• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

ガレージ作り その3 ポリカ波板で屋根と壁

ガレージ作り その3 ポリカ波板で屋根と壁

7尺のポリカ波板を16枚買ってきて屋根にはりました。
買った後で6尺24枚の方が安いことに気づきましたが、仕方ありません。



屋根をすべてはり終えました。



正面と左右側面上部の三角部分に角材で枠を作り、そこへ貼っていきます。三角の角度を合わせるのが難しかったですが、一枚しっかりしたのができれば、後はそれを重ねて線を引けば良いので、大丈夫でした。



一番雨の吹き込む可能性の高い右側のみ壁をはり、終わりにしようと思ったのですが、雨が降った次の朝見ると、奥からと左側からの土の跳ねで、バイクが汚れていました。
仕方がないので後2面壁も貼ることにしました。



横は物を置くことを考えて2×4で、奥は45mm角4mの角材で骨組みを作り、ポリカを貼りました。



右側は継ぎ足して棚を広くしました。



明かりは感応式の物を取り付けました。



明るすぎてまぶしいです。
センサーはこのままの位置で、ライトだけもっと天井の方へ上げられると良いのですが・・・



これで完成です。
3週間以上かかりましたが、楽しかったです。

書くのを忘れましたが、父だけでなく、長男と次男も一部手伝ってくれました。

土を掘って平らにするとき 次男
生コン打ち          長男・父
栗の切り株抜き       長男・次男・父
各種アドバイス        父



ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2015/08/16 18:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ
nogizakaさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

落とした代償💦
KP47さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年8月19日 6:08
はじめまして。足場鳶を生業としています。

作りがきちんとしててうまいっすねw

感心しました。

角材と垂木 胴縁 コンパネでも同じ要領で出来ますよ。

コメントへの返答
2015年8月19日 8:04
運がっぱさん コメントありがとうございます。
プロの方からアドバイスいただき、うれしいです。

骨組みは、後からでも簡単に調節できることから、単管にしようと決めていたのですが、屋根と壁は、波トタンとコンパネにするか、ポリカすべてにするか、骨組みを作っている最中ずつと迷っていました。壁をコンパネにすれば耐力壁になり全体の剛性も上がるだろうとも思っていました。

ホームセンターに行ったら、波トタンのコーナーにはほとんど在庫がなく、ポリカのコーナーには各種サイズがたくさんそろえられていました。
また、耐衝撃性の高さ(金槌でたたいてみる見本もありました。)、紫外線99%カット、10年は持つ、価格がコンパネより安い等のことからポリカすべてに決めました。

作っている途中で
・屋根は波トタンの方が単価が安いこと
・壁は、1枚あたりではコンパネの方が価格が高くても、幅が1.5倍有り単位面積あたりでは同じくらいになること 
に気づきましたが、すでに購入した後だったので、どうしようもありませんでした。

ポリカは紫外線はカットしてくれても、それ以外は素通りなので、内部が温室のように暑くなること、外から丸見えであることが難点です。


プロフィール

くぼたです。 車とバイクとDIYが好きです。 車とバイク弄りのことは「整備手帳」へ 車とバイクの旅行やDIYのことは「ブログ」へ 載せています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アバルト(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:26:11
FJ1200 シフトペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:08:01
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラスL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:11:13

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2021年3月14日 契約 2021年8月21日 納車   12月頃と言われていましたが ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
1990年7月~現在 購入して30年になりました。 YAMAHA FJ1200です。 ...
その他 人間 その他 人間
徒歩です
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
1989年 平成元年3月~現在  大学卒業の年、当時高校生だった弟がバイクを買うとき、何 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation