
何ヶ月か前から走行中にMクーペのクラッチが
切れない事が度々ありました。
最初の頃はある程度走って温まってくると
切れなくなってきましたがそのうち
信号待ち等で止まるとギヤが全然入らなくなり
酷い時にはエンジンを切ってギヤを入れてそれからエンジンを掛けていました。
これではまずい!と思い秘密基地に行って車に乗り込みリフトアップをしてクラッチを
踏みそれをGAさんに下から確認してもらいましたがオイル漏れも無く特に以上も無く・・・
でもGAさんが
「なんかホースが凄く膨張してますけど???と」
今度は私が下に潜ってホースを確認すると
確かにクラッチホースが膨張している。
少し考えると
あああああああ!!!!!!!!!!!
これはこれはクラッチホースが膨張して油圧の掛かりが足りなくてレリーズベアリングを
押し切れなくてクラッチが切れなかったんだな?
と、結論付けて3980円のステンメッシュのホースをポチッとしました。
結果としてズバリ、ビンゴでした!
今では以前の様にイトレーサウンドを響かせています^^
GAさんに作業のついでに1年くらい前から取り寄せておいたジョイントディスクと
ミッションオイル&デフオイルを交換してもらいました。
距離もそろそろ10万キロ近いので次はW/Pの交換ですかね?^^
Posted at 2013/11/18 18:02:38 | |
トラックバック(0) |
Mクーペ | クルマ