• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのまっちのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

このクルマは何でしょう(?_?)

このクルマは何でしょう(?_?)スパッと答えられた方はかなり通ですね。
そう正解は「インプレッサ」ですヽ(*゚▽゚)ノ

初代インプレッサスポーツワゴンの街乗りグレードのC'zをベースに作られた「インプレッサ カサブランカ」というモデルです。WRカーのベース車となっている「リトナ」もかなりマニアックですが、この「カサブランカ」はその上をいく存在でしょう(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

それにしてもスバルは何故こんなモデルを出してしまったのでしょう。ちょっと意図がわからない(´−`) ンー 限定生産という形で販売されたらしいですが、一体何台売れたんでしょうか…グリルの部分がクラシックテイストでちょっと光岡っぽいですね(゚ー゚; でも欧州チックなデザインを何もインプレッサベースに作るこたぁないのに( ´△`)アァ- 2代目が出る前に丸目のインプがあったとは。しかしもちろんインプレッサですからエンジンルームには水平対抗エンジンが入ってます。走り的にはどうなんでしょう?でも確かに個性的なクルマです。気に入ってしまった人はスゴく気に入ってしまうような気もします(^▽^;)

もし「私インプレッサに乗ってるんですよ、これから迎えに行きますね」という人がいても、このクルマでやって来たらず~っと探してしまいますよね。だから皆さんちゃんとこのクルマ覚えといて下さい…ってそんな機会ないな(笑)
Posted at 2010/06/09 13:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月05日 イイね!

インタークーラーウォータースプレー

インタークーラーウォータースプレーいや~暑くなって参りましたね(゚ー゚; 夏場になると私のクルマはインタークーラーウォータースプレーというものが大活躍?するのですよ。インタークーラーを冷却するのに走行風だけでなく水を噴きかけ、より効果を高める装置です。装置をオートモードにしておくとセンサーが温度を感知して勝手に水を噴きかけてくれますヽ(*゚▽゚)ノカチッ、カチッとスプレーが作働する音が運転してても聞こえます。(急加速すると特になる)冬場は気温が低いせいか結構回転数を上げてもいっこうに作働しません。が、夏場はすぐに「ご主人様、もう水がカラですよ」とお知らせしてくるのです。

とのまっち「旦那、まぁ一杯どうです」
愛車「あぁ、こりゃどうもご主人様」

ということでタンクを満タンにしておきました(^▽^;)
Posted at 2010/06/05 23:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2010年06月03日 イイね!

懐かしの番組

懐かしの番組前回のブログで紹介した『新車情報』とはこんな番組です。テレビ神奈川のローカル番組なので関東以外の方は見た事ないのかな。27年間続いた長寿番組。毎週、販売間近のクルマ一台にスポットを当て、司会の三本和彦さんが試乗レポ。そのあとスタジオにてメーカー担当者相手に三本さんがズバズバ文句を言う(笑)というスタイルです。



さすが自動車評論家ですねヽ(*゚▽゚)ノ短時間乗っただけでエンジン、ミッション、サス、ブレーキなど印象をどんどん語ります。クルマの進化を体感し続けて来たベテランの評論家は、やはりクルマの構造をよく理解していると思います。電子制御の入った今のクルマにしか乗ってない若手評論家ではこれだけのコメントはできないでしょう。それにしてもご本人も昔ラリーをやっていたようで、スポーツカーの試乗のときは普段より嬉しそうです(^▽^;)

興味あるかたはぜひYouTubeで探してみて下さい(*^-゚)v♪他のクルマもけっこうアップされてます。スタジオでのシーンはとにかくメーカー担当者よりもクルマに詳しい三本さんが、厳しい指摘を次々浴びせ担当者を困らせてしまいます(笑)毎週そんな感じで、見所のひとつでした。今はクルマの販売が不振ですから、これだけシビアな評価をする自動車番組はとても作れないでしょう(゚ー゚;
Posted at 2010/06/03 11:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

初代スイフトスポーツ

初代スイフトスポーツ候補だったクルマ第2弾です(^-^*)/やっぱりラリーのベース車ですね。当時できたばかりのJWRCに参戦してたクルマ。スズキが本気でラリーやろうってんだから日本人として頼もしいじゃない(^▽^;)当然応援してましたよ~徐々に実力を発揮して海外では「イエロー・ビュー(黄色い弾丸)」なんてあだ名もつきました。カッコよかったです(*^-゚)vィェィ♪

で、市販車はというと1.5LのNAエンジン、FF車。価格120万くらい。安い!新車で買えちゃうよ~インプだと中古でも200万近くなる…うーんo(´^`)o 4駆かFFか、ターボかNAか。まぁ心はだいたいインプで決まってたんですけど、参考までにある番組をチェックしました。

テレビ神奈川制作の『新車情報』(知ってるか~?)そこで私の好きな自動車評論家、三本和彦さんがその内装デザインに触れ、「戦闘するクルマってわりにはドライバーを奮い立たせるような感じがないね」的な発言をしていて…影響うけちゃいました(゚ー゚;この番組すごく好きだったので。でもあくまで内装デザインの話で走りの性能に関しては高評価してましたよ(オーナー様の名誉の為に…)。今ではこの型のスイフトはあんまり見かけなくなってますが、ラリー車としては現行の丸っこいスイフトよりもコイツのが様になってる気がするなぁ…
Posted at 2010/06/02 12:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月29日 イイね!

セリカ GT-FOUR RC (ST-185)

セリカ GT-FOUR RC (ST-185)6年前、愛車を購入する際、他に候補だったクルマのひとつです。先日ブログに書いたWRCの王者デルタとガチンコで勝負してたクルマですね。当時見てたわけではありませんが、ずっと王者に君臨し続けてきたランチアをその座から引きずりおろしたラリーカー。日本車に初のWRCタイトルをもたらしてくれたスゴいヤツです∩(´∀`)∩♪

う〜ん、今見てもこのスタイリング好きですね。このほどよい丸みに今はなきリトラクタブルヘッドライト。グーです!さすが未来の国から来たクルマです(笑)中でもRCとついたモノはWRCで勝つためだけに限定生産されたモデルで、ワイドボディ化され、ボンネットに巨大なエアインテークがあって迫力があります(゚∇^d) !!RCだったら欲しいなぁと思ってました。しかし、年式がGCよりも古い、2ドアクーペは不便、近場に手頃なタマがなかった等の理由から候補として消えてゆきました(´_`。)グスン

今のトヨタはなんだか管理化されたムダのない大量生産的なイメージですね。ラリーに参戦しても今の市販車づくりには得られるものがないんでしょう。でもいつかエコなラリーカー作ってくださいね(=´ー`)ノ
Posted at 2010/05/29 17:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

インプGC8乗りです。 古いクルマですがまだまだ元気です。 一緒に走れる方お友達になりましょう~ ドライブルートはR299~R140、定峰峠、間瀬峠、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX TypeRA STiver.lV V-Limited スバルのWRC3連覇記念モ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation