この頃、風の強い日が
多かったから・・・
あるね。
結構経験あるんじゃないかな~
黒70も、3回ぐらい経験あるけどね。
70スープラで2回、アリストで1回
風の強い日って、ビニール袋が
道路に飛んできて
車の下を通過してくれれば
いいんだけど
高温のマフラーに触れちゃうと
あっという間にビニール袋が
溶けてマフラーにベットリ
車から降りると、なんだか変な臭いって
パターンになっちゃうんだよな~
今回も、このパターン
これ簡単には取れません(泣)
しばらくの間、走行すれば
焼けて灰になって、臭いはなくなるけど
結構な期間かかるから
ここは、強制排除
マイナスドライバーで、表面を削り取ろう
なんて、甘くはないですよ。
ということで、一番手っ取り早いのが
・・・・・コレ
リフトに上げて、ドリルに金属ブラシを取り付けて
ビニール部を削り取ります。
これが、一番早くキレイに取れるんだよね。
でも、金属ブラシを顔より上で使うので
保護メガネを絶対使いましょう。
目に刺さったら、大変なことになるからね。
ということで、完全に取りきって
終了で~す。
これで変な臭いもなくなりました。
街乗り仕様に、変更です。
毎年のことだけどね。
ボディーの金属疲労も溜まっているので
ちょっとボディーを休ませないと。
柔らかいスプリングにして・・・・
といっても、テイン車高調に付いてくる
スプリングより、全然バネレートは高いけどね。
そういえば、MA70号、部品取り車として
使おうと思っていたけど
JZA70号の方は、もう壊れそうなところも、
無くなったので←ハブベアリングを除く(汗)
MA70号は、バラバラになって
部品として海外へ旅立って行くそうです???
そうなの?・・・
まだ使うのかい(驚)
日本車のスポーツカーの部品は
海外ではかなり人気らしい。
ほォ~、そうなんだ、なんだか30年前の
日本のチューニング業界みたい。
まあ使えるとして、変えたばかりの
カム角センサーとタービン、デフ
それにエンジンコンピューター
でも、チューニング用基板付きだけどね。
しか~しデーターは、この7MGにしか合わないし
とにかく、圧縮比とバルタイが違うので
ノーマル7MGに、このデーター使うと
パワーダウンしちゃう・・・・
とりあえず、エンジンは掛かるけど~・・・
ノーマルデーターを持っていれば
ノーマルエンジンコンピューターになるけどね。
JZS161アリストのページ カテゴリ:JZS161アリストのページ 2010/04/24 12:25:30 |
|
エンジンコンピューター編 カテゴリ:エンジンコンピューターのROMチューン 2010/03/27 12:16:43 |
|
R34スカイラインのタービン交換 カテゴリ:R34スカイラインチューニング 2010/03/27 12:08:15 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |