• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンジぽぶのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

BMW Familie 2011に突撃!

BMW Familie 2011に突撃!もう一晩寝ただけでは、疲れが取れない~(*_*)

最近、歳を感じる”ぽぶ”でございます。







今年最大で最後のオフミ、BMW Familie 2011に行って来ました。


その日の天候はあいにくの空模様(´・ω・`)
一日中、こんな感じで、濃霧&霧雨~(T_T)


でも、テンション上げていきますよ~(^^♪
と、思いきや、いきなりキリ番のがした~(T_T)


おぉ!BRIDGESTONEゲート~!
だんだんテンション上ってきましたよ~


前泊したのに、若干遅刻気味に会場に到着(^^ゞ
Team335のPスペースに止めさせて頂きました。


お隣は、お初にお目にかかります、ヒデくんさんの同じ色のお車。
初めて、同じ色の335に出会えた~(T_T)


宴会スペースを確保して、まずはノンアルコールビールで乾杯!
クーラーボックまで用意してくれた、まろんさん!感謝です!



雨の中でも盛り上がる、Team335と愉快な仲間たち(^^♪


テーブルの上は各地の名産品でいっぱい!


今年からの新企画!
いろんな出店社をまわるスタンプラリーに参加して、ハンコを押しまくてきました(笑

でも、当選発表には参加してないんで、当たってても賞品はもれえませんでした(涙

そんな、出店社のブースで尾根遺産を発見!(^^♪
たぶんタダの店員さん(笑



こちらのブースの尾根遺産は、コスプレされていました(爆


体験走行にも参加しました。

体験走行のブリーフィングの様子。
プロのレースドライバーさんにアドバイスを受けました。


100台以上のBMW達が体験走行の為に整列!


あいにくの霧のため、スピードを出して走行はできませんでした。
(´・ω・`)ショボーン



---------------------------------------------------------------------
注)ここから先は、超~個人的&キモオタなブログになります。
ご興味のない方、18才未満の方は、これ以上進まないでくださいm(__)m(核爆
---------------------------------------------------------------------

















お隣のF様前が騒がしい。



何でしょ?(?_?;)

おょ?(@@)

おぉ!ヮ(゚д゚)ォ!

刺激的~!(核爆

そうこうしてると、今度はステージのほうが騒がしい。


後方に見えるは、コスプレの尾根遺産たち。


おょ!(@@)いいんじゃネーノ


いいね~!Σ(゚∀゚ノ)ノ

この子が今日一番の尾根遺産に決定!
カワ(・∀・)イイ!!


ここから、タダのキモオタおやじになって、追っかけます(爆
サーキットバスにあの尾根遺産が同乗してくれるとの情報を仕入れたので、速攻でサーキットバスに乗車!

お出迎えまでしてもらいました。



車内でも笑顔を絶えさ尾根遺産(*´ω`*)


カメラを向けると必ず微笑んでくれます。カワ(・∀・)イイネ!!


あちらは、それが仕事なんでしょうけど、癒されますな~(ノ´∀`*)

名前も聞かなかったし、電話番号も聞かなかった(笑
でももう、あなたとは二度とお会いすることもないでしょうな~(爆涙

そんなこんなのFamilie2011でした!

ご一緒頂きました皆様、雨と霧の中頑張ってくださったスタッフの皆様&Team335の怪鳥!、
ありがとうございました。
(´▽`)アリガト!

来年またオフ会でお会いしましょう!(@^^)/~~~
それまで、元気でね!







Posted at 2011/11/08 00:52:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月06日 イイね!

「日本一」にいつわり無し!!!

「日本一」にいつわり無し!!!もう、今月2度目のブログアップしている
ぽぶです(^^ゞ

私にしてみると、ペースが早い!

明日は今年最後のビックイベント、Familie 2011です。

でも、ちょっと空模様が心配(´・ω・`)


前泊の予定で御殿場のホテルも予約しているので、今日は移動日。

楽勝~(^0_0^)



のはず・・・・


駄菓子菓子!

F10 550海苔のこの方から「土曜日の昼1時に吹田SAに行くから顔、出さんかい!」と、招集がかかり、

吹田SAに逝きまつた。

現地に到着すると、yooyちゃんさん、まさやん5さん、あっきーf10さん、そしてこの方がすでに到着済み。

この方のF10が兵庫県は明石のエクセルオーディオさんのVIP専用病室に入院していて、○○○諭吉の治療費をかけ、今日退院してきたそうヮ(゚д゚)ォ!

では、皆さんに自己紹介でも・・・・

と、思ったら、自分の携帯電話を家に忘れてきたことに気づいた~Σ(´∀`;)

速攻で家に取りに帰って、もう一度吹田SAに戻った時には、みなさんはもうすでにお帰りになった後・・・・・

みなさん、ごめんなさいm(__)m

でも、この方とあっきーf10さんが残ってくれたんですが、


「おら~! 腹減ったから 今から”日本一うまいエビフライ”、を三重県の鳥羽に食べに行くぞ~!」


ってことで、雨の中、200kmほどの道のりを光速で移動。

着きました。


”日本一うまい”エビフライのお店、「漣(さざなみ) 鳥羽店」



そう!前回のカートオフに来られた方は、全員ご存知のはず。
(※ご存知ない方は、こちらのブログをご参照ください。ここをクリックするとリンクに飛びます)

この方が、名古屋のエビフライ屋さんでエビフライを食べながら、この「漣 鳥羽店」 が、「日本一うまい」と力説していたお店!(爆

普段の週末なら60人位のウエイティングが出ているってことですが、今日は雨でまだ5時前ってこともあり、すぐにテーブルに。


私が注文したのは、一日限定10食の「大えびフライ定食」



どれくらい、でかいかって、殆どワラジ状態!
海老一本を開いて揚げてある。
隣においてある、湯飲み茶碗と比較して下さい!
それが、2尾もついてくる!

こっちは、普通のエビフライ定食との対比写真




タルタルソースをたっぷりつけて~
いただきま~す!



こっ、これは!

(゚д゚)ウマー!
(゚д゚)ウマー!
(゚д゚)ウマー!


でかいだけでなく、味も海老の甘みがあって、しかも肉厚がすごい!

日本一うまい
エビフライ!に、偽りなし!



完食~!
ごちそうさまでした!



ご飯をお代わりしたのは、内緒で(笑

今度は、家族を連れてきてあげたい!

ここで、この方とお別れをして、私は一路、今日のお宿のある御殿場に向かいました。

前を走ってるのは、この方のF10。
雨で前が見えね~Σ(´∀`;)



雨の中、わざわざ連れて行って頂いて、ありがとうございました。
また、帰りの道案内までしていただき、感謝です。

今日走ったルートはこちら!



実に移動距離は650kmでした。Σ(´∀`;)

明日(今日?)はFamilie2011だ~!










Posted at 2011/11/06 03:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年11月05日 イイね!

Familie前の最後のモディー

Familie前の最後のモディー雨になるとわかってても、洗車しに逝っちゃう
”ぽぶ”です。

な~んか最近、日曜日になると雨が降ってるような。
気のせいか?

Familieは何とか、晴れでなくても曇りでいいから~

で、Familie前の最後のモディーに取り掛かります。

箱の中身は、これでした!


M3トランクスポイラー

別の角度から・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


もう一丁(・∀・)イイネ!!


これで、ちょっとは早くなったかな~( ̄ー ̄)ニヤリ

大物のDIYでした!
















と、言いたいところですが・・・・

















ちゃんと取り付ける自信が無かったので・・・・

















Studie神戸に持って行っちゃった( ´ノД`)コッソリ



やっぱ、職人技は違うわ!

家で1時間ぐらいトランクの前で、
「ちゃんと付けられなかっったら、高速とかで飛んで逝っちゃうのかな~」
とか、悩んでたんですが、
サクっと、ものの5分位で取付完了!

まだまだ、大物DIYは無理な”ぽぶ”でした。

リップは来年に持ち越しだなJ( 'ー`)し
Posted at 2011/11/05 01:16:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | モディー | クルマ
2011年11月01日 イイね!

初めてのDIYモディに挑戦!

初めてのDIYモディに挑戦!だんだんと、朝晩が涼しくなってきて、秋らしくなってきましたね~。

平日はスーツで会社に行ってるんで、着ていく服を悩むことは無いんですが、休日の外出は何を着ていけばいいのか、悩みまくってる”ぽぶ”です。

来週は、今年最後のビックイベント!


何やかんやで、もう一週間を切りましたね!

そこで、オフミに向けてモディーをしてみようかと。

しかもDIYで!( ゚Д゚)ヒョエー

今回取り付けるのは、ちと前にポッチっておいたこちら↓

ライセンス灯の交換です。
E90LCIは元々LEDが付いてるんですが、それを片側24灯にして、爆輝にしようと。


まずは、純正のライセンスランプを内張り剥がしを使って取り外し。

これが、自分で車にメスを入れる初体験!( ゚Д゚)ヒョエー

「壊したらどうしよう~」とか「なんか反対方向に押してないか?」とかとか、
もうビビりながら、手もガクガク(;゚д゚)ゴクリ…

”内張り剥がし”って、工具を自分で使う時が来るとは。





でも、簡単に外れました。( ´Д`)=3

駄菓子菓子!

↑の写真の右側に注目!

なんか、加工してあるじゃありませんかヮ(゚д゚)ォ!

この穴は、バックカメラの配線を通す穴なんですね~。

って事は、今から取り付ける奴にも同じように加工が必要ってことだ・・・

で、ドリルを取り出し、穴あけ開始!

純正の穴の位置を目分量で測って・・・位置を間違えないようにっと。



ちょっと雑いが、こんな感じかー!



早速取付&試験点灯!


おおおおお!爆輝ーー!
(・∀・)イイネ!!
でも後ろ走る人には、とっても迷惑(爆

よし!次ぎ行ってみよう!
トランク内のトランク灯のLED16連化!

こいつは、手で簡単に外れました。あっけない!
ぶらーんっと、こんな感じ。


ものの10秒で、交換完了!(ノ´∀`*)

こちらも、トランク内が爆輝!

明るい明るい~!




でも、トランクを開けないと、誰にも気付かれないモディであることにこ、今、気づいた
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

しかし、気を撮り直して、LEDカーテシーランプも4個ほどポチってあったので、調子に乗ってドンドン交換していきますよ~( ^ω^)おっ

まずは、足元灯をLED16連化
サクサクっと!



足元も爆輝!!!

ドアのカーテシーランプもサクサクっと!




ここもこんな具合に↓爆輝に!!!!



明るすぎて、ドアを閉めても、隙間から光が漏れてる~~~!(笑



ルームランプもLED化出来そうなんですが、今回はこれくらいにしておいてやろうー!(^_-)-☆



でも、ちょっと待って・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・



・・・・



Familieに向けて、DIYモディしたんだけど・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


Familieって、お昼間のオフ会なので・・・・・


今回のモディーは・・・・・










誰にも気付いてもらえないものばかりだ~!
ガクン_| ̄|○
























こんなのも届いてるんだけど、いつ取り付けようかな(´・ω・`)
Posted at 2011/11/01 01:30:15 | コメント(25) | トラックバック(0) | モディー | クルマ
2011年10月29日 イイね!

2台のM3&335の納車オフのおまけ、カートオフ&お受験に突撃!!!!!

2台のM3&335の納車オフのおまけ、カートオフ&お受験に突撃!!!!!みなしゃ~~~ん!

おげんこ~~~!

脂肪説まで流れていたようですが、順調に体重だけは増え続ける ”ぽぶ”です(^^ゞ

安否の確認(?)の私信いただいた皆様、ありがとうございますm(__)m

最後にみんカラのブログを書いたのが3月22日だったので、実に7ケ月ぶりにブログ書いてます(^_^;)

ちょっと、一休みするつもりが、7ケ月放置に・・・・・(^^ゞ

これからは、ちょくちょくアップしますんで、みなさんよろしくお願いしますm(__)m





で、こないだの日曜日、東海地方でカート大会&お受験大会に突撃してまいりました。
その前日にこの方のE46M3CSLとこの方のE92M3とこの方のE90335改の納車オフが会ったのですが、私はお仕事だったので日曜日の2日目からの参戦!



朝の8時に神戸を出発して11時の30分前に待ち合わせ場所のこちらに到着!



こちらのお店、前々から私もチエックしていて、一度は行ってみたかった洋食屋さん。
エビフリャ~が超巨大で有名なお店。

開店前から並んでくれたこの方に感謝感謝(^^♪
ほどなく、みなさんが到着してほとんどの方が注文したのは、やっぱこちらに逸品。


私は、晩御飯は肉~♪って、予定を聞いていたので、一番でかい30cmエビフリャ~2尾はパスして、25cm級が2尾の定食を注文。

タルタルソースがたっぷりで、(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!


と、エビを食していると・・・・・この方が、、、

「ぽぶちゃん!知ってる? 伊勢にあるエビフライのウマイ店!超~~~~うまいんだから!! 日本一うまいよ~~~~!絶対、食べにいった方がいいヽ(^。^)ノ
開店前に並ばないと入れないよ!60人位並んでるよ~!
日本一うまいエビフライのお店だから~~~!」



ダメだって!声デカ杉(笑
ここエビフライ屋さんなんだから~(爆

もう笑い過ぎて腹痛ぇ~~~(核爆

何気に店員さんの
接客が、注文取る前と片付ける時と違うんですが・・・・^_^;

他に水平対向6気筒シングルピストン(謎爆)の話で盛り上がり、次の会場にみんなで光速移動www


こちらの会場で
「チキチキ!後輪だけをどれだけ高速で空転させることが出来るか大会!」(爆
一人目の挑戦者はこの方のE46M3CSL!
爆音で後輪だけが空転してまする~~~!(爆



二人目の挑戦者は私だ!
このマフラーってこんなに静かだったの!?


三人目の挑戦者はこの方F10 550!
後ろから引っ張ってる紐が切れるよ~~^_^;


四人目はこの方のロドスタ!
エンジンをレストアした後だそう。
こちらもいい音させていますね~~(^^♪


で、最後の挑戦者はこちらの金株335!
REMSのマフラーがいい音してるね~(^^♪


で、結果発表です!
((o(´∀`)o))ワクワク



こちらのこの方のF10!
驚きの馬463頭  トルク67.8!
まるで戦車ですwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


私めの335は・・・・

























これも驚きの
馬383頭 トルク55.5
だ~!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

補正も1.03と辛めだったので、この数値も嘘では無いと信じるぞえ!


この方の成績は、「武士の情けじゃ」発表は控えておこう'`,、('∀`) '`,、
次回の挑戦をまってるぞ!

そうこうしてると、本日のメインイベント!カートのお時間!
カート会場まで、これまた光速移動(爆


私がカートに乗ると、もう大人が三輪車に乗ってる状態(´・ω・`)
ハンディキャップも人より40kgは背負ってるような・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工



当然、ごぼう抜きにされまくりでしたwwww





晩御飯会場に移動ー!
松坂牛専門店のこのお店!



松坂牛てんこ盛りセット!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!



でも、年をとるとだんだんこの脂がきつい(´Д⊂ モウダメポ
もう、ガッツりとは食えないな(´・ω・`)ショボーン



最後は、一本締めにて、お開きでした。

あー!楽しい一日だった!

またみなさん、遊んでくださいね~!

帰りは、エンジンの調子が絶好調で、1時間ちょいでお家に着きましたとさwww
おしまい




























Posted at 2011/10/29 00:45:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「新春 汐留イタリア街にてメルセデスベンツCステーションワゴンと2ショット写真撮影会オフ http://cvw.jp/b/719699/34848983/
何シテル?   01/07 23:28
はじめまして「スポンジぽぶ」です。 E90 335iMsportsで駆け抜ける喜びを覚え、このたび435i Gran Coupe Msports のオーナーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ME2-C205 フラップコントロールユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:47:52
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 08:53:59
お久しぶりです^_^ 牡蠣ツーリングですよ〜✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 19:16:33

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E90 335iからF36 435iに乗り換えました、今回はそんなに弄るつもりは無いけど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーです。走りより見た重視で弄りをしていきたいと、ナンパなこと思ってます ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Mspo乗りの”スポンジぽぶ”です。 ダンパー、電気類、 マフラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation