• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼたのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

北海道ツーリング ⑧ 8/12

北海道ツーリング ⑧ 8/12
新日本海フェリー新潟フェリーターミナル → 自宅
走行距離 397km

8/5~8/12 の 全走行距離 2,442km





下船直後フェリーと

妻から自宅は土砂降りと聞いたので、当然途中から降ってくるものと思っていましたが、一度も降られること無く、無事自宅に帰ることができました。


コース図(北海道のみ)

自分にとって、北海道は6回目、バイクでは2回目でした。

①1988 大学生1人(バイク)
②1995 妻 と2人 (車)
③1998 妻、長男(1才)と3人 (車)
④2004 妻、長男(7才)、次男(5才)、長女(3才)と5人 (車)
⑤2007 長男(10才)、次男(8才)と3人 (車)
⑥2018 長女(17才)と2人 (バイク)

30年前は、道ですれ違うバイクの台数がもっと多く、ライダーは若者がほとんどであったのに対し、今年はバイクとはあまりすれ違わず、年代も若者は少なく、自分と同じかそれ以上のおじさん(ごく少数のおばさんも)ばかりでした。

今回は後半ずっと雨でした。
1回目は2週間以上いて、雨に降られることがほとんどなく、楽しいツーリングでした。
2回目から5回目は車だったので、雨はそんなに苦になりませんでした。

今回は覚悟してバイクで行きました。晴れているときは、絶対車で来るより楽しいと思いましたが、雨と寒さは、予想以上につらかったです。

次回もし行くことがあれば、多分車だろうなと思っています。




Posted at 2018/08/14 15:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月11日 イイね!

北海道ツーリング ⑦ 8/11

北海道ツーリング ⑦ 8/11
札幌 → 小樽 → 新日本海フェリー乗船
走行距離 約50km (メーターチェックし忘れ、10日11日合計180km)




前日見に行けなかった北大植物園を見てから小樽に行くことにしました。



小樽駅


↓駅の中






フェリーターミナルより


車両甲板 バイク


吹き抜けのホール
Posted at 2018/08/14 14:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月10日 イイね!

北海道ツーリング ⑥ 8/10

北海道ツーリング ⑥ 8/10
中富良野(ファーム富田) → 札幌
走行距離 約130km (メーターチェックし忘れ、10日11日合計180km)




前日何も見ないでホテルに入ってしまったので、ファーム富田だけ見てから札幌に行くことにしました。





雨の中、カッパにヘルメット姿で傘も差さずに見て回りました。
晴れてたらどんなに良かっただろうと娘と話していました。

ヘルメットのインカムを通して話していると距離が離れているのに気づかず、そのまましゃべっていましたが、他の人からは変な格好で独り言しゃべっている変な人に見えたことでしょう。



札幌には11時ごろつきました。
ホテルには雨なので荷物とバイクを預かってほしい。と話してありましたが、到着時にはもう延長料金なしでチェックインできると言っていただき、とてもありがたかったです。
バイクのみ1泊500円の2泊分1000円にはなりましたが。


地下鉄の駅で、1DAY 830円の券を買いました。


札幌駅ビルの「ボムの樹」で腹ごしらえ



札幌駅ビルの展望室男子トイレ


白い恋人パーク


テレビ塔


旧北海道庁舎


時計台は残念ながら工事中
Posted at 2018/08/14 13:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月09日 イイね!

北海道ツーリング ⑤ 8/9

北海道ツーリング ⑤ 8/9
釧路 → 帯広(クラッチ修理 レッドバロン) → 中富良野
走行距離 290km



前日から気になっていたのですが、走っている内にクラッチレバーの遊びがだんだん大きくなり、スカスカで、クラッチの切れが悪くなりました。それで帯広のレッドバロンに寄って見てもらうことにしました。
到着までの一時間ほどでも、だんだんひどくなり、直前の信号では、限界まで握ってもクラッチが切れず、エンストしてしまいました。
でもなんとかたどり着き、見てもらうことができました。地獄で仏に会ったような気持ちでとてもうれしかったです。
部品を取り替えての完全な修理が必要で、エア抜きだけではいつまでもつか分からないと言われましたが、12日に帰宅するまで、なんとかもってくれました。

一日中雨で寒く、寄ったのはレッドバロンのみで、3時にはホテルにチェックインしました。



夕方600mほど離れた「スーパーセンターベストム中富良野店」へ歩いて買い物に行きました。夏なのにストーブを売っているのを見つけ、非常に驚きました。
Posted at 2018/08/14 13:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月08日 イイね!

北海道ツーリング ④ 8/8

北海道ツーリング ④ 8/8
網走 → 知床峠 → 納沙布岬 → 釧路
走行距離 448km









知床峠 峠の途中からガスってきて、気温も下がっていきました。


停車したら前方からキタキツネが歩いてきました。







釧路市 幣前橋
Posted at 2018/08/12 23:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

くぼたです。 車とバイクとDIYが好きです。 車とバイク弄りのことは「整備手帳」へ 車とバイクの旅行やDIYのことは「ブログ」へ 載せています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:26:11
FJ1200 シフトペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:08:01
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラスL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:11:13

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2021年3月14日 契約 2021年8月21日 納車   12月頃と言われていましたが ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
1990年7月~現在 購入して30年になりました。 YAMAHA FJ1200です。 ...
その他 人間 その他 人間
徒歩です
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
1989年 平成元年3月~現在  大学卒業の年、当時高校生だった弟がバイクを買うとき、何 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation