PVを見てたんですがSUPER SPRINT E90 335i用リアマフラー 80φ 〇〇ー〇〇4本出しに関するページのアクセス数が半端な桁数でないので驚きました。
皆さんのSUPER SPRINTへのご興味も現れと思います。
私も、装着前だいぶ困ったのが情報の少なさ。
皆さんも、興味はあるか、情報収集できないとお嘆きではないでしょうか。
私は、決して SUPER SPRINT の回しものでもなんでもないのですが、同じマフラーをお考えの皆様のお手伝いになればと、
今回は、SUPER SPRINT E90 335i用リアマフラー 80φ 〇〇ー〇〇4本出し取付け編をお送りします。
①交換前のリアディフーザーを外したノーマル状態
②ノーマルマフラーの切断決め(ここまではまだまだ心は余裕)
③ノーマルマフラー切断!(がりがりっとどんどん躊躇なく切られて行きます(>_<)
電ノコでガンガン切られて行くまふらー(>_<)
この時、もう後戻りできない覚悟しました。
④ノーマル太鼓完全外し なんにも無くなってしまいました(・.・;)
⑤今からこれらのパーツが取り付けられます。ワクワク(^^♪
⑥Super Sprint の太鼓部分の装着(いよいよ それらしくなってきました)
⑦リヤピースの取付(完成まじか)

⑧3Dリアディフューザー取付完了

これで完成です。
所要時間およそ1時間30分。
でもここからが長いです!取付調整がすごく難しそうでした。
その後、何度も試乗に出て、音のなり具合を確認し、マフラーの取付調整も何度もしてもらいました。
熱が入ると、このマフラー平気で2~3センチ伸びます。
その伸びた位置でゴムのフラニジのテンションを調節しないとビビりやこもり音の原因になるとのことでした。
マフラー交換を検討されておるかた、スパスプのマフラーも検討に入れてみてはいかがでしょう。
とってもいい音のするマフラーですよ(@^^)/~~~
Posted at 2010/04/16 03:08:38 | |
トラックバック(0) |
BMW335 | クルマ