JZA70スープラを久々にリフトアップしてみると
フロントタイヤがかなりヤバイ状態に、
もうすぐワイヤー見えるじゃん
トレッド面もかなりヤバイぞォ~
即、2度目のリピートでNANKANG NS-2Rを注文しました。
なにしろ、国産ハイグリップタイヤの1/3の値段なので
悩むことはありません、即注文です(笑)
それにNANKANG NS-2Rのグリップを体験したら
次もNS-2Rを頼んでしまいますね(笑)
グリップもそうですが、この横剛性はSタイヤ並なので
コーナー中のダイレクト感がたまりません。
次も履きたくなってしまいます。
でも乗り心地は悪いし、とてもうるさいタイヤなので
一般の方は、履かない方がイイと思います。
快適性は限りなくゼロなので!
ということで、70スープラに
初めてNANANKANG NS-2Rを履かせた時の記事は
コチラから⇒NANKANG NS-2Rを70スープラに履かせました
アリストは普段乗らないんですが
エアコンをリフレッシュしておこうかな!
何しろ今年の猛暑は異常な暑さなので
使うのはこのエアコンガスクリーニングマシーンとメタライザーACです。
しばらくメタラーザーACは使ってなかったな~
そろそろエアコンのコンプレッサーも修復しておかないと
エアコンガスクリーニングマシーンを使って
エアコンガスをすべて回収して、不純物と水分を除去してから
車に規定量充填とともに、メタライザーACも同時充填します。
後はエンジン回転を3000回転にし、10分間保ちます。
これでエアコンのコンプレッサーの内部の摩擦部分の修復はOKです。
アイドリングでも低圧が2.6キロ、さすがメタライザーAC効果はスゴイです。
修復前は3.3キロだったので、チョットお疲れのエアコンコンプレッサーでしたが
見事復活しました。
アイドリングでもメチャ冷えるようになりました。
それとエアコンガスクリーニングやガスチャージをした場合
必ずエアコンのコンデンサーは高圧洗浄して
汚れを落としましょう。
コンデンサーの熱交換機能が回復するだけでも
エアコンの効きは変わりますからね!
特に今年の夏は、異常なほど暑いので
エアコンの性能を新車時に近付けた方がイイですよ。
JZS161アリストのページ カテゴリ:JZS161アリストのページ 2010/04/24 12:25:30 |
|
エンジンコンピューター編 カテゴリ:エンジンコンピューターのROMチューン 2010/03/27 12:16:43 |
|
R34スカイラインのタービン交換 カテゴリ:R34スカイラインチューニング 2010/03/27 12:08:15 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |