
みなしゃ~ん、こんばんみー!
さっき、黄砂でドッロドロになった335君を洗車しようと洗車場に行った途端、雨が降り出したので洗車を諦めてブログ書いてる、“ぽぶ”でございます。(T_T)
ウェザーニュースの予報では、11時頃には雨が上がるそうですが、セルフ洗車場もしまっちゃう~。とほほ~。
今日は、朝からロードスター三昧の一日でした。
朝一で予約しておいた、こちらのタイヤ屋さんでタイヤ交換。
初めてのミシュラン PS3を装着してみました。
F1のピットクルーかと思うくらいの早業でサクサクっとタイヤ交換してもらいました。
その後、西宮のロードスターの老舗、タックイン99に移動して、マフラーの交換とサイドブレーキ&シフトレバーの本革化をしていただきました。
こちらはノーマルマフラーです。
ノーマルの音も悪くはないんですが、低音の迫力サウンドにしたくって、フジツボのレガリスを選択!
こちらもリフトアップされたかと思えば、サクッと交換完了!
早い早い(^^♪
見た目も90パイの迫力マフラーになりました。
音量はノーマル+αなんですが、音質が低音になって、ちょっとやる気にさせてくれるサウンドです。
お次は、前々から気になっていた、シフトノブとサイドブレーキの本革化。
こちらは、内装を一部剥がさないといけないとのことで「2時間くらいかかりますよ。」って、ショップのスタッフさんに言われていたのですが、これもモノの30分くらいで、交換完了(^^♪
内装剥がして
サイドレバーごと交換。
握り心地がよくなりました。
2時間かかるとこを1時間で済んでしまったので、ショップの方と足回りの打合せをしてたんですが、やっぱ、「現物に乗ってみないとわからんわ~」
って、ことでサスペンションの注文は延期に。
早く終わったので、
この方との待ち合わせ時間を早めて頂き、早めのランチに。
43号線沿いにこんなオシャレなお店があったとは!
私が選んだのは、豚トロチャーハン。
美味しゅうございました。(^^♪
こちらで、車の話や車の話、それに車の話をして、そろそろ
「お山に登りに行きますか!」
っと、六甲山山頂目指して二台でツーリングー!
お天気も良く、なかなかのオープン日よりです。(^^♪
あまりの激しいい移動だったので、写真とか撮る余裕すらなく、現地に到着!
お山の皆さんに挨拶をさせて頂き、本日の課題であるサスペンションのチェック!
こちら私のノーマルサスの車高。
なんだ、このフェンダーとタイヤの隙間は!指とかのレベルでなく、こぶしが一個余裕ではいります(/_;)
こちらは、親方さまのロードスター。
同じNCのロードスターと思えない車高です。
もう、初対面ですが、いつものように質問しまくって、しまいました。
なにやら、ラルグスって名前の車高調だそうで、これは試乗させてもらわないと!っと、無理なお願いをして、乗せて頂きました。
あんなに車高が下がってるのに、非常に乗り心地のいいサスペンションで、突き上げ感なし。
しかも、リーズナブルってことで、ぜひ検討させていただきます。
非常に参考になりました!
安いのがいいですね。コストパフォーマンスは最高ですね。
親方の黄色ロドの試乗の次は、タックイン仲間の
この方のNBに装着されているタックインオリジナルのヒルクライムの試乗をさせて頂いました。
こちらも、ロールが完全に抑えれれているし、突き上げ感もないんですよ~。
うーん。
ますます、悩むな~(*^_^*)
最後に乗せて頂いたのは、お山で最速といわれている、
こちらの方のNC。
サスペンションは、泣く子も黙るオーリンズ!!!

流石、オーリンズ。純正よりも乗り心地がいいのに、しっかり踏ん張るし、ロールもしない!!!
やっぱ、オーリンズに乗ってしまうとあの感覚が忘れられなくなるな~(>_<)
でも、高いんだな~!
無理なお願いを嫌な顔一つせず聞いてくれた、お山の皆様本当にありがとうございました。m(__)m
それに、お山に連れってくれた“どM”さん、ありがとうございました!
次回お逢いするまでには、車高調いれます!(爆
でも、あと一か月ぐらいは悩みそう~(^^ゞ
あと、そうそう。
このインパネも絶対つけよっと!かっこいいーーー!
Posted at 2013/04/14 23:00:50 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記