• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ③

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ③










今までたくさんは北海道へ来ていると思うのですが、なんとなくセコマは利用していませんでした。

今ではコンビニもあまり利用しないのですが、昔は良いと思っていたセブンもあまり好きでなくなってきたので、今回始めてセコマを利用しましたww



「美味しい」は個人の主観でしかありませんが、セコマのコーヒーが美味いこと。
結局毎日利用していたと思います。



見たことがないのでカップラーメンもお土産に。

店員のおばさんも、感じが良い方がとても多くって。
昔は、東京でもああいうおばさん達がいたにはいたと思うんですが.....


3日目は、美瑛に泊まりました。
駅前にあるホテル ラヴニールです。
2階建てでとても落ち着いていて、夕食は付きませんし大浴場もないのですが
部屋はとても広くてよかったです。

近くに良さげな食事処が見つからず、線路を跨いだ反対側にあった「山頭火」へ。



もうブームも終わりましたし、今では普通にほぼ似たような味のカップ麺がセブンで売ってますからね。
それでも、まぁ普通に美味しかったです。
初めて食べたのは25年くらい前かな。



貸切www
札幌でも思ったのですが、やはり足で歩かないとだめですね。





何度でも見に行きたいので、「マイルドセブンの丘」へ。



iPhone12→iPhone16へ変更して写真がだいぶキレイになりました。



フフフ



ジェットコースターの路もまたすごく綺麗でした。





前回旭川空港を利用した時にとても気に入ってしまった農珈屋さんの本店に行きたくて行ってきました♪



これが入口。

靴を脱いで上がります。


※3種盛りカリー
右側の黒っぽいのは青海苔のカレーだったかな。
自分で作りたいです!

空港の農珈屋さんではフォーも食べられたのですが、こちらでは提供されていなかったのが少しだけ残念でしたが.....
お世辞抜きでほんとうにほんとうに美味しいカレーが食べられました。

併設されている「米麦屋」さんというパン屋さんもヒックリかえりそうなほど美味しかったです。



この日も熊に会うべく、旭山動物園へ。





かわいい。。。

ずーっと左右に行ったり来たりを繰り返していて、ストレスなのかなぁと
ちょっと心配になりました。

係のおじさんたちがなんだかすごく優しい方が多かったように思います。


続く
Posted at 2025/02/24 17:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年02月23日 イイね!

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ②

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ②











時折登場するクマ


今回全匹連れてきています......

そのうち2匹だけを連れて、念願のクマ牧場へ。



可愛すぎます。
連れて帰りたい。
自分と同じ匂いを感じます。



気に食わないこともありました。
それはこの高さです。
同じ高さから、できれば塀無しで会いたかったです。



この絵も可愛すぎます。

私は運動神経が10段階でマイナス500くらいです。
球技もまずできません。
なので、クマの餌もろくにうまく投げられません。
クマもきっとがっかりしていたと思います。
「こいつへたくそ」と。
変な穴に転がっていってしまったり、カラスに取られたりと散々でした。
しかし横にいた素敵女子は、クマの口にダイレクトに届いていました。
素敵女子はナにしても素敵なんだな。

ごめんよ、くまたち......



この子なんで紫なんでしょう。
往路の子はピンクでした。
日本人は何でも染めちゃうからな。
縁日のひよことかみたいに。

今回は、あまり買い物なんかに行かないようにしようと思っていたのに
ほんの少しだけ、ランチを兼ねて三井アウトレットパーク 札幌北広島へ行ってしまいました。



珍しくステーキなんかを食しました。
普段あまり肉肉しいものなんか食べないのに。
これがめちゃめちゃ美味しかったなぁ。
二人共心が買い物モードではないので、サーっと見て
北海道のお土産だけ少し買って後にしました。

札幌に宿泊する意味はまったくないのですが、明日どうしても厚真町へ戻りたいので宿泊費を安くするためだけに



スーパーホテルへ。
やっぱりすごくすごく部屋が狭かったですね。
浴場も4人しか入れないし。

夕飯はやはりつかないので札幌のラーメンを食べに行こうと歩いたのですが
30分くらい歩いて面倒くさくなり





急遽イルキャンティになりましたww
自宅の近くにもあるのにな

いつも車で移動してしまうので、札幌を30分歩いたことで
位置関係が少しわかりましたww





朝食はこんな感じでした。
美味しいんですけれど、他を知ってしまったので....



なんか私は加齢のせいか、いろいろポンコツになってきています。
もともとなんですが、もっともっと。



なんか最近は何でもかんでも液晶にタッチパネルが付いていますが
このGUIひどくないですか?
私は「コーヒー」を選択したいので、「カップも左においた」のですが...
コーヒー自体は真ん中から出てきましたwww
左から出てきそうでしょ??
私だけでしょうか.......



かわいい。
しろくまにしか見えません。


この日は朝一で厚真町へ向かいます。

お世話になっていた美容師さんのご主人がお蕎麦屋さんを開くからと北の大地へ移住されたのでどうしても一度食べてみたかったのです。
ですが、去年は骨折で行けなくなってしまったため1年越しのおそばです。



素敵でしょ。



もうひっくり返りそうなほど美味しいおそばでした。
ちょくちょく伺えないのが本当に残念でなりません。

続く
Posted at 2025/02/23 21:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年02月23日 イイね!

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ①

北の大地へ ~クマに思いを馳せて~ ①











最近恒例になっている北海道旅行へ2年ぶりに行ってきました。

去年は直前にキャンセルしたのですが
実は今年も、キャンセルする寸前でした。

また私の体調がやばく
胃痛が3週間以上続いていて.....
なんていうか鈍痛っていうのでしょうか
ズシーンとずっと重い痛みがあり
胃カメラも予約はしたのですがさらに3週間以上先の予約で......
通院してから10日くらいしてようやく胃が軽くなってきて
食欲も戻りつつあるので
妻は向こうでなにかあったら大変だからと
心配していたのですが
3日くらい前に体調が戻ってきたので
自己責任で予定通り行ってみるかと



首都高に乗る前に寄った駐車場で。
やっぱしジルコンサンドが羨ましすぎます。



4年ぶり?に大洗港へ
前回は、秋にスイスポで行きました。



前回の反省を踏まえ、今回は和室を選択しました。
洋室はすごく使いづらく、リラックスできなかったのです。
しかしうな丼さんの動画で和室を見て、こっちのほうが良さそうと。
これが大当たりでした。

テレビは見ないのと、フェリーはほとんどスマホが使えないのでDVDをたくさん持っていきました。
HDMIケーブルが挿さればいいなと思っていたのですが、ちゃんと挿せる位置にありました♪



和室だと、垂直に布団が敷けるので
暇を持て余した時に、嫌がる妻とBatman Beginsを観ました。
予想外に楽しかったと言ってもらえて、ちょっと嬉しかったです。

フェリーでの食事は朝と夜のセットで3,200円もするので
大洗港の近くのスーパーで確保。



爆弾おにぎりが大きすぎて、二人共半分しか食べられず....



前回は、90%くらいの間モバイル通信が不可だった気がしていたのですが
案外通じています。



私は一応3キャリアの回線を持っているのですが、
やはりドコモ回線(ahamo)が一番強いように思いました。
こないだahamoが嫌だとブログで書きましたが、地方では悪くないのかなぁとも思います。

苫小牧港までおよそ19時間とかだったと思うので、時速を測定してみました。



大体40km/hちょっとでした。
20時間は長いので、もう少しだけ速くならないのかな?



八戸付近でもつながっていて、結局は80%位の間で通信が可能でした。
別にネット依存症でもないのですが、ちょっとしたことを調べる癖があるので
天気だったり、食事処だったり
検索できたのは良かったです。
映画も1本見ることができたし、そこそこスマホも繋がり
またなぜだかわかりませんが、さんふらわあのお風呂が最高に気持ちいいんです。
私は2回入ったかな。
こんな感じで、結構充実した時間をのんびり過ごせて
前回は少し苦痛だったフェリーも、悪くないなと思います。



いつも苫小牧で船から降りると、変な時間になってしまい
食事に少し困ります。

近くの市場で



こちらのお店へ


「ウニは冷凍です」

と、口コミと同じことを告げられました。

ウニ以外は割と美味しかったですよ。
そもそもウニはそんなに好きではなく、高級なウニにも食べたことがないので....

全体的にすごく美味しいかったです。
これが1,980円なら、また食べたいくらいです。
ですが出てくるのに30分かかりました。
お店は混んでなかったですけれどね.......


いつも北海道に来ると、
札幌、小樽、富良野あたりをなぞってばかりで面白くないので
今回は少しだけ変化をもたせました。

初日なので苫小牧からあまり移動したくなく、初めて室蘭に泊まります。

一度泊まってみたかったドーミーインです。

数年前は、札幌のスーパーホテルに初めて宿泊し
1人1泊2700円で、温泉もついてこんなにきれいなのかとひっくり返っていましたが
人は贅沢を経験すると下へ降りるのは大変です。
その後、伊香保のハナホテルを知ってしまったので、スーパーホテルの感動はもうありません。
なので少しだけグレードアップして、ドーミーインにしました。



スーパーホテルより部屋が倍以上広いです。
大浴場ももちろん温泉で、こちらも広さ質感ともに5倍以上。
ごった返してわちゃわちゃしていることもありません。



湯上りアイスサービスや無料の夜鳴きそばもいただけました。

夕飯はつかなかったので、近所の「東京親子」で親子丼をいただきました。



すごく美味しかったのですが、ここでも運ばれてくるまで40分待ちました。
北海道ってこんなでしたっけ?

朝食をいただいてひっくり返りました。



ビジネスホテルで、こんなに美味しい朝食は初めてでした。
また宿泊したいホテルです。

群馬でよく利用するルー◯インは、もう本当に終始わちゃわちゃしていて
朝も30分くらい並ばないと朝食も食べられないくらいで......
味も悪く、なんでこんなに違うのでしょうか。
お値段も同じだと思うのですが

そうそう
ドーミーインも残念な部分もありました。

テレビに変なシステムが乗っかっていてリモコンも完全独自仕様なため
Youtubeももちろん見ることができませんし、外部入力にも切り替えることができませんでした。


続く

Posted at 2025/02/23 20:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年02月09日 イイね!

au回線が恋しい

au回線が恋しい










1年くらい前に、ドコモ回線の品質低下が騒がれました。


なので、ahamoに移行するのは少し不安がありました。

今、通信品質を検索するとドコモはそこまで悪くなさそうなんですが
私の行動範囲だと、「こんなところでも入らないのかぁ」が結構あります。
マンションの駐車場も圏外です。
auとソフトバンクは無償で基地局を設置させてくれたそうですが、ドコモは有償ということで未設置だそう。。。

普通にショッピングモール行ったりしても不通なことが多く、これってahamoだから?
ドコモは皆??

MNPするまでまだ4ヶ月近くあるので、補填としてサブ回線のpovoを使っていたのですが意外とトッピングが高く、あまり課金したくないなぁと思っていたところ

「いい加減トッピング買わないと使えなくなるよ?」とメールが来たので

povo>iijmioに、mnpしました。

おまけで、





nubia Ivy

を110円で頂戴しました。

車内に置きっぱなしのZTE Libero 5G III A202ZTの後継モデルになるようですが

これめちゃめちゃいいですね。

iPhone16には及ばないですが、十分メイン機としてやっていけると思います。

何がいいって、いつのバージョンからか存じませんが
ダブルタップでスリープから復帰できるようになったのは使い勝手が大幅アップです。

遊んでいるLINEモバイルのsimがあったのでこれに入れて暫く使います。





2/14は結婚記念日なので、少し早いですが......
初めて大学芋を作ってみました。



泣かせようと思って作ったのですが、泣きませんでしたww

なんかフェイスブックかインスタかなんかで美味しそうなのを見ると
保存するくせがあるんですが、いざ作ろうとすると
リンク切れ?で見られないんですよね...
今回も焦りました。
しかしたまたまTextはコピーしてあったのでなんとか形になりました。
初めてにしては綺麗にできたような。

Posted at 2025/02/11 20:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | パソコン/インターネット
2025年02月09日 イイね!

プロジェクター返品

プロジェクター返品








Yaber L2s

は色々おかしいので、返品しました。
こういうところは、Amazonの良いところでもありますが
そもそも変なものばかり売っているというふうにも解釈できます。
ヨドバシドットコムなんかではこんな変なもの売っていませんから。



しかも、社内で返品した商品が迷子になるって
そんなことありますかね??




Yaber L2s

JBLスピーカーと700ANSIルーメンというワードにまんまと引っかかりましたww




Xiaomi スマート プロジェクター L1

200ISOルーメンと単位が違うので、本当にわかりにくいです。
出たばかりなのでレビューもほとんどなく、暗いのを覚悟で購入してみました。







日中、カーテンを開けた状態ではまず無理と思いますが
Yaber L2sの700ANSIルーメンと比較して、そこまで暗いと思うことはなかったです。









画面の中が暗いシーンでなければ、見るに耐えます。
十分綺麗です。
日中でもカーテンを閉めてライトは最小限にすればきれいに見ることができます。

何よりも、斜めからも投影できて
台形補正も自動
オートフォーカスもついていて、HDMIもARC対応です。
そして、密閉式なのでホコリも入らず

これで、26800円でした。

XiaomiなのでAmazonであればたった1300円で5年保証がつけられます。


プロジェクター入門機としては悪くないと思います。



今までは5.1chで聴いていたのですが、せっかくなのでサラウンドバックスピーカーをセッティングしてみました。
AVアンプが7.1ch~5.12chしか対応していないので
Atmosを体感したければ、このスピーカーを前に持っていきます。

もう15年以上映画館へも行っていませんが、私の趣味程度では家で十分楽しぃ。


普通に音楽聞いても、Amazon Music UnlimitedではAtmos対応の音源もあるしおもしろいですね。





Posted at 2025/02/09 16:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]AXIS-PARTS A-TRAS タクティカルラックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:11:43
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation