• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒70のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

久々にアリスト号で


う~ん、やっぱり


直巻きスプリングは、走りやすい


なんて素直なんだろう。


コーナー荷重に比例してくれるし


ステアリングを切り込んだ時の荷重も


バッチリ分かるし、車の挙動が予測できるので


運転が楽です。


とはいっても、黒70の体は


仕事の忙し過ぎでボロボロ


このまま、空手はヤバイ


ということで、体のメンテナンスにGO


いつもの接骨院に直行です。


マッサージを受けに・・・・


マッサージの先生からは、


なんだこのハリわァ~???


ツボに指が入らんって・・・怒っていました(汗)


怒られても、どうしようもないんだけどね。


これから空手なので、なんとかしてくれ~って


頼み込んで・・・・・


マッサージ終了、と思いきや


今日は電気治療もしておけと・・・・


そんなにハリが強かったのか???


まあトータル1時間半お世話になって


空手にGO~です。


有段審査の生徒の指導で


今日が見極めなので・・・・


審査する4名の生徒の指導をしていたけど


有段審査をクリアできる生徒は


残念ながら・・・・このレベルだと難しいぞォ~


師匠からの見極め結果がは発表され


結果は、やはり厳しい結果に


1人も見極めをクリアできませんでした(汗)


1級までパーフェクトに上がった生徒も


段になると、その審査の厳しさはまるで違います。


黒帯になるのは、心技体すべて出来ての事


甘くはありませんね。


全空連の有段者になるには


さらに数倍厳しい世界です。


履歴書に書ける資格ですからね!

Posted at 2013/11/20 23:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記
2013年11月19日 イイね!

MRワゴン、ポリマー加工

何度も書いているので

工程はパスします。

今回も2コートで仕上げました。

DSC_01141.jpg

結構クリア層が硬い塗料を使っているみたいで

なかなか削れなかったのにはビックリ

ウールバフのハードを使い表面を研磨し仕上げました。

う~ん、この頃、残業続きで体が持ちません(泣)

この忙しさが年末まで続くのか~

昼食をとれるのも、PM4~5時が

当たり前になってきました(汗)

高価なサプリを飲んで頑張ります。

Posted at 2013/11/19 09:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポリマーコーティング | クルマ
2013年11月14日 イイね!

ようやく気温も下がって

70スープラ号の冬のセッティングが

できるようになってきたかな。

今までは気温20度以下のセッティングが

できなかったので

水温補正は10分~15分の事だけど

吸気温補正は短時間ではありません。

ので、今までできなかった吸気温補正を合わせて

でもさらに低い気温にならないと

その下の吸気温補正はできないけどね。

やっていく内に、なるほどね。

キレイな数値、計算とはいかないのね(汗)

同じ吸気温でも、インマニ、サージタンクの温度で

微妙に燃え方が変化し、A/Fが狂うのか~

といっても、インマニ温度、サージタンク温度補正なんて機能

今付けているフルコンにはありません(泣)

まあここは中間点を取るしかありませんね。

吸気温噴射タイミングマップがあれば何とかなりそうですが(汗)

まあとりあえず、今のところはこんな感じ、

加速は過給ノーマルで充分!

たま~に、コンマ8キロで遊んでいますが

2速4000回転から、グリップを失うほど

パワーがありすぎて(汗)

気温が下がるとパワー出ますね。

シリンダーに入る空気量=酸素量

それに見合った燃料=パワーになる都市伝説

とくにターボエンジンの場合は全く違うようです。

燃料を噴射してから、当然燃料が液体の時は火はつきません。

ガス化してから点火燃焼になるんだけど

このタイミングを極めることが、

結果的に効率のイイ、

エンジンになります。

あとは、気圧補正がどう燃焼に関わるのかを

追及してみないとね。

これも新たな知識向上になるのかな?

来年春には、答えが出るかもね。

まだまだ黒70の、研究は続きま~す・・・

・・・・・よ!

この頃、エンジンセッティングで

新たに分かったことが

沢山あるので

こうなるともはや、

趣味の域かも知れません(笑)

Posted at 2013/11/14 16:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA70 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

空手から


戻ってきました。


でも、今日は埼玉県だけど


これから伸びる選手、見つけました。


17歳の女の子だけど、白帯にして


正中線がしっかりしている。


実はスポーツ選手に言えることなんだけど


素質があ有る、無いって言われるけど


これ、小さい頃、何をやっていたかなんだよね。


この子は子供のころ、卓球を主にやっていたそうです。


足の運び方、動きが教えた通りに即できてしまうって


それだけ、今までやってきた卓球が


目から入った情報を、足の動きに変換する能力が


優れているんだな~って、教えていて思いました。


なんでこの程度の教え方で、できるの???


逆に不思議とも思いましたね。


教え方は特別なことはしていないんだけど


この短い時間にできてしまうのか?


空手は、腰下がしっかりしていないと


まったく駄目なのに、逆に言うと


腰下をつくり上げるために


何ヶ月もかかるものなのに


この子は、一度だけ教えただけで


できてしまっている!(マジ・・・)


ちょっと空手では遅咲きになるけど


白帯にこだわらずに、育ててみたい一人かな


1週間後の足の運びが、


本物なのなら、集中して教えたいと


白帯で黒帯を破る


これ絶対有りえないことだけど


絶対という言葉、今の時代では


有りえないので!

Posted at 2013/11/13 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記
2013年11月13日 イイね!

空手から

戻ってきました。


でも、今日は埼玉県だけど


これから伸びる選手、見つけました。


17歳の女の子だけど、白帯にして


正中線がしっかりしている。


実はスポーツ選手に言えることなんだけど


素質があ有る、無いって言われるけど


これ、小さい頃、何をやっていたかなんだよね。


この子は子供のころ、卓球を主にやっていたそうです。


足の運び方、動きが教えた通りに即できてしまうって


それだけ、今までやってきた卓球が


目から入った情報を、足の動きに変換する能力が


優れているんだな~って、教えていて思いました。


なんでこの程度の教え方で、できるの???


逆に不思議とも思いましたね。


教え方は特別なことはしていないんだけど


この短い時間にできてしまうのか?


空手は、腰下がしっかりしていないと


まったく駄目なのに、逆に言うと


腰下をつくり上げるために


何ヶ月もかかるものなのに


この子は、一度だけ教えただけで


できてしまっている!(マジ・・・)


ちょっと空手では遅咲きになるけど


白帯にこだわらずに、育ててみたい一人かな


1週間後の足の運びが、


本物なのなら、集中して教えたいと


白帯で黒帯を破る


これ絶対有りえないことだけど


絶対という言葉、今の時代では


有りえないので!

Posted at 2013/11/13 23:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒70 | 日記

プロフィール

「評判の良いDMM AUTO車査定アプリ スマホで車の写真を撮るだけでクルマが売れる時代!車査定士なしの車査定が現実に http://cvw.jp/b/719273/42486390/
何シテル?   02/08 08:13
車大好きオヤジの黒70です。 愛車はJZA70スープラ←サーキット仕様と ファミリーカーのJZS161アリストです。 いつの間にか、東京都、神...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56789
101112 13 141516
1718 19 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

JZS161アリストのページ 
カテゴリ:JZS161アリストのページ
2010/04/24 12:25:30
 
エンジンコンピューター編 
カテゴリ:エンジンコンピューターのROMチューン
2010/03/27 12:16:43
 
R34スカイラインのタービン交換 
カテゴリ:R34スカイラインチューニング
2010/03/27 12:08:15
 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ファミリーカーなので、外観はノーマルです。 エンジンもノーマルでブーストコントローラー、 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中古JZA70スープラが来てから、サーキット仕様にするまでの記録です。 ボディーの軽量化 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation