペを手に巻き取るときに
偉く五月蠅いです。
すごくガサツでせっかちな人がトイレに入っているみたいな。

そして使い始めは自重が重すぎるせいで何度も切れますww

そしてWのはずなんですが、シングルにしか思えないです。
固いシングルみたいな感触。

確かに、保管場所は取りませんし、持って帰ってくるのも楽?いや重いから楽ではないです。ただ徒歩とかだと嵩張らない??
おしりの拭き心地的にも次はないかな。

再生紙の方が環境に悪いじゃんと思い、100%パルプ紙のトレペの価格を見て
なんで再生紙を買っているか思い出しました。

再生紙はお財布に優しいんでした。
次も再生紙を買うと思いますwww




Posted at 2024/07/28 20:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らしの知恵 | 暮らし/家族
2024年07月28日 イイね!

LemonGrass

LemonGrass











ずーっと手持ちのミュージックライブラリーにちょっと飽きてきていました。

中には、高校生から聴いているアルバムとかがあり
一体いつから聴いているんだと

なので、Amazon Music Unlimitedで
おすすめのプレイリストも積極的に聴くようにしています。

そんな中で、良いねと思うアーティストを見つけました。


LemonGrass

日本では知名度が低すぎるのか、日本語でググっても見つけたい情報が殆どありません。


「Lemongrass は、1996 年に DJ 兼プロデューサーの Roland Voss によって設立されたドイツの音楽プロジェクトおよびレコード レーベルで、
電子音楽、EDM、ダウンテンポ、ドラムンベース、ラウンジ、ジャズ、ソウル、トリップホップ、チルアウト、ワールドをミックスした音楽で
知られています。音楽、瞑想音楽、ディープアンビエント、ニューエイジ、その他の影響を受けています。」

Wikipediaより



Vocal有も聴きますが、歌詞派じゃないので(というか歌詞が理解できない)
すごーく染みます。
どうせ歌詞が理解できないので、平気で洋楽も沢山聴きます。

大昔から
喜太郎、吉川洋一郎、初期の日向敏文
などを好んでいたので、
まぁニューエイジとかアンビエント系が好きなのだと思います。

ありがたいことに、アルバムだけで29枚も出ているので
当分聞き飽きなさそうです。
自分の凡その好みをプレイリストにしたら、127曲9時間もあります.....

やはり音楽系のサブスクはやめられません。
最高すぎます。
昔なら、月に1枚くらいしかCDも買えなかったですから。


語彙力がないのと、自分の気持ちをうまく言葉に出来ないことなどから
何がどう良いのかが表現できませんが

要はシンセやピアノなどの音が好きなのだと思います。
そして弱ドンシャリというか、超高音域と低音の融合みたいな音に厚みのある楽曲が大好きです。
Jazzyな感じな曲があったり、最高です。


主旋律がはっきりしない曲が多いので、奥さんは皆同じに聴こえるそうです.....





モニターとサウンドバーを買った時は、こんな配置で聴いていましたが



なんかあまり良い音じゃないなぁと思っていて
よく考えたら頭の位置よりスピーカーが高すぎて....
下へ持ってきました。
頭の位置に合うように、ダイソーのドアストッパーを置いて角度をつけています。
最初は、センタースピーカースタンドでも買おうか模索していたのですが
次に自作しようかと考え、最後はダイソーでいいじゃないの?と思いました。
100均最高です。
Polk Audio Signa S4も最高です。



でも、SONOSがもっと最高です。
もう1つ買おうか迷っていますが、勝手に買ったら多分叱られます。
Posted at 2024/07/28 10:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月21日 イイね!

少しいいことがありました。

今日は、あまり好きじゃない台場へ行ってきました。

目的は、Wild-1 デックス東京ビーチ店さん。

デックス東京ビーチの駐車場へ入る、わずか10秒ほどの間に
歩道を歩いている「かしわせさんファミリー」とすれ違いました。

もうずいぶん動画も見ていないですが、一瞬で分かりました。

ご主人は元気そうで、とてもニコニコしていて
なんだかすごく楽しそうにも見えました。



今日は凄くラッキーだったように思います。

Posted at 2024/07/21 18:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2024年07月21日 イイね!

スズキ フロンクス

スズキ フロンクス








ティザーサイトで、ちょろちょろ情報が出てきていますが

どうも国内版はだいぶ手が込んでいるようですね。


日本向けフロンクスにあるもの

4WDの設定あり
フロントディスクブレーキの大口径化
リアブレーキのディスク化+電動パーキングブレーキ化
ADASはスイフトに準ずる?
アルミホイールの5穴化

などとなっていて、結構スズキの本気がうかがえます。


4WDの設定はだいぶ驚きました。

ただ、残念なことに4WDシステムはクロスビーと同じもののようで完全な機械式のようです。

 「スノー」「スポーツ」
 これはATの制御の話でしょうし
 「グリップコントロール」「ヒルディセントコントロール」
 こちらはブレーキの制御の話です。

まあでも、WR-VはFFしか用意しないのであのデザインも全く必然性がありません。

ロッキーはあのサイズで電子制御をわざわざ開発してきたのはすごいですね。
ただ設計年次は古く、ダイハツのADASの性能はだいぶ低いので注意が必要です。

フロンクス 全長 3,995 × 全幅 1,765 × 全高 1,550mm
WR-V 全長 4,325 mm x 全幅 1,790 mm x 全高 1,650 mm
ロッキー 全長 3,995 mm x 全幅 1,695 mm x 全高 1,620 mm

フロンクスとWR-Vの出自は似ていますが、サイズ感が全然違います。

販売力が比較にならないので、トヨタには何をどうやっても勝てませんが
いつもスズキは普通車を売る気がほとんどないので
もうちょっと全力で頑張ってほしいです。

しかし、そうなるとクロスビーは終売でしょうか。
ハスラー人気に全く乗っかれませんでしたね。
残念です。
あんなに肥えた感じにせず、直線を多用してボクシーにすればよかったのにと思います。



Posted at 2024/07/21 18:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation