• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンジぽぶのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

地方の看板のキャッチコピーが凄すぎ!


皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?
毎年のことですが、絶対大渋滞に巻き込まれるのが分かっていながら、車でしかもフェリーなんぞ使わず、全て自走の旅に出ております、「ぽぶ」でございます。

今回は、久々の登場BMW335君。




彼でGWにお出かけすると毎年何故だかクラウンかマークXに必ず呼び止められて、青い紙を貰ってましたが、今年は大丈夫のようです。(=゚ω゚)ノ

さて、今年は夫婦共々むか〜しに修学旅行以来の九州は長崎に来ております。
今回の最終地、長崎市内から雲仙温泉に向かう大村湾の西側の西彼杵半島の国道沿い。

いつも、地方に行くと色んなご当地看板に出くわして、「?」的な看板を目にするんのですが、この看板のキャッチコピーが凄すぎ!

これです。

とある、セルフGSのキャッチコピー。



給油の楽しみ方を想像して見ました。
①綺麗な尾根遺産が給油のノズルに手を添えてくれる。

②ガソリンが吹きこぼれるか否かのギリギリまで給油すると尾根遺産がご褒美をくれる。

③ノズルから出るガソリンの量が異常に少なく、満タンにするのに1時間位かかる。

さーあー!
どれでしょう?

残念ながらこのGSでガソリン入れてないので正解はわかりません。

誰かご存知の方は御一報下さい。(笑

では、今日はGW最終日。皆さんも安全運転で(=゚ω゚)ノ

以下、他に見つけた愉快な看板たち。










2014年04月27日 イイね!

お山の愉快な仲間たちとロードスターで淡路島一周オフ

お山の愉快な仲間たちとロードスターで淡路島一周オフ

最近、ICOCA(関東ならSUICA?)をつくったんですが、このカードってなんでも乗れるし、コンビニでお買い物もできる魔法のカードって事に今頃気づいた、ぽぶです。(๑≧౪≦)てへぺろ

一月にみんカラupしてから今年で2回目です。(^^;;

どっちかというと、Facebookばっかり書いてます。

だって、楽じゃないですか〜(´・_・`)

みんカラって、一旦画像を別のところにUPしないといけないし、せっかく書いても消されたり、消えちゃったり。

もっと、Facebook並みに書きやすくなったらいいのにね。

(中に人!このブログ読んでね!頼むよ!)

ま~え~

今年初めてのオフ会は、「お山の愉快な仲間たち」の淡路島ツーリングでした。

朝、この方と43号線沿いで待ち合わせして集合場所の淡路SAに



連休中もあり、淡路SAは激混み(>_<)



なんとか皆さんにお会いでき、最初の目的地「穴子」をゲットしに行きます。


穴子専門店(?)魚増水産さん。

目の前で炭で穴子をカバ焼きにしてくれます。



前に並んでいるおばさんが、

「穴子30匹!」なんて、注文するもんだから、私らの分が焼きあがるのにしばし時間がかかりました。

が、無事にゲット(((o(*゚▽゚*)o)))


そのあと、ほっともっとに立ち寄り、「白ご飯(大)」のみを注文。みなさんも「白ご飯」だけ注文。

港に移動して、そこでお弁当タイム!



いえいえ。丼タイム!



さっきゲットした穴子の蒲焼をご飯にのせて。



もう(゚д゚)ウマー

(゚д゚)ウマー

(゚д゚)ウマー


最高だ!ホラちゃん!

あのお店は、今世紀最大の発見だぞ!

みんなで (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーって、言いまくってたよね。



そして、どちらかさんが

「淡路島最高峰の山にロードスターで登りたい」と、もうされまして、ロードスター軍団は一路、論鶴羽神社に

途中は爽快に走っております。



駄菓子菓子!


なんちゅう道やねん(>_<)



ひえー!

前から車が来ないのを願いつつほふく前進(笑

で、ようやく論鶴羽神社に到着。みんなで、無事に下山できるようにお祈りして・・・・

なぜだか私だけ山の頂上に(爆

皆さんすいませんでした。(;´Д`A

隊長殿!山頂には何もありませんでした!ヽ(;▽;)ノ

来た道を今度はゆくり引き返しました。

良い子のみんなは、この場所にロードスターで行ったらだめだよ。

麓まで戻ってきたら、前が海~!の絶景で、みんな車から降りて写真撮影(๑≧౪≦)てへぺろ

皆さん、いい写真が撮れましたか?


このあとは、ひたすら淡路島の外周道を走って、ファミマで解散でした。


幹事を勤めてくれた、ホラちゃん、ありがとう!

また、遊んでください!


それに今日初めてあった皆さん、これからもよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、家に帰って。

今日二杯目の穴子丼でした(*゚▽゚*)


Posted at 2014/04/27 22:39:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスターオフ会 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

今更ながらの「ゆく年、来る年」のモディー&あけおめことよろ〜

今更ながらの「ゆく年、来る年」のモディー&amp;あけおめことよろ〜今更ですが。皆様〜!あけおめことよろ〜!

今年初めてのブログ書いてます。って、昨年はブログ書いた記憶が無いような、あるような。
年末に慌ただしく引っ越しもして、今度は屋内駐車場になって、車が全然汚れないんで、なんと!洗車をすることを忘れてしまった、
ぽぶです。(・Д・)ノ


今年のお正月休みは、初めての6連休をとって嫁の実家の東京で過ごしました。

もちろん、東京までの移動手段はクルマ!(^o^)

お土産もいっぱい運べるし、好きな時間に出発できるから最高!(*^_^*)

っと、その前に

この東京遠征のために年末のチョー忙しい中、335をモディちゃいました!

 
どこを弄ったかと言うと、足回り。
 

確か、去年だったかな~。

 みん友さんに譲って頂いて3Dの車高調を入れたんですが、経年劣化で小さな凸凹で、「コトコト」言い始めたんで、いつもの+KOBE-さんで見てもらったら、


「ショックがお逝きになられてまして、オーバーホールが必要です」

ええええ~

しかも、オーバーホールするのに15諭吉くらいかかるって~

(・□・;)まじ~

仕方がないので、前に入れていたKWのスポーツサスペンションキットを新たに装着したました。

 正確には、

WEITEC made by KW スポーツサスペンションキット 


でも 物は以前つけていたのと変わらない。

駄菓子菓子!

娘を乗せて試乗したんですが、
 「なんか、ふわふわする~。よっちゃいそう~」

 (´・_・`)


そうです、娘は3Dの足に慣れてしまっていて、このKWだとやわらかすぎるって感じちゃったのね~(´Д`)

ならば!

これも追加で装着!  


 
  
 
 H&R 
ANTI-ROLL BARS スタビライザー

これで、ある程度足回りは固く感じるはず。


結果、

乗り心地は3Dより良くなって、さらに高速の段差もいなし、高速コーナーも素足袋のおかげでビクリともせず、ストリートで理想の足回りになりました!
かと言って、腰砕けることもなく、レーンチェンジも楽々(´∀`)

こんなことなら、もっと早く装置しておけば良かったう~

本当にこのH&Rの素足袋がいいんだから!
 

このKWスポーツサスペンションキット+H&R素足袋の組み合わせはかなりオススメです! 


しかし、なんやかんやと、大物モディーの連発です(笑


これで、バビューンと東京まで。

新東名をつかっていったのですが、最近のSAってブティックまであるのですね!



当然うちの女子は過剰に反応して、こんなものまで買わされてしまい、SAなのに2諭吉以上の出費が・・・・(ToT)


 
新清水のSAだったのですが、富士山も綺麗に見えました。


 
そして元日の夜、ツイッターでJanさんに 「辰巳なう」がしたい!とつぶやいたら、元旦にもかかわらす、E46M3カブリオレでお越しいただきました!

念願の
 「辰巳なう」
 デビュー!


  
 

  
 
 

 
元旦の首都高って、結構な交通量なんですね。
でも、2台で首都高一周の試乗会をやってきました。

なんか、JanさんもKW+H&Hにいたく感動されたようで、次回装置した後のJan号に乗ってみたですね~(^O^)

Janさん、ありがとうね!

また、辰巳なうしようね!

そして翌日、もう一度「辰巳なう」がしたくって、今度は、335の怪鳥を呼び出して、新年の挨拶をしました。

 
この日はなぜだかスーパーカーが辰巳に勢ぞろい。

総額は数億円でしょう(((o(*゚▽゚*)o)))

目の保養にはいいですね。




 
 二日連続の辰巳ナウでしたが、この日は首都高のほぼ全線で渋滞&事故(>_<)

それに寒いし、御台場のトヨタカフェ?に移動して今年のTeam335の活動会議開催!

とりあえず、4月19日から一泊で信州は長野の志賀高原で飲み会?もとい、オフ会を開催!

温泉入って、BBQやって、飲み会、花火大会、翌日は新緑の中をワインディングをTeam335でトレインして、諏訪湖あたりの牧場でランチして解散って楽しい計画をねってました。

詳しくは、またTeam335の掲示板に怪鳥が告知してくれるでしょう
(なんて、他力本願)(笑)

本気で、企画しますんで全国のTeamBMW335メンバーさん、奮ってご応募くださいね。
でも、まだ企画段階ですので変更あるかもしれません(。・ ω<)ゞてへぺろ♡


今回の東京遠征はもう一つ目的があって、久しぶりに行く
東京ディズニーランド!

でも、日程的に1日しかなかったので、今回はディズニーシー狙い。

最近は便利ですね!

Eチケットなるものが、ネットで買えるのですが、当日券はすべて完売。

当日も入場制限がかかるのは必至!

駄菓子菓子!

そんなことんで、諦める「ぽぶ」ではございません。

 入場制限前に入場すればOKなので、あさ2時起きでディズニーシーに到着したのが午前3時。

「もう楽勝でしょう!」なんて、思ってたらその日は車の待機が多かったそうで、2時に駐車場ゲートがOPEN!


出遅れてしまいました!(>_<)

ゲート前に並びに行った時には既にこの状態。

 

すでに100名を来れる同士(敵とも言う)が場所を確保していて、でも我々は最前列から5組目くらいに並べることができました。

 私と娘はこのあと寝袋に入って、しばし仮眠。爆睡しました(爆

開門一時間ぐらい前に警備委員さんが起に来てくれるんですね(^-^)

後方の様子を見に行くと、もうこんな感じで、私たちの後方500mくらにこの列が・・・・・・

あのいちばんうしろの人は、入場できたのか?ディズニーフリークの同士として心配ですが、そこは思いっきり人ごと(笑


 

なんとか、無事にいINパークでき、私は、当初から狙ってたプレミアムガイドツアーに申し込み、娘はシーで一番人気の「トイストーリーマニア」のファストをゲット!

 
  




このファストパスとプレミアムガイドツアーを駆使し、10のアトラクションに一日で乗れました! 


 

この「トイストーリーマニア」なんて最高待ち時間360分でしたから!(;´Д`A

でもファストパスとか、プレミアムツアーを使うと5分で乗れちゃうんですよね。


楽しい東京5泊6日を終えて帰宅。

帰りも富士山がよく見えました

 
  
 



そして、仕事始めを迎え、昨年から計画していた、ロードスターの モディーを昨日、こちらのタックイン99さんでやってもらいました。

 

こちらもなにげに超~大型モディー!


大経のセンターパイプとエキマニ交換!


今回つけたのはこれ!

SARD スポーツキャタライザーキット
  
 
 

昨年、ロドを買った瞬間にフジツボのマフラーに交換していたのですが、イマイチ音の迫力がない!って悩んでいたんですが、タックインの親父さんに相談したら、これつけたら、パワーもアップするし、音もいい感じの爆音になるよ。

 

この爆音に反応して、速攻で注文、昨日装着しました!

  

こっちは、タコ足部分



 
装着後のインプレですが、エンジンの始動音からもう、4気筒と思われないぐらいの重低音サウンド!

さらに、吹け上がりが半端なくいい!(・∀・)
 昨日はショップと自宅の間しか走ってないので、今日、お山に登ってみます。

お時間のある方、ちょっと覗いてやってくださいな。


では、スポンジぽぶは今年も健在ですよ~


だんだん、ブログあげる暇がなくなってきましたが、今年は頑張って書きますね。
みなさんのコメントお待ちしています!

(๑≧౪≦)てへぺろ

 
 
関連情報URL : http://www.sard.co.jp/
Posted at 2014/01/12 23:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディー | 日記
2013年06月24日 イイね!

ユニクロでお買い物(^^♪だったのですが~(/_;)

ユニクロでお買い物(^^♪だったのですが~(/_;)みなしゃ~ん。お元気ですか~?

もう、梅雨真っ盛りですね(^^♪

先日、某宴会がありまして、お刺身なんかを気にをせずにバクバク食ってたんですが、その日の深夜、急にお腹が痛くなり、トイレに急行。
そのまま動くことができず、トイレで夜を明かしてしまいました、ぽぶでございます。(/_;)

もちろん、次の日はお医者様にいって、点滴にお薬を処方していただいたのですが、何かに当たったか?的な。この時期、食べ物には気をつけないといけませんな~(・_・;)

今日の新聞折り込みチラシを見ておりましたら、UNIQLOのチラシがはいっていて、
「SUTETEKO」なる服を見つけました。

そのまま読むと、ステテコですな。

ステテコと言えば、むかし、おじさんが夏でも履いててた、白い七分丈のステテコなるものを想像されるかたも多いかとおもいますが、いまのステテコって「おしゃれ~」なんですな~(^^♪

たとえばこんなの。
ガンダムバージョン!

ステテコなのか、カーゴパンツなのかわかりません(^^♪

こっちは、赤い彗星のシャーバージョン、

「このステテコいいね~」っと、嫁と二人で近所のユニクロにロードスターで行ってきました。

梅雨の合間の束の間のオープンでしたが、気持ちよくは走って、ユニクロに到着!

上のシャーモデルのもちろんXLを購入、790円也!
安~っつ!(*^^)v
嫁にカーデガンを買ってくれと。
嫁のカーデガンは1900円です。
安いんですが、なぜだか高く感じてしまった。

まーそんなこんなで、お店を後にして駐車場にとめてあった車にもどったら・・・・・・








ひえ~~~~~~~~!(*_*;








右フェンダーが~~~~~!(@_@;)









やれれた~~~~~~!(T_T)

















私たちは、しばらくの間、呆然と車の前で立ち尽くしておりました。(T_T)





「当て逃げだよ~(/_;)」



っと、一瞬思ってため息をついておりましたら、
お店の方から

「すいませ~ん!と、
女性の声が・・・・

車庫入れするときに、こすってしまいました!申し訳ありません(>_<)」

とのこと。

よく見ると、お隣に停めてあったこの奥様の車の左リアがガッツリと削れておりました。

この奥様、事故を経験されるのが初めてなのか、かなりうろたえておられたので、こちらで110番して警察に来ていただき、事情聴取もこちらで、ちゃちゃっと済ませちゃいました。

まっ。物損事故だけなんで、お巡りさんも一枚だけの書類作成で終わりました。

後は、相手の保険屋さんから電話があって、もちろん100:0で対応いただけるとのことでしたので
ひと安心。

でも、この方が、正直なかたで本当によかった。(^^♪

もちろん、私もぶつけておいて逃げたりしませんよ。

でも、このせちがない世の中、逃げちゃうやつもいるでしょうから。

不幸中の幸いとはこの事かな


まだ、世の中捨てたもんじゃないですね(^^♪

帰り道に近所のマツダのDラーによって、引き取り、修理、代車の手配をお願いして帰ってきました。

今後も何かとお世話になると思ってマツダのDラーを探していたので、この機会にこれからも、こちらのお店にお世話にならせていただこうかとおもいます。

それで、明日Dラーが、代車と引き換えに車を引き取りにきてくれるのですが、

「代車に最新のロードスターが手配できました!」との連絡をいただきました。

って、ことはNC3のRHTバージョンですよ(^^♪



明日は仕事から早く帰ろーっと(^^♪



Posted at 2013/06/24 01:41:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2013年05月28日 イイね!

初富士山×初富士宮焼きそば×初軽井沢ミーティング

初富士山&#215;初富士宮焼きそば&#215;初軽井沢ミーティング最近、新聞の字が見えにくいんで、眼鏡のレンズを調整に眼鏡屋さんにいったら「老眼です」って、いわれた“ぽぶ”でございます(T_T)

先週末、この方(ケンちゃん)にお誘いいただき、人生初のロードスターのオフミに行ってきました。

今回の遠征は前前乗りして金曜日の夜に名古屋入りして、体力を温存(^^ゞ

土曜日にケンちゃんと待ち合わせして、目指すは富士山経由で軽井沢。


まずは、富士山を目指して新東名へ。



お昼ごはんは、河口湖近くのハンバーガー屋さんに行く予定だったのですが、富士宮あたりでもう1時すぎに。

もうお腹がすいてきたので、「富士宮のB級グルメの富士宮焼きそば」を食しに、富士宮やきそばの超有名店、「うるおいてい」に。



2時くらいにすんなり入店できたんですが、それまで一番混んでた時間帯は1時間30分待ちだったそうで、待たずにはいれたのは、超ラッキー!!(^^♪

お店のおすすめの「うるおいてい 焼きそば」と「うるおいてい お好み焼き」を注文。

焼きそばの内側に卵が入ります。




これで、うまくないはずはない!

上にかかっている粉は、鰹節でなくって、イワシの粉です。



(゚д゚)ウマー. ( ゚Д゚)ウマー.(゚д゚)ウマー. ( ゚Д゚)ウマー.

もちもちで、ふわふわ。

ビールがほしい~~~(^^♪

このお店、さすが有名店。芸能人もいっぱい来てます。




そのなかでも、「水曜どうでしょ」の大泉洋も来てたのは見逃しませんでしたよ~(^^♪

ごちそうさまでした。

この時点で、天気は曇り。富士山は完全に雲の中です(T_T)


下の写真のロドの真上方向に富士山が見えるはずなんですが、全く見えません(T_T)


次に目指すのは、河口湖なんですが、通り道に富士山をバックに背負ってのシャッターポイントがあるんで、とりあえずそのポイントを目指して走ります。

後ろからせまりくる、極悪ロド!




富士山が近づいてきたら、な、な、なんと!

雲が切れて、富士山が見え始めたではありませんか!



到着しました!

某ゴルフクラブ前のシャッターポイント!



正面から


横から~!

いいね~!(^^♪





このアングルも ス・テ・キ♡


車を入れ替えて、けんちゃんの番。

なんですが、なぜか彼は霊峰富士に礼拝を始めました(・_・;)




とうとう、腹這いになって、ホフク前進しはじめましたよ!



彼は、このアングルがとりたかったのね~(^^♪


さんざん、このゴルフ場の前で写真をとったのですが、ゴルフ場からの帰りのお客さんには、「なにやってんだ~あいつら?」的に見れていたことでしょう。(笑

ここから、県道71号線を抜けて河口湖のハンバーガー屋さんに向かうのですが、この道がオープンで走ると超~気持ちいいんです。

では、動画でどうぞ!!


気持ちよかったぞ~!(^^♪

そして、まだお腹が減ってない状態だけど、ハンバーガー屋さんに到着!


お腹は全然へってないけど、「せっかくだから」と巨大ハンバーガーを注文しちゃった(^^♪

ケンちゃんは、チーズバーガー。


私のは、お店の人がおすすめのベーコンバーガー。



ものすごい、ボリュームです!

ケンちゃんは、半分残しちゃったけど、私はもうダイエットしてることも忘れて、もちろん完食!!(笑

お腹がパンチクリンになりながらも、今晩の宿にむかって移動開始。

ここから350kmと地味に距離がありますが、気にしない気にしない(^^♪






宿についてこの方と合流。すぐに晩御飯で酒盛りが始まり、大浴場に行って露天風呂につかり、さらに、お部屋にマッサージを呼んでリラックス!(普通の指圧マッサージですよー!)

で、そのまま寝落ちしてしまいました。

次の日~

思いっきり二人して寝坊~(>_<)

急いで身支度して、飯食って出~発!



軽井沢ミーティングの入口に到着!


ぜーんぶ、ロードスター!圧巻です!

その数、700台以上!





もう、全部の車を見て回っても、きりがないです。

そんな中でも気になったパーツたち。

このホールがかっこいい!


こちらのリアのスポイラーもGood!


このディフューザーもいいんでないの~(^^♪


でもね~、私のロドの内装を見て「渋いっすね~」ってほめて、写真までとっていく人もいるんですよね~。

わたくし個人的には、もう少しスポーティーにしようかと思ってたんですが、あのウッド系の内装は実はアリだったのだと気づかせていただきました!

当分、あの内装はいじらないぞ(笑


青組~


緑組~


紅組~



その後、抽選会、オークションとなりましたが、この後500kmを走行して帰らないといけないので閉会式前に会場を後にしました。



2日間、お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
次回、また駆け抜けましょう!\(~o~)/

いや~、ロードスターって本当に楽しい車ですね(^^♪

「軽井沢ミーティングの様子」は、↓のフォトギャラリーでどうぞ。

軽井沢ミーティングにて1

軽井沢ミーティングにて2
Posted at 2013/05/28 01:21:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「新春 汐留イタリア街にてメルセデスベンツCステーションワゴンと2ショット写真撮影会オフ http://cvw.jp/b/719699/34848983/
何シテル?   01/07 23:28
はじめまして「スポンジぽぶ」です。 E90 335iMsportsで駆け抜ける喜びを覚え、このたび435i Gran Coupe Msports のオーナーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ME2-C205 フラップコントロールユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:47:52
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 08:53:59
お久しぶりです^_^ 牡蠣ツーリングですよ〜✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 19:16:33

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E90 335iからF36 435iに乗り換えました、今回はそんなに弄るつもりは無いけど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーです。走りより見た重視で弄りをしていきたいと、ナンパなこと思ってます ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Mspo乗りの”スポンジぽぶ”です。 ダンパー、電気類、 マフラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation