• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンジぽぶのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

初富士山×初富士宮焼きそば×初軽井沢ミーティング

初富士山×初富士宮焼きそば×初軽井沢ミーティング最近、新聞の字が見えにくいんで、眼鏡のレンズを調整に眼鏡屋さんにいったら「老眼です」って、いわれた“ぽぶ”でございます(T_T)

先週末、この方(ケンちゃん)にお誘いいただき、人生初のロードスターのオフミに行ってきました。

今回の遠征は前前乗りして金曜日の夜に名古屋入りして、体力を温存(^^ゞ

土曜日にケンちゃんと待ち合わせして、目指すは富士山経由で軽井沢。


まずは、富士山を目指して新東名へ。



お昼ごはんは、河口湖近くのハンバーガー屋さんに行く予定だったのですが、富士宮あたりでもう1時すぎに。

もうお腹がすいてきたので、「富士宮のB級グルメの富士宮焼きそば」を食しに、富士宮やきそばの超有名店、「うるおいてい」に。



2時くらいにすんなり入店できたんですが、それまで一番混んでた時間帯は1時間30分待ちだったそうで、待たずにはいれたのは、超ラッキー!!(^^♪

お店のおすすめの「うるおいてい 焼きそば」と「うるおいてい お好み焼き」を注文。

焼きそばの内側に卵が入ります。




これで、うまくないはずはない!

上にかかっている粉は、鰹節でなくって、イワシの粉です。



(゚д゚)ウマー. ( ゚Д゚)ウマー.(゚д゚)ウマー. ( ゚Д゚)ウマー.

もちもちで、ふわふわ。

ビールがほしい~~~(^^♪

このお店、さすが有名店。芸能人もいっぱい来てます。




そのなかでも、「水曜どうでしょ」の大泉洋も来てたのは見逃しませんでしたよ~(^^♪

ごちそうさまでした。

この時点で、天気は曇り。富士山は完全に雲の中です(T_T)


下の写真のロドの真上方向に富士山が見えるはずなんですが、全く見えません(T_T)


次に目指すのは、河口湖なんですが、通り道に富士山をバックに背負ってのシャッターポイントがあるんで、とりあえずそのポイントを目指して走ります。

後ろからせまりくる、極悪ロド!




富士山が近づいてきたら、な、な、なんと!

雲が切れて、富士山が見え始めたではありませんか!



到着しました!

某ゴルフクラブ前のシャッターポイント!



正面から


横から~!

いいね~!(^^♪





このアングルも ス・テ・キ♡


車を入れ替えて、けんちゃんの番。

なんですが、なぜか彼は霊峰富士に礼拝を始めました(・_・;)




とうとう、腹這いになって、ホフク前進しはじめましたよ!



彼は、このアングルがとりたかったのね~(^^♪


さんざん、このゴルフ場の前で写真をとったのですが、ゴルフ場からの帰りのお客さんには、「なにやってんだ~あいつら?」的に見れていたことでしょう。(笑

ここから、県道71号線を抜けて河口湖のハンバーガー屋さんに向かうのですが、この道がオープンで走ると超~気持ちいいんです。

では、動画でどうぞ!!


気持ちよかったぞ~!(^^♪

そして、まだお腹が減ってない状態だけど、ハンバーガー屋さんに到着!


お腹は全然へってないけど、「せっかくだから」と巨大ハンバーガーを注文しちゃった(^^♪

ケンちゃんは、チーズバーガー。


私のは、お店の人がおすすめのベーコンバーガー。



ものすごい、ボリュームです!

ケンちゃんは、半分残しちゃったけど、私はもうダイエットしてることも忘れて、もちろん完食!!(笑

お腹がパンチクリンになりながらも、今晩の宿にむかって移動開始。

ここから350kmと地味に距離がありますが、気にしない気にしない(^^♪






宿についてこの方と合流。すぐに晩御飯で酒盛りが始まり、大浴場に行って露天風呂につかり、さらに、お部屋にマッサージを呼んでリラックス!(普通の指圧マッサージですよー!)

で、そのまま寝落ちしてしまいました。

次の日~

思いっきり二人して寝坊~(>_<)

急いで身支度して、飯食って出~発!



軽井沢ミーティングの入口に到着!


ぜーんぶ、ロードスター!圧巻です!

その数、700台以上!





もう、全部の車を見て回っても、きりがないです。

そんな中でも気になったパーツたち。

このホールがかっこいい!


こちらのリアのスポイラーもGood!


このディフューザーもいいんでないの~(^^♪


でもね~、私のロドの内装を見て「渋いっすね~」ってほめて、写真までとっていく人もいるんですよね~。

わたくし個人的には、もう少しスポーティーにしようかと思ってたんですが、あのウッド系の内装は実はアリだったのだと気づかせていただきました!

当分、あの内装はいじらないぞ(笑


青組~


緑組~


紅組~



その後、抽選会、オークションとなりましたが、この後500kmを走行して帰らないといけないので閉会式前に会場を後にしました。



2日間、お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
次回、また駆け抜けましょう!\(~o~)/

いや~、ロードスターって本当に楽しい車ですね(^^♪

「軽井沢ミーティングの様子」は、↓のフォトギャラリーでどうぞ。

軽井沢ミーティングにて1

軽井沢ミーティングにて2
Posted at 2013/05/28 01:21:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年04月19日 イイね!

スキマをなんとかする為に!

スキマをなんとかする為に!みなしゃ~ん、最近暖かかったり、急に寒くなったりして、体調をくずされてませんか~?

今週の月曜日から今日で5連続宴会に出席している「ぽぶ」でございます。

5連続で毎夜毎夜宴会やってるとですね、いつアルコールが体から抜けてるのか分らないんですよね。

でも、夕方の5時ごろになると体が『シャキーン!』と、蘇るのが不思議(爆

なので、今日も楽しく飲み会に行ってきまーす(^^♪

でも、あと一時間くらいあるんでブログでもと思って、書いてます。


さて、先週のお山デビューから一週間たってないんですが、寝ても覚めても、あのス・キ・マが気になって気になって。



もう、「指が何本はいる?」って より、「拳がはいるよ!」ってくらいの車高のスキマですやん。

それで、いろんな方のロドスタに横乗りさせていただいたのですが、
 「どれがいいのかいまいち分らん!」


ので、

お山では、まだだれも装着していないでしょう!って、いう理由だけでこれを逝ってみました!

BLITZ DAMPER ZZ-R



どういう足かというと

 
  • 全ラインナップ単筒式(モノチューブ)採用の、全長調整式ショックアブソーバー。
  • 32段減衰力調整機構を採用。
  • サーキットからストリートまで、幅広い走行シーンに対応。
  • φ44大径ピストンを採用(一部車種除く)。
◆構造…
単筒式(モノチューブ)構造を全ラインナップに採用。大径φ44の低フリクションピストンにより、
初期の減衰の立ち遅れを抑制し、しなやかな乗り心地と確かな追従性を実現します。
 
◆走行性能・乗り心地…
前後共に32段の減衰力調整機能を採用。幅広い調整により、走行性能と乗り心地を高次元で
バランスさせ、ストリートからサーキットまで様々な走行シーンに対応できます。
また、微低速域からでも十分に減衰力を発揮。車種別に設定されたスプリングレートや、
十分なストロークを確保できる全長調整機能により、突き上げ感のない快適な乗り心地を実現します。
 
◆スタイリング…
スプリングシートとアッパーマウントはレッドアルマイト仕上げ、ブラケット類はマットブラック仕上げとし、
高級感溢れる仕様としました。
全長調整機構ならではのミリ単位の車高調整機能は、あらゆるシーンに対応できる車高調整の
幅を持っています。
 

◆セッティング…
スプリングのプリロード調整と車高調整を独立して行なうことができ、減衰力調整も含めて幅広く
好みに合わせたセッティングが可能です。
キャンバー調整が可能なタイプでは、トータルでアライメントまで調整が可能です。

 

◆耐久性…
材質も専用材を惜しみなく投入し、シリンダーケースにはブラッククロームメッキ、ブラケットには
特殊塗装(アルミ製はアルマイト)を施し、耐腐食性を格段に向上しています。

 

◆オーバーホール対応…
オーバーホールにも対応していますので、消耗品であるダンパーの性能を維持し、
本来の性能を発揮させることができます。って、ことらしいのですが、

 
って、ことらしいのです。
 もう今頃タックインさんで装着されているはずです。


 

駄菓子菓子!

 
今日も宴会が待っているのでこの足を試すことが出来ませぬ~<`ヘ´>!

この足でのドライブは、明日の夜からの名古屋遠征までお預けです。(^_^;)


さて、成功か失敗か・・・・・・神のみぞ知る~(・_・;) ひえ~


でも、BMWの足に比べたら1/3くらいの値段だから、もう嬉しくなっちゃうね(^^♪ 
  
Posted at 2013/04/19 18:32:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年04月14日 イイね!

初モディー&お山デビュー

初モディー&お山デビューみなしゃ~ん、こんばんみー!

