• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒70のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

健康診断に行ってきました。

朝からだけどね。

たまには、新しい病院がイイかな~なんて

選んで行ってきました。

周りは森林だし、竹やぶもあるし

自然一杯の場所にありました。

DSC_1228.JPG

受付をして、着替えて

問診を受けてから、健康診断スタート

イロイロ検査を受けて

最後は嫌いな発泡剤を飲んだ後に

バリウムを飲んで、X線検査で終了。

検査はトータル2時間でした。

これで、ようやく食事がとれま~す(喜)

16時間食事をとっていなかったのが

一番辛かったかな(笑)

さて、70スープラに乗り換えて

これから空手の指導に

埼玉県に向かいま~す。

Posted at 2014/10/08 14:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒70 | クルマ
2014年09月10日 イイね!

空手から戻ってきました。

久々に、黒70長男と

長男は空手3か月ぶり

体動くのか~???

試験だらけの学校なので

勉強に気も抜けない状態続き

で、スポーツは全くのゼロ・・・

どうなのかな~

形を見てみると

マジか・・・8割ぐらいの動きとキレ

3か月空手の練習も全くやっていないのにナゼ???

組手もなんで、そんな素早い動きができるんだ???

なら、3人まとめて、3対1で・・・

しか~し・・・

3人相手でも、まったく引けを取らない(驚)

やはり5歳のころから空手を習い

成長してきた長男だけど

通常の生活と

空手をやるときの時は、

体のスイッチが切り替わるみたい(驚)

3か月のブランクがあるはずなのに

人間の能力ってわからないものですね。

理学療法士を目ぜし勉強しているので

筋肉の動きを、すべて把握しているのも

プラス要因として関係しているのかもしれません。

なるほど、お前の突きは

腕の筋肉をほとんど使わずに、

繰り出しているとは、

まさかその筋肉を使うとは

理学療法士の勉強、

空手にとっては、恐るべしです。

さて、生徒達は10月の大会に

向けての練習、大会に勝つには

形では、マイナスを無くすこと

すなわち、減点があったら

勝つことはできません。

基本がしっかりできなければ

減点だらけで、負けは確定してしまいます。

まずは基本動作を正確にし

減点されない形を打つこと

それができれば、

基準点以下にはならないので←これ重要です。

あとは、止めのスピード、ブレを全く無くす、

正確な位置に、

黒帯なら、止まった時に発する体からのオーラ

このオーラが出せるようになるには、

今までの経験上

10年以上の修業、鍛錬が必要になります。

なにしろ、心のパワーが必要になるので。

武道はやればやるほど

奥が深いです。

Posted at 2014/09/10 23:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記
2014年09月06日 イイね!

あッ・・・そういえば

今日、黒70長男が

ハワイから帰ってくる日

研修旅行なので、

ちゃんと理学療法士になるための

研修受けてきたのかな?

それともしっかり羽を伸ばして

ストレス解消かは分かりませんが(笑)

どうなんでしょう。

おそらく沢山、

写真を撮っているはずなので・・・

イイ思い出になったら

イイんだけどね!

Posted at 2014/09/06 09:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記
2014年09月03日 イイね!

空手から、戻ってきました。

10月に空手の大会があるので

それに向けて生徒を指導と思いましたが

師匠から、次回の大会で

まずはいい成績を

出させてあげたい生徒が2名いるので

その生徒の指導を頼まれました。

えッ・・・まだ白帯じゃん

なぜ白帯の指導を、

あえて任されるんだろう?

年齢を聞いて、ピンときました。

なるほど、好敵手をつくるわけね。

同年代で形優勝の生徒がいるけど

この頃、伸び悩んでいる。

それに対して、師匠は

好敵手をつくって、お互い伸ばそうと

しているようです。

あえて、師匠には聞くことは

できませんが、そう感じました。

さて、白帯生徒の形を見てみると

そんなもんだよね。

最初の礼でレベルが分かります。

しか~し、この2名を選んだ理由も

すぐ分かりました。

この2名、まだ形は勝てるレベルでは

全然無いけど、正中線がブレない

ほォ~・・・

白帯で???

すなわち、教わっていないのに

普段の生活で、できてしまっている

生徒なんです(驚)

なるほど、空手の形では

かなり重要なことが、最初から

できているっていう生徒なんだ(驚)

師匠は、何十人という沢山の生徒を

いっぺんに指導しているのに

その中で、見極めるとは

やっぱり凄いです。

この生徒2名は、伸びますね。

黒70に任せてください。

10月の大会ではどう見ても指導時間的に無理ですが

来年の大会では優勝できるように

指導していきます←かなりのプレッシャー(汗)

こういうプレッシャーを受けた黒70ですが

黒70長男、今ごろ

ハワイを満喫しているんだろうな~

今度の日曜日に、帰ってくるけどね!

帰ってきたら今度の水曜日、おまえも空手の指導

『よろしく』と言ってあげますか(笑)

黒70長男も、なぜか10月の大会に

参加になっているので(驚)

Posted at 2014/09/03 23:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | スポーツ
2014年08月31日 イイね!

明日から、黒70長男

ハワイに、1週間の研修旅行

本当に、研修かァ~(笑)

まあ毎日、理学療法士になるための

勉強を貼り詰めてやっているので

たまには、息抜き必要だよね。

楽しんで来てください!

Posted at 2014/08/31 10:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記

プロフィール

「評判の良いDMM AUTO車査定アプリ スマホで車の写真を撮るだけでクルマが売れる時代!車査定士なしの車査定が現実に http://cvw.jp/b/719273/42486390/
何シテル?   02/08 08:13
車大好きオヤジの黒70です。 愛車はJZA70スープラ←サーキット仕様と ファミリーカーのJZS161アリストです。 いつの間にか、東京都、神...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JZS161アリストのページ 
カテゴリ:JZS161アリストのページ
2010/04/24 12:25:30
 
エンジンコンピューター編 
カテゴリ:エンジンコンピューターのROMチューン
2010/03/27 12:16:43
 
R34スカイラインのタービン交換 
カテゴリ:R34スカイラインチューニング
2010/03/27 12:08:15
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ファミリーカーなので、外観はノーマルです。 エンジンもノーマルでブーストコントローラー、 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中古JZA70スープラが来てから、サーキット仕様にするまでの記録です。 ボディーの軽量化 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation