• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

【音楽ブログ】Thomas Lemmer

【音楽ブログ】Thomas Lemmer







また、心に響く音を見つけました。

トーマス・レンマー

と読むのでしょうか。

ちょっと前に見つけて気に入ったLemonGrassと同じでドイツの方のようです。
ジャンルはダンス/エレクトロニックと出てきますが.....

いや、本当にAmazon Music Unlimited最高です。

10年前では知りようがなかったです。



目瞑って聴いてると涙が出そうです。

ジムノペディなんかもあるので、オールジャンルなのでしょうか。

Wikipediaにも載っていないようです。



これもいいなぁ

しばらく楽しめそうです。

良かったら聴いてみてください。
Posted at 2025/04/13 19:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年04月13日 イイね!

2025年 キャンプ1回目 那須塩原 ニワトコRVパーク

2025年 キャンプ1回目 那須塩原 ニワトコRVパーク






今回はキャンプと言うか、奥さんが車中泊が好きになりすぎてしまい。

スキーシーズンが終わってしまい冬まで車中泊できないのは嫌だーと言うので
RVパークを探して那須塩原まで行ってきました。



何から何までオーナーさんのセンスが良すぎて、快適すぎました。



サイトが空いていれば前乗りも1,000円で泊まれます。



これでRVパークの半分です。
なんでも東日本最大なんだとか。



このトイレ、入室すると蓋が自動で開閉します。
私は外でも極力座って用を足すようにしていますが上着をたくさん来ていたりするときなど立ってすることも。
そんな時は便座も開けたいのですが、



老眼のせいか、反射的に「便座開閉」ではなく「便ふた開閉」を押してしまうらしく
ふたがまたしまってしまうのです。
100%の確率でそうしてしまいます........



うちはここのサイトをお借りしました。





今回スペース的に手持ちのタープが張れなさそうなので、カーサイドタープを仕入れました。



設営も簡単だし日除けになるし最高でしたが、
設営後のちょっと車で温泉に.......っていう行動が少しだけ面倒になります。

昨日は天気も良くて本当に最高でした。



向こうはまだ桜も満開でした。



こちらでは天候にも恵まれず良い写真が取れなかったのでラッキーでした。



道の駅でいちごをたくさん食べました。
なんだかとっても安く売ってましたが、現地ではそういうものなのでしょうか。
とても美味しかったです。

ほんの少しだけ、アウトレットにも行ってみました。

どこにも属さない?アウトレットのようでしたが
「サンコーバザール」があったり
「MOUNTAIN HARDWEAR」が「Columbia」のおまけ程度ではなく
ちゃんと独立した店舗であり、またちゃんとお買い求めやすく。

すごく楽しめましたが、
お客さんはだいぶ少なめでした。
閉店している店舗も多く、客足はあんまりなのでしょうか。



クマが大好きな妻は、これを見つけてとてもとても嬉しそうでした。

割と自由な感じのサイトでしたので
いつものスキーと同じように
6時に現地を出発して、休憩無しで朝8:30には帰宅できました。
やはり120km/h区間があると精神衛生上楽ですよね。

妻は相当気に入ったらしく、もうまた行きたいってww

車中泊があるからテントいらないんじゃない?って言い始めてます....

普通の車はうちだけで、ほかはハイエースやキャラバンが少しだけ
あとは全部キャンピングカーでした。

キャンピングカーまでは興味がまったくないのですが、
スライドドアが羨ましい今日このごろ。
Posted at 2025/04/13 17:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年04月06日 イイね!

一念発起

私のことを知っている方はよくご存知と思うのですが、

すごくだらしがないんです。

だけど、ちょっとずつ変わってきたかな。

今年は、スキー以外は大片付け&大掃除モードです。
ここに越してきて5年以上経って、手を付けていないエリアなどもあり
また、キャンプ用品が増え始めたことからだいぶ断舎離しました。

キャンプ用品も整理されておらず、次回行くときにスマートに出発できないだろうしなんとかしないとと。

しかしそうは言っても部屋は広くはなりませんから、上へ上へと積むしかありません。

最初は、以前みんともさんに教えていただいた2x4で棚を作ろうかとも思ったのですが
インパクトレンチも持っていないし、コストが掛かりそうな気がして
随分迷いました。

パッと思いついて、耐荷重に優れているのはメタルラックです。
我が家にはすでにメタルラックが2つあったのですが、私はあれが嫌いで嫌いで。
経年劣化で表面が汚くなるし、思い洋服をかけすぎて分解しづらかったり
それこそ地震がきたりしたら倒れて大変なことになりそうですし。



それでも結局メタルラックにしてしまいました。
今のって表面が塗装されていて品質が向上していそうに思ったのと、やはり何よりも組み立て設置が簡単なのに耐荷重もあり、ものすごく導入コストが安いからです。
メタルラック2つでも入りきってないですが、以前よりはだいぶ良くなりました。

案外メタルラックも悪くないのかもと

気に入ってしまい



もう1つ導入しましたww

黄色いボックスは、Standard ProductsのものでダイソーにもあるR30ボックスの色違いバージョンです。
このイエローがどこも在庫切れを起こしていて揃えるのが大変でした。



最上段に乗っているのは、DultonのMINI FENCEそのもの!!ですがこちらはスリコ金網オブジェww

絶対Dultonの影響をウケまくりと言うか、こちらはもろパクリ。
MINI FENCEは4,950円もするのに対しこちらは880円。
これなら買える!と飛びつきました。

きれいになると気分も上がりますね。


そうそう

大掃除をしていくにあたって大失敗も



1年中ホコリのたまる換気口。
ここにこのダイソーのフィルターを貼ったのが間違いでした。
これ、のりが付いているのでホコリが余計にのりについて汚くなります。
なのですぐにはがしたのですが
なかなかの粘着力でのりが取り切れず困っていました。



そこで、またダイソーで見つけて結構活躍していたこちらを安易に使用。



するとプラスチック自体が溶けてしまい、もとに戻らないほどひどい状態にwww

説明書きを読むと書いてありました。
プラスチックはだめだと。

老眼でこんなに小さい字は読めないんだよお。

2つもだめにしたので、買わないとです。
とほほ。
Posted at 2025/04/06 21:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2025年04月06日 イイね!

ギリギリ桜を見ることができました。

なんだか、半年くらい前から??
低体温なんです。

以前までは平熱って36.8℃あたりでした。

それが今では35.7℃とか?

妻もそんな感じなんです。

へんなの。

そして金曜日は体調が悪すぎて、帰宅後死んだように寝て
38.2℃くらいまでまた発熱。
ちょっとだけ、喉も痛いような気もして
またコロリか?って思いましたが。

今日なんとか持ち直せたので、また明日から平常運転。


昨日は天気良かったのに、どこも行けず。







ヘロヘロな状態でいつもの目黒川で写真を撮りました。
天気は雨も降ってくるほどの曇でどんより。
桜もだいぶ散り始めていて。

それでも今年も見られてよかったなと。

去年は、松葉杖で写真を撮りましたっけ。

Posted at 2025/04/06 20:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年03月31日 イイね!

このままだと政府にこ◯されます

このままだと政府にこ◯されます










米、品薄、高騰

なのに輸出は8倍に
備蓄米は国民には放出しないの一点張りだったのに
海外には無償で配る

前も書きましたが、米は高くても良いです
それが農家の方の利益になるのなら

なんで減反をずーっと続けてきて
国内で足りないのに輸出し
備蓄米も国民には開放せず
なんで中国米を輸入するの??

減税の財源はないのに、海外には何十兆円とばらまく
ばらまきの財源はあるの??


我々はこ◯されますよ。

誰のための政治?
政府のためじゃない

通勤手当まで課税対象にするとか

ガソリンの減税もなくなる

都合が悪いと誹謗中傷はだめだと言論弾圧を開始する

そもそも
海外にお金を配るのはキックバックのためって言われてるけれど
やつらはそこまでお金に困ってないはずだと思うので
それホントですかね。
もしお金じゃなければ、やつらは何のために悪事ばかり働くのかなと思うと
やはり思うのは
似非日本人(帰化人)が多すぎるっていうことなのかなと思います。
だから、日本への愛国心がない。

オールドメディアは一生懸命トランプやプーチンを悪く言うけれど
愛国心はすごいあるでしょ。
自国のためにやってる。
国民のために。

自公は、選挙が近づいてくると
国民のためにとか
減税も考えていいとか言い出すけれど
石破自身が「当選したら公約を守るなんてことはない。自民党は守ってきたことがない。」
と言ってますしね。

「新しい日本人を作らないといけない」って?

馬鹿なの?


政府は日本最大の犯罪者集団でしょう。




いや、もうほんとうに

今の若い方
子どもたちが本当に可愛そうです

農家の方の、漁業の方、酪農、畜産...

日本の食を支える方がもっともっと恵まれますように。


Posted at 2025/03/31 06:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:56:54

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation