• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンジぽぶのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

朝練してきました。

朝練してきました。みなさん、こんにちは~!

私はコカコーラZEROが大好きなんです。

常にコカコーラZEROが冷蔵庫にないと、機嫌が悪くなるくらい好きなんです。

ですんで、いつも1.5Lのペットを3~5ケースほどスーパーの特価165円/本の時に買いだめしてたんですが、買いに行く手間と運ぶのが重たいんで、最近は兵庫県は伊丹のイオンのネットで注文してたんですよ。一本178円なんで少し高いんですが5000円以上だと送料無料だし、重たいのをちゃんと玄関先に持ってきてくれるんで助かります。

この間も後2本になったんで、いつものようにネットで発注したんですね。イオンで検索してコカコーラZEROを頼んだんですが、なぜだか3ケースで5000円以上になったんですが、このときは、あまり気にしなかったんですね。

そして、今日商品が到着したんですが、ついていた送り状を見るとなんと「埼玉○○イオン」ってなってるんですよ!
そうなんです、間違って「埼玉のイオン」に注文しちゃったんで、送料が高くついてしまったんです~((+_+))

数百円の違いなんですが、ちょっと、へこんだ“ぽぶ”でございます。(T_T)



前置きだけで長々と、どーでもいいことを書いてまいました。

この先の話もどうでもいいちゃ、どうでもいいのかもしれませんが・・・・そう、言うと身も蓋もないか(笑



さて、さて、今日は私にロドの楽しさを植え付けた、この方を誘って、芦有展望台に朝練に行ってきました。

集合時間は午前7:30!

起床は6:00です。

仕事だと絶対起きれないけど、遊びだと目覚ましなしで起きれちゃうんですね~(^^♪

気温は0.3℃で、しかも夜明け前。



どんなに寒くっても、もちろんオープンです(^^♪

道中、F様とP様に先頭していただきました。
このF様はなんというお名前かわからないんですが、知ってる人いたら教えて。
マフラーがいい音してました(^^♪
こんな音が出るマフラー売ってないかな~(*^_^*)

元が違うから無理か(笑



芦有ドライブウェイの料金所の気温は-2℃(>_<)

ここまでの道でも、道が凍っていて、2回ほどスピンしかけました(*_*;



展望台に少し早く到着したので、コンデジの修行を

コンデジも修行すると撮れる写真が違うんですよ!


なかなかいいでしょ(^^♪

ヘッダーかアイコン用の写真撮影も。




そうこう、してるとこの方が到着!





寒い中、温かいコーヒー持参できたのですが、美味しかった。
ロードスターのショップの情報や、パーツの情報交換をさせていただいていると、
「何してる」に反応したこの方が登山されてきました。

2台より3台でウダのほうが楽しい~!(^^♪


気温-2度でも、ロードスターは全員オープンです!(爆

↓は、コンデジの修行。このあいだ、アメトーーーク!で、「カメラかじってます芸人」で、小藪が言ってたテクで、「露出補正を思いっきり下げると、曇ってる空でも、晴れてるように写る」をやってみました。

本当だ!完全曇りなのに晴れているように写った!!


結局9:30ごろまでいましたでしょか。

ここいらで解散。



帰りも、もちろんオープンで帰りました。

ちょっと寒かったけど、朝早くは車も走ってないんで、とっても気持ちよかった。

気温が-3度とかでも、シートヒーター&暖房ガンガンに効かせたら、オープンでも全然寒くないってことがわかりました。
というより、気持ちいいー!

以前は「冬こそオープン」と、言ってる人に「何言ってるの?」って、思ってたんですが、

「真冬こそオープン!」は正しいと力説したい!


次回は、ロードスターの聖地(?)、六甲山ホテル近くのパーキングにデビューいたします。

えむさん、またよろしくね(^^♪

Posted at 2013/03/03 14:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オープンカーへの道 | クルマ
2013年03月02日 イイね!

ロドスタ君が納車された~!

ロドスタ君が納車された~!ちょっと温かいなと思ったら、すぐに寒くなってしまう、三寒四温な今日このごろですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

お風邪などおめしになってません?

バカは風邪ひかないって、本当なんだって証明している“ぽぶ”でございます。


さて、タイトル通り、昨日ロードスターが納車されました。

祝納車だぜぇ~

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!



静岡のアイスタイリングさん、からはるばる積車に乗ってやってきました(^^♪


予定では、午前中に陸運局でナンバープレートをとっていただき、3時ごろに納車だったのですが、「雨が降りそうなんで早めに納車に伺います。」って、ことで、1時に納車になったため、営業に行くふりして速攻で職場から自宅に戻りました(笑

もう、ワクワク(#^.^#)




実はテンションが上がりすぎて、この間もシャッターを押しまくって、100枚くらい写真をとってしまいました。(自爆


早くしないともう雨が降ってきてしまう~(・_・;)

ぱらっと、降ってきましたが何とかガレージに入りました。



無理やりオープンにした記念写真もパチリと。


前回、お店に見にいった時はもう少しシートが汚れていてちょっと気になっていたので、革シート専用の洗剤とか用意していたのですが、その汚れもきれいになってきて、その洗剤は使うことがなくなってしまいました。

駄菓子菓子!


嫁:「張り替えなくっても全然きれいじゃな~い!
このままでいいよ!」

えっ!?

ミニカーまで買って色塗ったりして、いろいろイメージトレーニングしてたんですけど・・・・

シートの張り替えはいきなり却下か~?(/_;)




実は、納車の段階で一部、モディー済み(^^♪

山口県にある、ユアブランドさんにてステアリングの本革にて巻き直し&直径を太くして&こぶ付にしてもらったやつを アイスタイリングさんに直送していただいて取り付けて納車してもらいました。



こっちの角度のほうがわかりやすいか。



ちょっとBMWのMspoのステアリングチックになりました(^^♪

夜になって、寒かったけど雨も上がったので、意味もなくオープンで走りに行ってしまったのは言うまでもありません(^^♪

さて、ゆるーくモディーしていきますよ~(^^♪

Posted at 2013/03/02 16:24:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | オープンカーへの道 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

オープンカーへの道 その6。1/43が納車された!

オープンカーへの道 その6。1/43が納車された!ロシアに落ちた隕石。You Tubeとかで落ちてくる瞬間をとらえた映像をみました。すごいですね~!あんなに大爆発してるのに、死者がでなかったのはよかったですね。
でも、あの映像をみて、ドライビングレコーダーの装備を真剣に考えている〝ぽぶ”です(*^_^*)


今日、めでたく
ロードスターが納車になりました!





と言っても、1/43スケールのミニカーですが(^^♪


なかなか、精巧にできてます。



内装もほぼ現物と同じです。


ただいま妄想中なのは、内装張り替えキットを販売されているユーブランドさんで、シート、インパネ、コンソールボックス、ひじ置きの革の張り替え~(^^♪

このユーブランドさんのキットは、非常にリーズナブル(^^♪
好きなパターンで好きなようにシートや内装を特注で作ってくれるんです。

ただいま激混みらしく、製作日数は65日かかるそうで、とりあえず、ステアリングだけ発注済み~(^^♪

ステアリングの詳細は後日レポートしますね(*^^)v


そこで、内装の基本カラーをオフホワイト×オレンジにしてみようかと。

しかし、脳内妄想だけで内装を発注するのはあまりにも勇気がいるので、ここでミニカーを使って、内装のモディーのシュミレーションをしようー!

タミヤの顔料インクをつかって、ミニカーのシートやドアのインパネ等を塗ってみました(^^♪

こんな感じ



シートの真ん中をオフホワイトにして、ヘッドレストとシートの周りの部分をオレンジに塗りたかったのですが、もともとシートの色が茶色だったので、上からオレンジを塗ってもちょっとわかりにくいな~




あっそうか!

はじめにシート全体を白に塗ってその上からオレンジで塗ればよかったんですね~(^^ゞ

今、思いついた(>_<)

最近、目が細かい作業についてこれないないので、あまり奇麗にぬれてない~(T_T)

でも、大体の雰囲気はつかめましたよ~(^^♪





なかなか、いいんじゃない?


オフホワイト×マリンブルーってパターンも塗ってみました。



オフホワイト×マリンブルー(水色)です(^^♪



オフホワイト×マリンブルー(水色)もいいんじゃない(^^♪

悩むな~(*^_^*)

どっちがいいと思います~?



この塗装作業を見ていた家族は、今日から私のことを「お・た・く」と、呼ぶことにしたそうです~(T_T)/~~~

納車まであと、12日!(*^^)v
Posted at 2013/02/17 23:45:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | オープンカーへの道 | 日記
2013年02月11日 イイね!

オープンカーへの道 その5。えーっと。やってしまいました(^^♪

オープンカーへの道 その5。えーっと。やってしまいました(^^♪みなさん、こんにちわ~!

大変ご無沙汰しております。

気が付けば、今年初のブログUPだったりして(^^ゞ

先々週、娘と嫁がインフルエンザにかかったんで、「絶対俺も発病するぞ~(>_<)」と、思ってたんですが、めちゃくちゃ元気です(笑

バカなんでインフルエンザもスルーする、ぽぶでございます。(^^♪



さてさて、熱病にかかったかのように
オープンカーに乗りたい!」病が発病して以来、毎夜毎夜、Goo-netやカーセンサーをチェックしまくってました。


実は去年の10月にこの方のロードスターやお友達のロードスターに乗せて頂いたのでした。








どのロードスターも、めちゃめちゃかっこいいです(^^♪


これらの個体は、ユーノスロードスターNA、NBたち。

はじめは、これらのNA、NBを中心に探していたのですが、NA、NBってMTが基本のよう。


駄菓子菓子!

購入条件のひとつが「嫁も運転できること」が、あります。

そう、嫁はAT限定免許。

おのずと、選択筋は限られてくるんですね~(^^ゞ

程度のいいATのNAやNBがなかなか無い(T_T)

さ~ら~に~

嫁が運転した後に私が運転するときミラー位置を調節しないといけないのですが、H7年式以前のロードスターは、ドアミラーが電動でないので、いちいち車を降りて手動で調整は非常に面倒!

そうなるとH8年式以降という条件が加わります。

H8年式でも、30諭吉ぐらいで魅力的な個体のあったのですが、いかんせん17年も前の車なので、購入後にあちこち手を入れるのが基本のようで、結局プラス30諭吉くらい必要になるとのこと。

そこで、私、ぽぶが出した結論!!!

「ATでもそこそこ走って、幌とかとりあえずそのまま使える年式のロードスター。」

それは

NC!

探しましたよ~!日本全国のNCを!

そんの結果!

予算内に収まる、これは、掘り出しもの?なNCを浜松にあるこちらのショップさんで発見!

そこでさっそく、ロードスター歴20年のこの方にお供いただき現車を見に行ってきました。




狙いをつけていたのは、こちらの平成18年式の白のNC。



NCの前期型ですね。

こちらの個体は、ワンオーナーでしかも60歳のオジ様が前のオーナーとのこと。
しかも、禁煙車。

距離こそ9.6万km走行してますが、ほとんど高速道路だけとのこと。

いいねー!(^^♪

幌はキャンバスの茶色に交換済みのよう。

もちろん、破れやくすみもありません。

ほぼ、新品状態。

しかも~、屋内ガレージ保管!



内装はこんな感じ。

ノーマルのNCを内装だけ弄って、VSバージョンにされたそうな。



シートもほとんど汚れてない。

本当に大事に乗られていたんでしょうね。

ますます、いいね!



オープンにすると、こんな感じ。



その後、さっそく試乗に。

オープンで走ったり、幌を閉じて走ったり。

浜松なんで、さすがにワインディングが無いんですが、細かいところまで、この方にチェックいただきました。











その結果

























買っちゃいました(^^♪!



















納車は3月1日(金)になりそうです(^^♪


ここだけの話、かなり強引に値引きしてもらいました。
上の金額では、今335に履いてるBBSのホイールRS-GTのほうが高かったりして(汗
でも、決して事故車とか訳あり車じゃないんですよ~。(*^_^*)

なさん、納車オフおねがいします<m(__)m>

えむさん!とりあえず、「お山の愉快な仲間」に入れてね(^^♪



けんちゃん!一日付き合ってくれて、ありがとねー!


このブログを見たロードスター海苔の皆様、お友達登録よろしくお願いします。<m(__)m>


もうすでに、モディーの妄想は膨らむばかりー!
(爆
Posted at 2013/02/11 20:04:04 | コメント(27) | トラックバック(0) | オープンカーへの道 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

オープンカーへの道 その4。 あれ?その3は?

オープンカーへの道 その4。 あれ?その3は?「オープンカーへの道 その3名古屋編」って、のがあったんですが、先に昨日の〝Very Good!″な出来事があったので、先に「その4」をUPです。

昨日は、ロードスターの年に一度の西日本最大のオフ会が六甲山の神戸市立森林植物園で行われていたので、この方にさそっていただいて行ってきました。


そこでですよ!

うちの相方は、まだオープンカーという車を見たことも乗ったこともないわけですよ。

唯一、相方が乗ったことのあるオープンカーは、

これ。

東京ネズミーランドの
「グランドサーキットレースウェイ」



そんな人に、オープンカーの購入計画を語っても「のれんに腕押し」「豆腐に釘」「馬に耳に念仏」状態ですよ。

そこで、”ぽぶ”は考えました!

「相方に一度、オープンカーを見せて乗せて触らせよー!」


で、当日。

オフミの場所は六甲山なので、

「六甲山ホテルのランチを食べに行かない?」

って、オフミではなく、あくまでも「おされにホテルのランチ」と、誘い出しに成功!!!

それで、まずは六甲山ホテルでランチです。


私が注文したのは、牛フィレ肉のステーキランチ

前菜 (゚Д゚)ウマー


スープ (゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー


メインディッシュのお肉 


(゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー

お肉がやわらかい~!

これで、2500円とは、お得でしょ!

相方は、「一度は食ってみたかった!」と、カレーライスを注文。

ここのカレーライスは何やら有名のよう。


これも、うまそー!

肉がでかい! わたしのランチの肉の大きさと同じかそれ以上!



ちょっと分けてもらったけど、
(゚Д゚)ウマー
(゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー

これはうまい!

お肉がとろける~(^^♪

ここのもうひとつの楽しみは、六甲山の山頂からの神戸の景色。

駄菓子菓子!

この日は、こんな状態(>_<)


視界10メートル(^^ゞ

時間的には2時ごろかな。

「実は、この近くでオープンカーの車のオフ会やってるねん! ちょっと、のぞいていけへん?」

っと、誘ってみるとあっけなく「OK」とのこと。

おおおおおおーーーーーー!

作戦、第一弾は成功!

ランチが効いたぜ~!


すると、こちらの方から、「もうすぐ、お開きひなってしまうよ~」とのメールが!

急いで会場まで移動。

なんとか、みんな帰ってしまう前に到着。

いますよ!いますよ!ロードスターがいっぱい!



もう今にも走り去ってしまいそうな、黄色のロードスターに声をかけ写真撮影!


いいですね~!


黄色がかっこいい!!

マフラーが三本出しだし!

あー!行かれてしまうのねー!
もう少し、お話がしたかったー!(*^_^*)



どここどなたか、名前がわかりませんが、みん友になってください!!!

連絡待ってます(笑


その後、こちらの方の車に移動して、無理なお願いを!

「運転させてください!<m(__)m>」



「いいですよ~!(^^♪」

おおー!なんと!ありがとうございます!


ここで、作戦第二弾!

相方をオープンカーに乗せてみる!

「嫁も乗せていいですか~?」

「どうぞ、どうぞ!」

ありがとうございます!



その結果は・・・・・
















相方「オープンカーって楽しいね!いいんじゃない!」


おおおおおおおおおおおー!

作戦成功!(^^♪

駄菓子菓子!

こんな質問が・・・

相方「こんな車買ったら、私も運転できるかな?」

ぽぶ「もっ、もっ、もちろん!」

ということで、この瞬間、MTでなくATが決定しました。

ちょっと複雑な心境~








Posted at 2012/10/29 23:13:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | オープンカーへの道 | 日記

プロフィール

「新春 汐留イタリア街にてメルセデスベンツCステーションワゴンと2ショット写真撮影会オフ http://cvw.jp/b/719699/34848983/
何シテル?   01/07 23:28
はじめまして「スポンジぽぶ」です。 E90 335iMsportsで駆け抜ける喜びを覚え、このたび435i Gran Coupe Msports のオーナーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ME2-C205 フラップコントロールユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:47:52
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 08:53:59
お久しぶりです^_^ 牡蠣ツーリングですよ〜✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 19:16:33

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E90 335iからF36 435iに乗り換えました、今回はそんなに弄るつもりは無いけど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーです。走りより見た重視で弄りをしていきたいと、ナンパなこと思ってます ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Mspo乗りの”スポンジぽぶ”です。 ダンパー、電気類、 マフラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation