昨日の晩(早朝4時ぐらい)だったかな、仕事に追われながら、夜なべをしていると、突然の大雨。
もう、大雨ってレベルでなく、台風と雷がいっぺんに来た感じの、強烈な雨が降り始めました。
少し部屋の窓を開けていたのを思いだし、閉めに行ったのですが、若干雨が侵入していました。
「すげー雨降ってんな~。今日洗車しなくてよかった」位にしか思ってなかったのですが、一夜明けて、昼ごろ目覚め、昼御飯でも買いだしに行こうと車に近づいた瞬間、洗車道具を取り出して、洗車場へ。
このような、ひどい状態になってました。↓
ひどすぎー
どんだけ、黄砂含んでるんじゃ~!!!!!!!
黄砂!ええ加減にしろ!!!!!!!!
同じ被害にあわれた、方々が、洗車場に列を作ってらしゃった(>_<)
ほとんど、ビルの壁面塗装工事現場の横に駐車していたような状態、
豹柄です。(爆
洗車好きの私ですが、ここまでひどいどうしようかと。
とりあえず、水で流そうそっかと、タオル片手に高圧洗浄開始。
こすると、傷つくし、こすらなければとれないし。もー(;一_一)
なんとか、かんとか見れるレベルまで修復。
しかし、今日は天気が良すぎる。
拭きあげるまでに、どんどん、水分が乾いて行ってしまう。
これは、どう言うことになるかといえば、要は、自分でウォータースポットを作り出してるようなもの。
急いで、吹きあげたけど、時すでに遅し。
天井、ボンネット、トランク等の上面部分にウォータースポット着きまくり(>_<)
ここからが大変、ウォータースポット をとる作業に。
結局、昼ごはん買いに行って、から約3時間。
家族から「お昼ご飯まだー」の電話が・・・・・
仕方なく、納得がいかないまま洗車終了。
その後、仕事をして、22時ぐらいだったので、また帰りに洗車場に戻り、ウォータースポット取りを再開。
かなり、薄くなったけど、も一回ぐらいやらないと完璧にはならないな~(T_T)
明日も仕事帰りに、もう一回洗車しに居こーっと(^^♪
ちなみに私の使っている洗車キットはこれ!
「洗車の達人」 http://www.senshiya110.com/
(私は決して業者のまわしものではありませんよ)
もう、2年近く使い続けてます。エグピカになります。
私を洗車好きにしたのがこのエグピカセットでした。
もうこの方法で洗車したら、他の洗車用品は使えません。
分からないことがあったらフリーダイヤルでいろいろおしえてくれるし。
夜の10:00ぐらいに電話しても嫌な顔せずおしえてくれるんで、助かってます。
Posted at 2010/04/30 02:11:15 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