• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnny♪のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

2024年 買ってよかったもの 03

2024年 買ってよかったもの 03











なんだか歳のせいか

本当に寒いのが苦手になってきました。

しかし、我が家はエプソムソルトを導入したおかげで
お風呂から上がったあとも、ポカポカでいられるようになって
上がったあとも暫く暑すぎるくらいになりました。

夜もよく眠れるようになったのが、嬉しい誤算でした。

市販の入浴剤で、温まったと思ったことはほとんど無いですし
ありゃなんだったんだと。
色がついてたりして、今思えばいいわけ無いですし。


Posted at 2025/02/09 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年02月02日 イイね!

部屋の模様替え

少し部屋をキレイにしたくて、部屋の模様替えをしました。

液晶TVが50インチと小さく、
ソファの位置からは見えづらく
チューナーはいらないから
70インチの中華チューナーレスTVに代えてもいいか
妻に聞くと

「却下で!」

と怒られ.....

それならばと





中華プロジェクターを導入してみました。

20,000円ほどですが、FHDでも思っていたよりもきれいで迫力があります。




見た目の質感も悪くなく
おもちゃにしては上出来かと思ったのですが



なんかおかしい。

上が斜めになってて、面積にして10%くらい?削れています。

返品だなこれ。

700ANSIルーメンで明るめに感じたのですが




やはり当初の狙い通り新発売されたばかりの

Xiaomi スマート プロジェクター L1

にすればよかったかな。

こちらは200ISOルーメンしかありません.......
真っ暗にすればいけるのでしょうか。

なにしろレビューがほとんどなく、あっても良い口コミはありません.....
ただ、意味のわからない中華より品質という意味ではいくらかマシなので。

Amazonなら1300円くらいで、5年の延長保証に入ることができますし。

斜めに投影できたほうが便利なので、やはりXiaomiかな。
Posted at 2025/02/02 19:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年02月01日 イイね!

保険の見直し

加齢のせいか

めんどくさがりが加速しています。

10月くらいから、生命保険会社の新しい担当さんが
何度も連絡してくださいます。

しかし、忙しいのもあって
保険が大の苦手な私は、伸ばし伸ばしにしていました。

昨日なんとか都合がついたので、お越しいただいてお話を伺いました。
結局、その場で更新なんてこともせず

なんならもう解約してもいいかね。

なんて思っています。

前置きが長くなりましたが、
10年前に更新したときのことを思い出しました。

そこに来た保険の営業が
「母」と「娘」の親子でした。

娘はなんだかだるそうにしていて
(体調が悪そうとかではなくただ、だるそう)

その娘は途中で

「歯が痛くなったので、歯医者に行ってきます」と退席され
そのまま帰ってくることはありませんでした。

そんなことってありますかね?
トータルで1時間か1時間半くらいだったと思うのですが

何しに来たのかなって思います。

保険の営業さん、すごく多くの方が辞められます。
その親子とも、もう一度会うこともなかったですし。

まぁそれだけ大変な世界なのでしょうけれど。

もっともっと前に生命保険はやめておけばよかったなと思います。


Posted at 2025/02/02 19:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年01月30日 イイね!

新型CX-5

新型CX-5









アメリカでCX-5らしきテスト車両が見かけられるようになってきました。



どうやら全長は伸び、後部座席と荷室は拡大されるようです。




予想CGもまともなものが出てきています。

この通りにはならないでしょうけれど、なんだか少しワクワクしてきました。



個人的な予想では、丸テールにはならないと思います。


今は鋭利で攻撃的なデザインばかりで、場合によっては街や田舎の景観を損なう車種も増えているので、そうならないでほしいです。
CX-60やCX-80も柔らかい印象なので、あまり心配はしていませんが。


そういえば



マツダのエンブレムも28年ぶりに刷新だとか。
んー。
どうなんでしょうか。
見慣れていないだけ?

この流行りのフラットデザインって、誰が決めるんでしょうか?
みんな、フラットデザインで行こうぜ!って取り決めでもあるんでしょうか......

Posted at 2025/01/30 06:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2025年01月26日 イイね!

冬の車中泊体験メインで軽くスキーへ

ポータブル電源を手にした我々は、降雪地域で冬の車中泊が可能かどうか試してみるべく、越後湯沢へ行ってきました。

元々体力がないのに、骨折して以来体力もなくなる一方で
金曜の業後に湯沢まで運転するくらいでしんどい始末ですwww
結局、往路は上里SAでもう0時。
湯沢まで無理するのはやめて急遽上里SAで寝ました。



頻尿で深夜に絶対にトイレに行くので、トイレ近くを確保。

この日は、頭をリアゲート側に。
7cmのインフレーターマットの下に、1cm厚のフォールディングマットを敷いて
その上に55wのダブルの電気毛布。
掛け布団として、真夏用の封筒型シュラフを展開して使用しました。
これだけで十分暖かく寝られました。



朝の車内の温度は、15.6度
まぁ、ここはぎりぎり埼玉県なのでww
そりゃぁ暖かいわけです。



7時間ほど電気毛布を使用していても、残量は68%でした。

翌朝6時頃起床して、今回は評判のあまり良くない舞子スノーリゾートへ。
移動時間も一応DC12vで充電します。



私は実に25年ぶりとかです。
半分湯沢で生活していた時期があり、ここのナイターもガラ空きなので
たまに来ていたように記憶しています。

とにかくいつもうるさくて申し訳ないですが、脚が痛すぎるので
今は初級者コースしか滑りたくないのですw



駐車場で隣に止めた千葉からの初代デミオです。
ナンバーは新しいので、おそらく中古だとは思うのですが
すごく懐かしかったです。
オフセット衝突には対応していませんでしたが、パッケージングが素晴らしく
車内はめちゃめちゃ広かったです。
キャンバストップ使用が設定されてとても流行りましたね。
これが爆発的に売れて、あの当時のマツダを救いました。

しかし、我々は準備がとろくてこのデミオの方々先にいかれてしまったのですが
なんど後部座席が半ドアでした。
すぐに、係の方に知らせましたが
我々が戻ってきたときも半ドアのままでしたので、おそらくはバッテリはなくなったかなと。
早く気付けばよかったです。



口コミでたくさん見かけてはいたのですが、ボードの本当の初心者さんがたくさんいらして皆さん座り込んでいます。
んー。
ここはデビューする方には不向きかも。

まだ1月なのに、ガリガリか4月くらいのザラメで
一体いつから降っていないんだ??という感じでした。

直前までみなかみほうだいぎスキー場と迷っていたのですが、あちらにすればよかったです。



お昼に食べた、オムカレー。



休憩で食べたクリームみつまめは絶品でした。
ご主人も丁寧で最高でした。

程々に切り上げて、今晩泊まる予定の道の駅南魚沼へ下見に。
大昔に泊まったことがあります。
当時はウィッシュに乗っていました。



道の駅でこちらのメニューを見つけてしまい



お腹がいっぱいなのに、食べてしまいました。



これで600円。
めちゃめちゃ美味しかったです。

絶対また食べに行きます。



どうしても欲しいものがあり、またクレブスポーツへ。



これいつも良いなぁと思いながら
これに何万も出せないですよねぇ......

夕飯を食べて、温泉に入ったら
またガクッと疲れてしまい。
また南魚沼へ戻るのも面倒なので、宿泊は谷川岳PAにすることにしました。
そのまま自宅へ帰ることもできる時間ではありましたが、ちょっと疲れが溜まっているのとせっかくなので雪の中泊まってみたく。

ここは最高でした。
トイレはキレイだし、ほとんど人はいないし。
静かで広くて。



気持ちのいい朝でした。



外気温は2.6度



車内の気温は9.3度。
若干乾燥していますが、だいぶ快適でした。



バッテリーの残量はまだこんなにあります。



谷川岳なので、お決まりのもつ煮定食を朝ご飯に食べてから出発し
AM11:00には帰宅できていました。


コールマンの-18度対応の化繊のシュラフも持っていったのですが、一度も使用しませんでした。


実際に泊まってみて

通常だと、ビジネスホテルに宿泊することが多く、1泊でも15000円ほど。
今回のように2泊だと30000円くらいはかかります。
しかし、かかったのは食費と温泉の費用くらいで
妻は大喜びです。

熟睡している最中は本当に快適で何一つ問題ないのですが、
一晩に最低2回は起きてトイレに行くのが本当にめんどいです。
これが普通のテントやホテルなら何も問題はないのですが

CX-5は思っている以上に室内高が低く、どこへ行っても体が大きいと言われてしまう私は、2列目を倒した荷室から2列目ドアを開けて靴を履いて降りるという工程が本当に大変で.....
車内で方向転換もできないし.....


このトイレ問題と室内高問題がなければ
車中泊は思いの外快適でした。

またやってみたいですね。


本音では、箱型の車がちょっとばかり羨ましい今日このごろ。
Posted at 2025/01/26 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「@おでちん さん.......ここまで日本が壊れてしまって、修復は可能なのでしょうか.....(TVは見ないですが)暗いニュースしかないですし。」
何シテル?   06/10 07:23
車は、ノーマルが一番と思っています。 結婚してから、8年目で6台目ですが、 嫁ちゃんが、日産の懸賞でLEAFを当てたことで、だいぶいろいろ狂いました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]AXIS-PARTS A-TRAS タクティカルラックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:11:43
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND アルミ製 ルーフラック R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:43:53
[マツダ CX-5]TOOLSISLAND ROOF RACK R08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:35:24

愛車一覧

マツダ CX-5 しろくまくん (マツダ CX-5)
2022/11/23契約 2023/03/25納車 約4か月。 最近では早いほうですが ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6/9 発注 10/5 納車 長かった...... 急な引っ越しで全然乗れていません。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
嫁さんが、日産の懸賞で当てました。 グレードは何でも選んでいいとのことで、Gの寒冷地仕様 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
R2で、軽自動車の魅力にハマってしまい、でもメインで乗るなら過給器付きがよく...... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation