2014年09月05日
10/12の呟きは、終了しました。
コメント頂いた方へは、メールか、みんカラメールで確定メールを差し上げています。
ご確認下さい。
Posted at 2014/09/05 11:32:10 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2014年06月12日
WRX STI Type S(ビル足・BBSホイール・大きなハネ(GVBのようなハネ))
WRX STI (カヤバ足)
6MTのみ。 エンジンは、EJ20。 形からとりなおしてます。
車高調入れるなら、ビル足じゃなくても・・・
タービンは、ボールベアリングじゃないかも。
308ps
WRX S4 FA20直噴ターボ CVTのみ。
つまりEJ25のA-lineが無くなって、これになるって感じなのかな?
EyeSight付 エコカー減税対象車(なので・・・サーキットは・・・)
300ps
Posted at 2014/06/12 14:46:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年06月05日
かぁ爺と繋がってる人だけに・・・前情報。
7月21日(月祝)は、通常のTC1000走郎
で・・・・7月13日(日)・・・筑波からの提案で朝8時~10時の2時間だけ走郎練習会の予定です。
7/21 通常のTC1000走郎の申込みは、6月14日(正午)から受け付けます。
お申し込みになりますとキャンセル不可です。
7/13(日)のTC2000練習会は、21日の日曜日くらいから受付開始します。
つまりTC1000をパスしてTC2000を走りたい人は、通常走郎の申込みはしない方がいいですよ。
もちろん両方参加でも大歓迎です(^_^)
Posted at 2014/06/05 14:43:42 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2014年05月01日
すいません。 ゴールデンウィーク、休みますよ~!
本当は、みなさんの溜まり場として、空けてたいんですけど、納入業者が休みだらけなので、急ぎの対応ができないのと、やはり休むときは休む!って感じで(^_^)
でも、休みじゃないんですよね。 だって、コンピューターシステム仕事は、日曜祝日、関係ないので・・・何かトラブッた時のために待機しないなければダメなので・・・
業者になる前だと、さ~、ドライブだ!って感じでしたけど、業者になってしまうと、そういう時間があるんだったら、何か走る人のために面白いイベントないかなぁ~なんて考える時間を作ったほうがよいし・・・って感じになっちゃってます。
天気も良いみたいですし、皆さん、よいゴールデンウィークを!
Posted at 2014/05/01 11:09:04 | |
その他 | 日記
2013年12月11日
TSB、86なんですが、あの86、去年の夏から、サーキットをガンガン走っていて、86イベント、スーパーバトル、86取材やレース、ハイパーミーティング、走郎・・・・・・
そろそろヤバイかな・・・・と思っていたら、メタルちゃんが・・・
しかもスーパーバトル12日前に・・・
様々な企業の協力と連携で、ニューエンジンをゲットして、ならしも、あまり出来ない状態なので、エンジンの動きが重いかなって、感じで挑んだ当日。
1分4秒280は、上出来!
86ストリートNAクラスでの順位
レボリューション 軽量86 1.03.470
AUTO FACTORY 86 1.03.916
Ti RACING 86 1.04.233
で番場琢の運転で 1.04.280
これ、とても満足です。
さて、一分切りのスイフトスポーツ。
これも裏話があります。
井尻君、タイヤを削るとタイムが出ると何か思ったのか・・・
前日と前々日、タイヤをゴリゴリカンナがけ?
何故・・・・とお金を出しているほうは、そう思ったのですが・・・
一分切ったのでヨシとしますが、頭の中の予想は、実際に出た59.703ではなくて、59.5なんですけど・・・・ 次は、削らないように。
スイフトZC31Sは、あと少しやれる所があるけど、やっても58秒前半かな?ってところです。
あっ、会場で実況していた方が、「ディーランゲージ スイフト 59秒? えっちょっと待って下さい。 何か間違っているかもしれません。 「沈黙がしばらくあり」 やはりディーランゲージのスイフトですね。」というところが面白かったです。
健闘したのは、番場彬。
ZC32S
トライフォース 1.06.403
番場彬32 1.06.962
アールズ 1.07.055
エンジンをやってあるトライフォースさんは、ダントツ速いとして、あとは接戦。
番場彬、すごいぞ! 大原兄は、「ラリードライバーをなめんなよ!」と大喜びでした。
新型フィットのRSは、滑り止めOFFにしても、様々な制御が入ります・・・
まぁ、足とLSDで、どれくらいいけるの?ってのが、お披露目できてよかったです。
一般のフィットRS乗りさんが、参考に出来そうですよね。
あとSABナゴヤベイ、GVB1分3秒切りおめでとう御座います。
皆さん大喜びで、私も嬉しかったです。
Posted at 2013/12/11 13:55:17 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記