さっき、黄砂でドッロドロになった335君を洗車しようと洗車場に行った途端、雨が降り出したので洗車を諦めてブログ書いてる、“ぽぶ”でございます。(T_T)

ウェザーニュースの予報では、11時頃には雨が上がるそうですが、セルフ洗車場もしまっちゃう~。とほほ~。

今日は、朝からロードスター三昧の一日でした。

朝一で予約しておいた、こちらのタイヤ屋さんでタイヤ交換。



初めてのミシュラン PS3を装着してみました。



F1のピットクルーかと思うくらいの早業でサクサクっとタイヤ交換してもらいました。


その後、西宮のロードスターの老舗、タックイン99に移動して、マフラーの交換とサイドブレーキ&シフトレバーの本革化をしていただきました。

こちらはノーマルマフラーです。


ノーマルの音も悪くはないんですが、低音の迫力サウンドにしたくって、フジツボのレガリスを選択!

こちらもリフトアップされたかと思えば、サクッと交換完了!
早い早い(^^♪



見た目も90パイの迫力マフラーになりました。

音量はノーマル+αなんですが、音質が低音になって、ちょっとやる気にさせてくれるサウンドです。

お次は、前々から気になっていた、シフトノブとサイドブレーキの本革化。

こちらは、内装を一部剥がさないといけないとのことで「2時間くらいかかりますよ。」って、ショップのスタッフさんに言われていたのですが、これもモノの30分くらいで、交換完了(^^♪

内装剥がして


サイドレバーごと交換。




握り心地がよくなりました。

2時間かかるとこを1時間で済んでしまったので、ショップの方と足回りの打合せをしてたんですが、やっぱ、「現物に乗ってみないとわからんわ~」
って、ことでサスペンションの注文は延期に。

早く終わったので、この方との待ち合わせ時間を早めて頂き、早めのランチに。




43号線沿いにこんなオシャレなお店があったとは!


私が選んだのは、豚トロチャーハン。
美味しゅうございました。(^^♪


こちらで、車の話や車の話、それに車の話をして、そろそろ
「お山に登りに行きますか!」


っと、六甲山山頂目指して二台でツーリングー!

お天気も良く、なかなかのオープン日よりです。(^^♪

あまりの激しいい移動だったので、写真とか撮る余裕すらなく、現地に到着!



お山の皆さんに挨拶をさせて頂き、本日の課題であるサスペンションのチェック!

こちら私のノーマルサスの車高。

なんだ、このフェンダーとタイヤの隙間は!指とかのレベルでなく、こぶしが一個余裕ではいります(/_;)



こちらは、親方さまのロードスター。

同じNCのロードスターと思えない車高です。


もう、初対面ですが、いつものように質問しまくって、しまいました。
なにやら、ラルグスって名前の車高調だそうで、これは試乗させてもらわないと!っと、無理なお願いをして、乗せて頂きました。

あんなに車高が下がってるのに、非常に乗り心地のいいサスペンションで、突き上げ感なし。
しかも、リーズナブルってことで、ぜひ検討させていただきます。


非常に参考になりました!
安いのがいいですね。コストパフォーマンスは最高ですね。

親方の黄色ロドの試乗の次は、タックイン仲間のこの方のNBに装着されているタックインオリジナルのヒルクライムの試乗をさせて頂いました。


こちらも、ロールが完全に抑えれれているし、突き上げ感もないんですよ~。
うーん。
ますます、悩むな~(*^_^*)

最後に乗せて頂いたのは、お山で最速といわれている、こちらの方のNC。
サスペンションは、泣く子も黙るオーリンズ!!!


流石、オーリンズ。純正よりも乗り心地がいいのに、しっかり踏ん張るし、ロールもしない!!!

やっぱ、オーリンズに乗ってしまうとあの感覚が忘れられなくなるな~(>_<)
でも、高いんだな~!

無理なお願いを嫌な顔一つせず聞いてくれた、お山の皆様本当にありがとうございました。m(__)m

それに、お山に連れってくれた“どM”さん、ありがとうございました!

次回お逢いするまでには、車高調いれます!(爆

でも、あと一か月ぐらいは悩みそう~(^^ゞ

あと、そうそう。

このインパネも絶対つけよっと!かっこいいーーー!

Posted at 2013/04/14 23:00:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「新春 汐留イタリア街にてメルセデスベンツCステーションワゴンと2ショット写真撮影会オフ http://cvw.jp/b/719699/34848983/
何シテル?   01/07 23:28
はじめまして「スポンジぽぶ」です。 E90 335iMsportsで駆け抜ける喜びを覚え、このたび435i Gran Coupe Msports のオーナーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ME2-C205 フラップコントロールユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:47:52
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 08:53:59
お久しぶりです^_^ 牡蠣ツーリングですよ〜✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 19:16:33

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E90 335iからF36 435iに乗り換えました、今回はそんなに弄るつもりは無いけど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーです。走りより見た重視で弄りをしていきたいと、ナンパなこと思ってます ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Mspo乗りの”スポンジぽぶ”です。 ダンパー、電気類、 マフラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation